最新更新日:2024/04/19
本日:count up657
昨日:589
総数:731896

1年1組

 担任の先生も一緒に参加しての

 フルーツバスケット。

 大きな声が、ろうかまで聞こえてきましたよ。

 みんな、子どもだけど、

 ますます、子どもに返っていました^^
画像1 画像1
画像2 画像2

1年2組

 一年間の出来事を思い出しながら・・・

 担任の先生からのお話を聞いた後、

 フルーツバスケットで

 みんなとの最後の交流を楽しんで・・・

 みんな、大はしゃぎ!大喜び!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組

 担任の先生へのメッセージ

 そして、

 担任の先生からも、

 賞状が・・・・

 いろんな種類の賞状を準備されていましたよ。

 一年間、本当によくがんばりましたね。

 お互いに「ありがとう」の思いを込めて・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年4組

 最後の学級活動。

 何人かが、リーダーになってくれて

 「いつ どこで 誰が ・・・ ゲーム!」

 担任の先生を囲んで、

 大いに盛り上がっていましたよ〜♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年5組

 担任の先生とは、

 お別れになってしまったけれど・・・

 フルーツバスケット!

 本気で楽しみますよ〜
 
 でも、

 このクラス、担任の先生とも

 お別れか・・・・ さみしいな。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年6組

 番号札を一人ひとりが持ち・・・

 当たった人は、

 ナント担任の先生!

 ほのぼのした雰囲気の中にも、

 みんな大笑い・・・^^

 み〜んな本当に楽しそう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年7組

 1列になって・・・・

 「伝言ゲーム」を行っていましたよ。

 大きな声を出して、

 おもいっきり大笑い!!!

 これも、1年間寄り添った仲間の前だから、

 安心して振る舞える証拠ですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年を閉じる会 3月22日(木)

 明日でいよいよ一年の終わり、修了式。

 それに先立ち、各学年で

 <学年を閉じる会>を行いました。

 写真は、1学年のようすです。

 「今年度、できたこと、成長したことは、

  あいさつ、そして、仲間と協力し合い、団結力を深めることが

  できたことです。・・・〜中略〜

  来年度は、後輩ができて先輩になります。

  新1年生のお手本になるために、

  できなかったことをきちんとしていくこと、そして、

  今年度学んだ、目上の人への敬意、仲間との協力、団結を

  生かしていきましょう」

  来年度へつながる、素晴らしい会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラスマッチは雨で中止・・・  3月16日(金)

 残念ながら、

 クラスマッチは雨のため中止となり・・・

 保体の授業で、男女一緒にソフトバレーボールをした学級が

 ありましたよ〜

 選手宣誓!をしたり、

 競技上の諸注意を伝えたり、

 準備体操をしてくれたり・・・

 打ち合わせも分担もなく、ぶっつけ本番だったけれど、

 役者揃い!!!でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトバレーつづき 3月16日(金)

 みんなで笑いながら、

 拍手しながら、

 一年間、このクラスで楽しかったね〜

 と、つぶやきながら・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうしつさん、ありがとう。3月15日(木)

 本日は、教室のワックスがけ。

 机や椅子を全部ろうかに出して・・・

 教室を隅から隅までほうきで掃き、

 しっかり腰を入れてぞうきんがけ・・・

 「きょうしつさん、ありがとう!」
画像1 画像1
画像2 画像2

クラスマッチ練習!  3月7日(水)

 1年生、2年生では、

 それぞれの学年でクラスマッチを行う予定です。

 1年生は、男女合同のドッチボール。

 みんな笑顔で練習していました。

 このクラスで過ごすのもあと少し!

 楽しい思い出をつくりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びを訪ねて 体育 1年1組、2組 3月1日(木)6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の体育はティボール、野球やソフトボールに似ていますが、ピッチャーはいません。バッティングティーにボールを載せ、そのボールを打つことからゲームが始まります。使うボールも柔らかく、巧拙を問わず楽しくプレーができます。
 今日のゲームでは、ボールが打たれると大きな歓声が上がり、好プレーが続出し、大変盛り上がっていました。今日の授業では、生徒全員が積極的にプレーをしていたことが印象的でした。

「試験前の質問教室」  2月16日(金)

 各教室で教科に分かれて

 試験前の質問教室が放課後に行われました。

 家で、勉強していて理解できなかったことを

 質問にまわっている生徒がたくさんいました。

 この土日で、一生懸命がんばってくださいね!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年集会〜しあわせ〜  2月8日(木)

 帰りのSHRの時間で、1学年集会が行われました。

 おおよそ1ヶ月に1回行われる1学年集会。

 毎回、学年の先生が順番にお話をされます。

 今日のキーワードは「しあわせ」・・・

 6組担任の先生からです。

 「先生は、毎日学校にいて、しあわせです。

  ひとつは、みんなの〜ありがとうございます〜の言葉から。

  ふたつめは、何事に対しても全力で取り組む人が多い環境から。」

  
  次の学年主任の先生からも、

 「人間、悪いことは敏感に感じます。だけど、

  しあわせ・・・を感じるという、自分の心のもちようで、

  その人その人の生き方や人生は変わってきます・・・」


  学年の先生と生徒の皆さんの、

  心のつながりを感じることのできるすてきなお話でした。
画像1 画像1

学びを訪ねて 学活 1年2組 2月5日(月)6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の学活、新入生を迎えるための準備です。
 新入生が翠町中に来て良かったと思える教室装飾づくりに、すべての学級が取り組みました。 
 今日の学活では、生徒全員が分担された仕事に一生懸命取り組んでおり、新入生を歓迎する気持ちが生徒の行動に表れていました。
 今後の学活では新入生を応援するために、中学校生活を紹介したり、先輩として新入生を励ます内容の手紙を新入生に書く予定です

学びを訪ねて 数学 1年5組 1月31日(水)5h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の数学、正多面体について考えました。各グループで正多面体の頂点数、辺の数などを調べ、正多面体の特徴をまとめました。
 今日の授業では生徒が作った立体モデルの使用が効果的でした。頂点の数や辺の数を調べるために、各グループで工夫が見られました。正多面体のモデルに印をつけて調べたり、調べる面を分担したグループもありました。さらに、立体モデルを元の平面にして調べたグループもありました。
 小グループ活動では立体モデルを通して多くのアイデアが出ており、自分の考えを積極的に説明していました。そして、説明を受け、納得の表情になっている人も見ることができました。
 今日の授業では、小グループでの活動を通して、多くのことを学ぶことができていました。

学びを訪ねて 理科 1年3組 1月25日(木)6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の理科、物質の沸点の差を利用して、物質を分ける実験です。この実験、スタンド、ガスバーナー等、実験器具が多く、実験装置の組立だけでも大変です。さらに、実験で守るべきポイントも多く、難しい実験です。
 加熱を始めると変化が起こり、多くの生徒がその変化を近くで見ようと迫っています。視点を明確にした結果の確認では、鋭い観察から多くのことに気づきました。
 今日の実験、すべてのグループが協力して、難しい実験をやりきることができていました。グループ内で協力し合う姿が本当に自然でした。

ハッ、はっ、歯〜♪ パート3  1月24日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歯のつくりや歯の磨き方についても学んだけれど・・・

 こんなにハツラツと楽しく話しをしてくださる

 お兄さん先生や、お姉さん先生を身近に感じて・・・

 「こんな人になりたいなあ」

 「目標をもって、今はしっかり勉強するぞ〜」

 と「生き方」について学んだ人も多いはず。

 みんなもなれますよ!こんな素敵な先輩先生たちのように。^^

ハッ、はっ、歯〜♪ パート2 1月24日(水)

 薬品を口につけて・・・

 汚れがピンクに染まったところで・・・

 歯磨き開始!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448