最新更新日:2024/04/24
本日:count up24
昨日:119
総数:214610
似島小中一貫教育校のホームページにようこそ。自然豊かな公立の小・中学校で、学区外からも転入学できる「いきいき体験オープンスクール」の実施校です。問い合わせや具体的な手続きについては広島市教育委員会まで。小学校については指導第一課(504−2486)、中学校については指導第二課(504−2487)にご確認ください。

令和4年6月20日(月)中間テストが始まりました

 6月20日(月)、今日から中間テストが始まりました。
 生徒たちは、17日(金)まで行われていた「絆放課後学習会」や「放課後自主学習会」で学習したり、家庭学習に励んで、今日を迎えたことと思います。
 皆さんがテスト時間いっぱい粘り強く、最後の最後まであきらめず取り組んでくれることを期待しています。頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年6月17日(金) 自主学習会 最終日  【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の放課後は自主学習会の最終日でした。ということは次に学校に来る日はテストです。そうです。中間テストです。頑張れではなく自分の精一杯の努力をしましょうということを伝えたいと思います。良い週末を!

令和4年6月17日(金) みかん畑の草取り

給食後にみかん畑の草取りに出掛けました。事前に業務の先生が草を刈っていただいていたので、子どもたちは落ちている草や葉を協力して集めました。20分程度の作業でしたが、子どもたちはよく集中して頑張りました。きっとおいしいミカンが実ることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年6月17日(金)わたしたち学んでます!【中】

 今日は、1年生の音楽科の授業です。A.ビバルディ作曲の「四季」を勉強中でした。めあては「楽器や演奏形態を理解し、曲想の変化を感じ取ろう」です。先生からは、作曲者の出身地やバロック時代のことなど、ビバルディに関することについて説明がありました。
 皆さん、作曲者の生まれた土地や時代によって、曲想って随分違ってきますね。しっかり曲想を感じ取って、違いの分かる人になりましょう。頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年6月16日(木) できてなかったかも  【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の5,6校時は市商出前授業として広島市立広島商業高等学校から先生をお招きして、商業高校とはどのような学校なのかということと、面接の際の作法などについて授業をしていただきました。挨拶の仕方、電話の受け方、姿勢など書き切れないほどなくさんのことを教えていただきました。特に挨拶は明日から実践できることなのでやってみましょう。

令和4年6月16日(木) プールカヌー【小】

 本日3・4年生は、似島臨海少年自然の家でプールカヌーを行いました。この日を楽しみにしていた子どもたちも多く、気合十分!!!

 職員の方にカヌーの乗り方やパドルの使い方を分かりやすく教えてもらったので、すぐにコツを掴むことができました。

 今回の経験を生かし、5・6年生では海カヌーを行う予定です。とっても楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年6月16日(木)わたしたち学んでます!【中】

 今日は、2年生の美術科の授業です。スパッタリングの技法を使って、作品を仕上げていました。事前に描いておいた図柄がスパッタリングで色を付けることで、さらにきれいな作品に変身です。
 皆さん、いろいろな技法があると思います。未知の技法を学んで、変化にとんだ作品を作りましょうね。頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年6月16日(木)マリーゴールドを植えました

 生活科の学習で、マリゴールドの苗をプランターに植えました。一人2つの苗を自分で選び植えました。「いっぱいお花が見られるといいな」「大きく成長してほしい。植えるのが楽しかった」と話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年6月15日(水)ゆでてみました【小】

 家庭科「クッキング はじめの一歩」の学習で,ほうれん草のおひたしを作りました。まず,全員で準備をしてから調理の手順を確認しました。それから,子どもたちはほうれん草の洗い方やゆで方などの手順に注意しながら調理に取り組みました。
 その後の試食では,自分たちで作ったおひたしの味に満足した様子で,手順を守って調理することの大切さに気づくことができました。
画像1 画像1

令和4年6月15日(水)放課後自主学習会と絆放課後学習会が行われています【中】

 今週月曜日から、6月20日・21日に行われる中間テストに向け、放課後自主学習会が行われています。それと同時に今日は、毎週水曜日に実施される「絆プロジェクト」の絆放課後学習会も行われていて、絆のスタッフさんや先生たちと一緒に、たくさんの生徒たちが勉強に励んでいました。
 生徒の皆さん、分からなところはしっかり質問して、中間テストに備えてくださいね!頑張りましょう。
画像1 画像1

令和4年6月15日(水)わたしたち学んでます!【中】

 今日は、2年生の道徳の授業です。8月に実施される職場体験に向けた事前学習を行っていました。先生からは、「人生は決断の連続です。その中の一つに仕事を決めるということがあります。」と話され、キャリア教育の授業を始めました。生徒たちからは、仕事に対するいろいろな考え方について発言があり、多様性を感じました。皆さん、これからの一つ一つの決断が皆さんを創り上げます。周囲の人に相談するも良しです。頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年6月14日(火)3年漁業体験(船釣り)【中】

 今日は、3年生の船釣り体験の日です。2グループに分かれて、交互に船釣りを体験します。漁船は、藤井さんが出してくださり、船上での釣りのご指導もいただいました。
 生徒たちは、今日の釣り体験に向けて、陸釣りと船釣りの違いや漁獲量、魚のさばき方などを事前に学習しました。今日は、体験を通して机上の学習では得ることのできない貴重な学習をしました。
 この後、生徒たちは、お魚を調理して、大切にいただきました。皆さん、体験に勝るものはないですね。
 改めて藤井様、前田様、今日は本当にありがとうございました。皆さんでお礼を言いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年6月13日(月) テストに向けて  【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は自主学習会がありました。テストに向けて、それぞれが頑張っていました。さあ来週はテストです。良いスタートをきりましょう。

令和4年6月13日(月)わたしたち学んでます!【中】

 今日は、1年生の国語科の授業です。新出漢字の勉強を行っていました。先生からは、漢字や熟語の読み方だけではなく、一つ一つの漢字の意味や熟語の成り立ちなどの説明がありました。類義語や対義語など、いろいろありました。 
 生徒たちは、説明があった後で、新出漢字のテストを受けました。生徒たちは意味を考えながら、鉛筆を走らせていました。皆さん、漢字一つ一つの意味をよく考えながら漢字を覚えるとともに、丁寧に書くことも大切にしましょうね。頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年6月10日(金) わたしたち学んでます!【中】

画像1 画像1
 本日の5限目は三年生の数学の授業を行いました。今日は式の利用による説明でした。計算問題ではなく説明をするという問題は珍しいですが、この問題の良い点は、答えで使用する語句が、問題文の中に書いてあることです。しかしながら慣れが重要な分野でもあるので、繰り返しやってみることが大切です。今日の授業の問題をもう一度復習してみてはどうですか?
画像2 画像2

令和4年6月9日(木) 今日も今日とて!?  【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の5限目は1、2年生の合同の学活でした。昨日と同じように2年生教室に集まりましたが、平和学習ではなく6月30日から行われる高野中との交歓会の説明を行いました。夏は高野中学校の1,2年生が似島まで来ます。似島でしかできないことを私たちがおもてなしをして良い思い出を作ってもらいましょう。冬は高野へ行きます。楽しみですね。

令和4年6月9日(木)わたしたち学んでます!【中】

 今日は、3年生の美術科の授業です。抽象的な表現の勉強をしていました。今日は、小さい画用紙に描いた抽象画に色を付けたり、完成した抽象画を切り取って、大きな画用紙に貼り付けたりします。また、既に完成させた生徒は、次の課題に取り掛かっていました。
 皆さん、抽象画といってもパッと思い出せないものですよ。パッと考え付く皆さんは素晴らしい!!これからも頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年6月8日(水) 新体力テスト ソフトボール投げ【小】

 3校時に全学年そろってソフトボール投げの測定を行いました。中・高学年の児童には、安全に気をつけながら他学年のボール拾いをやってもらいました。おかげでスムーズに進めることができました!

 また、最後に養護教諭から熱中症対策について話をしました。ぼうしの着用とこまめな水分補給で暑い夏を乗り切りましょう!
画像1 画像1

令和4年6月8日(水) 中学生から小学生へ  【中】

 本日の4限目から中学1年生と2年生の合同の平和学習が始まりました。小学校3,4年生に向けて、似島の歴史や戦時中のことについて発表します。どのように発表するのか、迷いながら良い方向へ向かっていけるように努力しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年6月8日(水)わたしたち学んでます!【中】

 今日は、1年生の社会科の授業です。降水量と気温が、同じグラフ上に示されている「雨温図」について勉強中です。先生から「雨温図って、なんだろう?」と問いかけると、生徒から「教科書のここにかいてあるよ。」と返事がありました。とてもいいですよ。さらに先生からは「『雨温図』の意味が分かった上で、活用できることが大切です。」とお話がありました。
 皆さん、授業態度、良かったですよ。これからも得た知識をどんどん活用していきましょうね。頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校便り

保健室から

災害時の対応

いじめ防止基本方針

広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410
住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250
TEL(小学校):082-259-2411
TEL(中学校):082-259-2003