最新更新日:2024/04/23
本日:count up90
昨日:104
総数:214557
似島小中一貫教育校のホームページにようこそ。自然豊かな公立の小・中学校で、学区外からも転入学できる「いきいき体験オープンスクール」の実施校です。問い合わせや具体的な手続きについては広島市教育委員会まで。小学校については指導第一課(504−2486)、中学校については指導第二課(504−2487)にご確認ください。

令和4年3月4日(金)2年生体育館のワックス塗り【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に1年生が水拭きしてくれていた体育館フロアを、6時間目に2年生がワックスを塗りました。
塗り残しがないように、中央から前側と後ろ側に分かれて、塗り残しがないように塗りました。さすがです。2年生は落ち着いて上手に仕上げていました。

令和4年3月4日(金)1年生体育館の水拭き【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年度末になりました。
卒業式前でもあります。
似島中学校恒例の3月はじめの体育館大清掃の日になりました。

まずは1時間目、1年生が掃き掃除をした後、固く絞った雑巾で拭き掃除をしました。
元気いっぱいの1年生は、フロアを何往復もしながらきれいに水拭きしていました。

令和4年3月3日(木)1年生美術の授業 【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は美術の授業で着物のデザインをしました。

それぞれが考えたデザイン画をポスターカラーで塗りました。
個性豊かなオリジナルデザインがいとおかしです。
制作中の2人のものが完成すれば再びみんなで並べたいですね。

令和4年3月3日(木)5・6年生毛筆【小】

今日の5・6年生の毛筆は、小筆を使った学習でした。
行の中心を意識して、中心からずれないように気をつけながら書きました。
大筆よりも力の入れ加減が難しいようでしたが、みんな集中して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年3月3日(木)算数卒業旅行【小】

6年間の算数の復習を終えた6年生。
今日から、算数卒業旅行のスタートです。
今日は、中学校体験コースで、マイナスを使った計算にチャレンジしました。
トランプを使った計算ゲームも行い、みんなで盛り上がりながら、楽しく数学の体験ができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年3月2日(水)スピーチの準備【小】

5年生の国語科では、スピーチの準備をしています。
ドキュメントでスピーチ原稿を、スライドでスピーチの際に提示する資料を作成中です。
グループの友達と、仕事を分担しながら手際よく進めています。
アンケート結果を表にまとめたり、文字の大きさや色を変えたりして、わかりやすい資料作りに励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年3月2日(水)絆放課後学習会【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週水曜日の『絆』放課後学習会を行いました。

今日も熱心な生徒達がパソコン教室に集まり、約1時間の自主学習をがんばりました。
生徒会活動があり参加できなかった生徒もいたのですが、本当にたくさんの生徒が学習会に参加するようになりました。
絆プロジェクトのコーディネーターさんや支援員さんに感謝です。

今年度の『絆』放課後学習会も来週で最後になります。
来週もがんばりましょう。

令和4年3月2日(水)3年生卒業式練習【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目、3年生が卒業式練習を行いました。
今日は起立・礼・着席の動きを確認し、卒業証書授与の仕方を練習しました。
3年生は素早く練習モードになり、しっかり練習できました。

令和4年3月2日(水)2年生が高野中交流会の準備に入りました【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
3月16日(水)に行われる庄原市立高野中学校とのオンライン交流会にむけて、2年生が発表準備に入りました。

似島中と高野中は例年、夏と冬にお互いの学校を訪問する形で交流をしている姉妹校です。しかし、この2年間は新型コロナウイルス感染防止対策のため交流できていません。
そこで、オンラインでも交流しようということに。2年生と1年生がそれぞれテーマを決めて、似島中や似島のことを発表することになりました。

本日1・2時間目、2年生はパソコン教室で発表資料と発表原稿の作成をがんばりました。交流会が楽しみです。

令和4年3月1日(火)1年生が阿戸中学校との遠隔授業 パート2 【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目、1年生は阿戸中学校との遠隔授業の第2弾を行いました。
前回は似島中学校の発表を視聴してもらいましたが、今回は阿戸中学校の発表を聴く番でした。そして、今回から戸山中学校も聴く側で参加して、広島市の小中一貫教育校がオンラインですが、一堂に会しました。

阿戸中学校の農業体験の発表を熱心に視聴する1年生。
その後の質問タイムでも、積極的にたくさん質問しました。
明るく元気に楽しくコミュニケーションをとるところは、このクラスの良さですね。
遠隔授業を盛り上げていました。

令和4年3月1日(火)プログラミング【小】

6年生の算数科では、プログラミングの学習をしました。
問題の指示どおりの内容の言葉を、キャラクターのますりんに言わすことができたらクリアです。
なかなか難しく、1問1問をクリアするのに時間がかかっていました。
みんなで教え合いながら、次回もがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年3月1日(火) 薬物乱用のこわさ【小】

 5・6年生を対象に、薬物乱用防止教室を行いました。

一度はじめてしまったら、簡単にやめられないのが、薬物乱用のこわさ・・・。

その依存性の高さや心身に起こる害を知った子どもたちは、とても真剣な様子でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年2月28日(月)学校朝会【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝一番、学校朝会を行いました。

はじめに100時間学習の表彰を行いました。
ついに、通算3500時間を達成した3年生もいました。すごいです。

さらに、広島グッドチャレンジ賞の表彰も行いました。
この賞は、社会に貢献する活動やボランティア等に、積極的に参加した個人・グループ・生徒会に贈られます。
個人の部で積極的にボランティア活動に参加した7名の生徒が受賞。そして、3年生を中心とした生徒会執行部が地域清掃やあいさつ運動を通して地域に貢献し、また募金活動を積極的に行い受賞。さらに、音楽部がコンサートを地域で3回も行うなど地域活性化につとめたことで受賞。みなさん、おめでとうございます。

校長先生からはカーネル・サンダースについての話がありました。「継続は力なり」という100時間学習にも通じる話でした。彼が発したメッセージを階段踊り場に「今週の一言」として掲示しているので読んでみてください。

最後に、生徒会の取組である1分間スピーチを行い、1年生ひとりが発表しました。堂々と大きな声でスピーチしました。立派でした。

令和4年2月25日(金)小中合同学校朝会【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝一番、今年度最後の小中合同学校朝会を行いました。
中学校の体育館にやって来る小学生達。
ずいぶん慣れたもので、縦割り班ごとに素早く整列します。

今日は縦割り班での整列ゲームを行いました。
整列するお題を聞いて、無言で並び替えます。
1年間一緒に活動してきた縦割り班の仲間なので、
どの班もスムーズに整列することができました。
来年度も小中仲良く一緒に活動をしてきましょう。

令和4年2月22日(火) 算数科「かたちづくり」【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が算数の授業で、色板を並べていろいろな形を作りました。作った形はそれぞれタブレットで写真を撮り、発表しました。三角を組み合わせて四角ができることや、「ずらす」「回す」「裏返す」という変身技を使うといろいろな形ができることに気がつきました。

令和4年2月24日(木) ワックスがけの下準備【小】

今日は、体育館にワックスがけを行うために3〜5年生で水ぶきをしました。

横を見ながら友達と同じスペードで進むことがとても難しそうでした。
画像1 画像1

令和4年2月24日(木)エプロンづくりに突入!【小】

5・6年生の家庭科は、エプロンづくりにとりかかりました。
今日は、裁ちばさみで布を裁ち、チャコペンシルで布にしるしを付ける作業をしました。
次回からはいよいよミシンで縫う作業に入っていきます。
この調子で、慎重にていねいにがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年2月24日(木)生徒集会【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝一番、底冷えする中、生徒集会を行いました。
新執行部の進行がスムーズです。さすがです。
校歌斉唱、生徒会長のあいさつ、先日の各委員会からの報告と連絡がありました。

全生徒による1分間スピーチは、1年生3人が話をしました。
珍しいテーマの発表もあり、くすくすと笑いが起こっていました。
1年生だけど堂々と発表できていて、成長したなと感じました。

令和4年2月22日(火)森林の働きって?【小】

5年生社会科「わたしたちの生活と森林」の学習です。
この日は、森林の働きについて、教科書や動画で調べていきました。
いろいろな働きの中でも、災害を防ぐ働きや、動物たちのすまいだということが子どもたちの印象に深く残ったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年2月22日(火)卒業生が来てくれました【中】

画像1 画像1
午後に似島中学校の卒業生が母校を訪問してくれました。
共に高校3年生で、4月からの進路先を報告しに来てくれました。
たまたま通りかかった給食の先生とも懐かしい再会。
立派に成長していて元気をもらいました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

保健室から

災害時の対応

いじめ防止基本方針

広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410
住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250
TEL(小学校):082-259-2411
TEL(中学校):082-259-2003