最新更新日:2024/03/25
本日:count up11
昨日:170
総数:722796

令和4年11月14日(月)薬物乱用防止教室

6時間目に、薬物乱用防止指導員講師で薬剤師の平田和正様をお招きして、薬物乱用防止教室を開催しました。
放送室から全教室へのリモートでの実施でしたが、どの教室でも真剣に聞いている皆さんの姿が印象的でした。
『STOP the 薬物! 〜断る勇気が未来をつくる〜』
とあったよにうに、予期せぬ場面に遭遇しても、強い気持ちで断るようにしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年11月12日(土)南区青少年健全育成大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日午後、南区民文化センターホールにて「南区青少年健全育成大会 〜南区内中学生・高校生による意見発表会〜」が開催されました。
本大会のテーマは「平和について」で、南区内の中・高校生がそれぞれの思いを発表しました。

翠町中学校を代表して意見を発表したのは3年生の生徒会長でした。
会長は堂々と、平和についての確固たる自分の主張を発表しました。
とても立派でした。

終了後、生徒会担当の先生と写真撮影。
今日はおつかれさまでした。
すばらしい発表をありがとうございました。

令和4年11月11日(金)研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日午後、広島市教育委員会より指導主事がいらっしゃいました。
5時間目には全クラスの授業の様子を見ていただき、6時間目には3年5組の数学の研究授業を参観していただきました。

数学の授業は「映画館ではどの座席に座りたいか」から始まり、スクリーンが見えやすい座席にはある法則があるという展開に。
それからはペアやグループでお互いの考えを交流したり、その謎を解くためにタブレットを使い視覚的に表したりと、どの班もしっかり考えることができました。
3年5組の生徒達は積極的に授業に取り組み、すばらしい研究授業になりました。
生徒の皆さん、よくがんばりました。

授業の後は先生達の協議会でした。
指導主事の先生から助言をいただき研究授業を振り返ることができました。

令和4年11月11日(金)PTAあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA生活部主催の「あいさつ運動」が行われました。
今朝は1年生の保護者によるあいさつ運動でした。

ほどよく涼しい秋晴れの空の下、あいさつ運動は始まりました。
1年生担当のあいさつ運動は今日が最後となります。
以前よりも生徒達から「おはようございます」の声がたくさん聞こえるようになりました。それと同時に始業のチャイムが鳴る頃に正門を通過する生徒もほとんどいなくなりました。これらもこのあいさつ運動の成果の一つだと思います。感謝です。

1年生の保護者の方、生活部の役員の方、ご参加ありがとうございました。
次回12月13日(火)の2年生担当のあいさつ運動で今年度は最後です。
よろしくお願いいたします。

令和4年11月9日(水)市中研で研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は午後から市内の中学校教員が教科ごとに集まり研究会を行う市中研の日でした。
翠町中学校では英語科の先生が集合し研究授業が行われました。
先生方の前で授業をしたのは2年5組の生徒達でした。

体育館に机と椅子を持ち込み、いつものように英語の授業が始まりました。
生徒達は緊張する様子もなく、いつも通り学習に集中し、指示された活動を精一杯行いました。

授業後の協議会において、参観した先生方からたくさん褒めていただきました。
「英語で出される指示を聴く姿勢やペアで取り組む雰囲気がとても良い。」
「生徒同士でうまくフォローし、お互いが学び合っていた。」など。

2年5組のみなさん、おつかれさまでした。
今日はよくがんばりました。

令和4年11月8日(火)1年生道徳講話 平和

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5・6時間目、1年生は平和についての道徳講話を行いました。
お招きしたのは被爆体験証言者の梶矢文昭先生です。

御年83歳の梶矢先生は、ご自身の被爆体験をていねいに、わかりやすく証言されました。今では被爆体験者から直接お話しを聞くことは難しくなっています。
そのお話しに引き込まれた生徒達はしっかりと梶矢先生の被爆体験を追体験することができました。とても良い学習になったと思います。

梶矢先生の「生きていたら良いこともある」というお話しの中で、東京五輪の聖火ランナーとして走ったときのトーチを見せていただきました。これも貴重でした。

生徒達は直後に、
「戦争の恐ろしさが改めてわかりました。」
「戦争や原爆のことで、同じことを繰り返してはいけないと思いました。」
という感想を口にしました。

梶矢先生、貴重な学習を本当にありがとうございました。

令和4年11月8日(火)全校朝会での表彰

今朝は、野球部・ソフトボール部、剣道部の表彰がありました。
新チームになって数ヶ月、どの部活動も2年生達の表情が日に日に自信を付けている印象です。
自分の、自分たちの目標に向けて日々取り組めたら素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年11月7日(月)今日の野菜収穫

画像1 画像1
特別支援学級3クラスは畑で作物を育てています。
今日はホウレンソウの収穫を行いました。

収穫品を分けてもらった先生達は大喜び。
「今日はおひたしを作る。明日はごま和えにしよう。」
「ホウレンソウ入りの卵焼きにしようかな、それともキッシュかな。」
そんな声が聞こえてきました。

特別支援学級のみなさん、ありがとうございました。

令和4年11月5日(土)バドミントン部男子新人大会

画像1 画像1
今日は男子バドミントン部が広島市新人大会南ブロック大会に出場しました。
試合会場が翠町中学校だったので、様子を見に行きました。

午前中の団体戦の試合を観戦しました。
まずはリーグ戦からで、3試合ある中の2試合目を行っていました。
ダブルス2戦とシングルス1戦を行い、3戦中2戦以上勝てば勝利になります。
前後左右に素早く動き、相手コートの前や後ろにシャトルを打ち込みます。
ここぞという時のスマッシュは音もスピードもすごい迫力でした。
現在、2試合とも勝利しています。
団体戦もこの後の個人戦もがんばってください。

令和4年11月4日(金)第2回3年進路説明会

本日6時間目に、保護者の方もお招きして3年生は進路説明会がありました。
今年から、広島県の高校入試は選抜内容に「自己表現」が加わったり、インターネット出願システムを活用するなど、昨年までとの変更点も沢山あります。
分からないことがあれば、遠慮無く担任の先生や学年の先生を尋ねてみてください。
動画配信は来週月曜日7日にアップする予定です。
画像1 画像1

令和4年11月2日(水)絆・清掃ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
翠町中学校の絆実行委員会主催及び翠町中学校区青少年健全育成連絡協議会共催でボランティア清掃が実施されました。

今年度から始まっている「絆」プロジェクトですが、絆実行委員会や支援員の方々のお世話になり、生徒達のために定期的に絆学習会を開いていただいています。

今日はそのお返しとなる生徒達による地域清掃が行われました。
ボランティアを募り、放課後に集まった生徒は40人近く。
保護者のボランティア参加、支援員や教員は10人以上。
みんなで学校周辺のゴミを拾って歩きました。

「楽しかったです。地域のことに貢献できてすごく心がスッキリしました。」

「ボランティア清掃ができて、ゴミを拾うことによって地域をきれいにすることができました。とても嬉しかったし、楽しかったです。」

という感想をもらいました。
これからも地域に貢献する活動をどんどんしていきましょう。
みなさん、お疲れさまでした。

令和4年11月2日(水)2年生道徳講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は3・4時間目、体育館で道徳の講話を聴きました。
お招きした講師の先生は、3年生と1年生でご講話いただいている助産師の筆本静枝先生です。

「かけがえのない命」というテーマのお話で、2年生には「思春期の男女の性差」などについての内容でした。
性のことをきちんと学ぶ、正しい知識を身につけるということができる貴重な授業でした。

参観に来られていた保護者の方に聞いてみると、「先月の1年生の道徳講話を参観した知人から、いい話だから参観した方がいいよと薦められたから来ました。」という方もいらっしゃいました。

筆本先生、今年度もありがとうございました。
先生には学年ごとにふさわしい講話の内容を選んでいただき、発達段階ごとに合わせた命の学習をしていただきました。
これからもよろしくお願いいたします。

令和4年11月1日(火)美術作品展示中

画像1 画像1
本日11月1日より、第16回文化の祭典(中学校の部)及び第39回広島市中学校総合文化祭が開催されています。

翠町中学校は美術科の授業で制作した全学年の作品の中から、選ばれた作品を展示しています。
他にも広島市全域から集められたすばらしい作品が多数あるので、週末を利用して見に行ってみてはいかがでしょうか。
文化の秋を楽しんでください。

11月1日(火)から11月6日(日)9時30〜16時30分
JMSアステールプラザ(1階)市民ギャラリー

令和4年10月30日(日)剣道部新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日(日)に広島市中学校新人剣道大会が行われました。
新チームで挑んだ大会でも優秀な成績を上げました。
おめでとうございます。

個人戦
 岡本凌雅 ベスト8

団体戦
 男子 準優勝(県新人出場)
 女子 ベスト8(県新人出場)


令和4年10月31日(月)3年生自己表現

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は午後から3年生の模擬自己表現を実施しました。

1・2年生は昼食後に下校。
5・6時間目に3年生全員を対象に、他学年の先生が試験管となり、本番と同じ時間で模擬自己表現試験を行いました。

緊張した様子の3年生。
それでも今現在できることを精一杯やりました。
生徒によってはタブレットで動画を見せたり、小物を使ってアピールしたりと工夫したものもありました。

試験が終わり出てきた生徒に感想を聞いてみると、
「できた!できた!」と跳ねるように教室に戻る生徒あり。
「やばいです…。」と肩を落としてとぼとぼ歩く生徒あり。

これからさらに仕上げていきましょう。

令和4年10月28日(金)介護のお仕事 出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後から講師を招き、介護の仕事について学習しました。
5時間目は1年生そして6時間目は3年生が、「中学生 介護のお仕事 出前授業」というテーマで、高齢者理解学習の一環として、介護福祉士の方の出前授業を受けました。

講師の先生が老人ホームなどで実際に経験されたことを、軽快に、時にはしんみりと、そして最後は熱く語っていただきました。
生徒達は最初から最後まで集中して聴き、介護の実際にふれ、笑い、驚き、涙する。そんな出前授業になりました。

授業後に聞いた生徒の感想です。
「今日の介護の授業は心に響いた。認知症になったら、老人ホームに入るものと思っていたけど、自分たちでできることもあるのだとわかった。」
「介護の話が聴けてよかったです。」

講師の先生、今日は貴重な授業をありがとうございました。

令和4年10月27日(木)避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目終了前に、地震が発生、さらに3階理科室から火災発生を想定した避難訓練を行いました。
大切な命をお互いに守り合う訓練だという認識を持ち、いざというときに役に立つよう真剣な態度で臨んでいる人が多かったように感じます。

令和4年10月27日(木)PTAあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA生活部主催の「あいさつ運動」が行われました。
今朝は3年生の保護者によるあいさつ運動でした。

どんよりした曇り空の下、あいさつ運動は始まりました。
3年生担当のあいさつ運動は今日が最後となります。
始業に間に合うようにダッシュで登校する生徒達が印象的でした。
今日はかわいいあいさつの声も加わり、曇り空を吹き飛ばすようなあいさつ運動になりました。

3年生の保護者の方、生活部の役員の方、ご参加ありがとうございました。

令和4年10月26日(水)全校一斉アンケート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
帰りのSHRで全校一斉のアンケートを実施しました。
事情があってできなかったクラスは明日の朝に行います。

昔なら人数分のアンケート用紙を印刷して、それを配布しアンケートに答える。
そしてそれを回収したら、クラスごとに集計し、学校全体で集約していました。

タブレットが一人1台整備された現在は、タブレット上で選択する。
集計はコンピュータが行う。
もちろんあっという間にミスなくやってくれます。

タブレットを学習で活用するだけでなく、こういうところでも便利に活用できるようになりよかったです。

令和4年10月25日(火)1年生道徳講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は5・6時間目、体育館で道徳の講話を聴きました。
お招きした講師の先生は、先月の3年生でもご講話いただいた助産師の筆本静枝先生です。

「かけがえのない命」というテーマのお話で、1年生には「生命の誕生」についての内容でした。
親の愛情を受けて、母子ともにがんばって命は誕生する。
ほとんどの親は赤ちゃんに「生まれてきてくれてありがとう」という言葉をかけるという話も聞きました。

参観に来られていた保護者の方に感想を聞いてみると、出産シーンを見て感動したとのことでした。きっと生徒達もそう思ったことでしょう。
教室への移動中に筆本先生が生徒に「助産師になろうと思いますか。」と聞いてみると、即答で「はい!」と答える生徒がいました。

筆本先生、本日はありがとうございました。
来月は2年生の授業をよろしくお願いいたします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448