最新更新日:2024/03/29
本日:count up216
昨日:170
総数:723001

令和4年10月24日(月)演劇部 自主公演

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、体育館で演劇部が自主公演を行いました。
本来なら文化祭当日に、満員の体育館で披露するところですが、その代わりに日を改めて、たくさんの生徒や教職員の前で公演しました。

今回の公演は3年生がメインの役を務めました。
「女子大生と迷探偵」という劇で、笑いあり、観客とのやりとりもあり、そして本格ミステリーというバラエティーに富んだものでした。
決して多くはない部員数で、たくさん場面転換をしながら、最後まで観客を惹きつけました。
この公演で3年生は引退。
すばらしい劇で最後を締めくくりましたね。

演劇部のみなさん、すばらしい公演をありがとうございました。

令和4年10月21日(金)文化祭 閉会の挨拶

今日は皆さんお疲れ様でした。
今日だけでなく、今日の文化祭のために長い間、準備に取り組んできた皆さんもお疲れ様でした。
どの作品(マーチング・映像・展示物等)も見応えがありました。
今日、見ることができた作品全てに「いいね!」ボタンがあれば良かったと思いませんか?
作品を鑑賞して「いいね!」と思ったらポチッ!
全校生徒と先生方を合わせると700名以上。保護者の方には映像を鑑賞していただく機会もあるので、トータルで1000「いいね!」以上ゲットすることができるかもしれません。
人からの「いいね!」の数を、評価の物差しとしている人も多いようです。それも一つの考え方としてあるとおもいますが、私の考えは少し違います。
私は、私自身が「いいね!」と感じられるかどうかを大切にしています。
今日、何らかの形で文化祭の作品を披露した生徒の皆さんはどうですか?

「上手にできた!」

「上手にできなかったけど最善を尽くした!」

「良い出来だった!」

「悔いは無い!」

「いいね!」

と、自分自身で感じられましたか?
これは普段の生活にも同様に言えるのではないかと思います。
周りの人の「いいね!」を大切にすると同時に、自分自身が「いいね!」と思えるような日々を過ごしてほしいと願っています。

主幹教諭 原田

画像1 画像1

令和4年10月21日(金)文化祭 閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食後、閉会式をテレビ放送で行いました。
文化図書委員長は今日の文化祭の成功を宣言し、活躍した仲間を労いました。
主幹先生より講評をいただき、文化祭のすべてを終了いたしました。

主幹先生の講評は次の記事をご覧ください。

みなさん、文化祭への取組、お疲れさまでした。
翠町中学校のすばらしい文化を発表し、しっかり味わうことができたと思います。
これからも翠町中文化を育て、発展させていきましょう。

令和4年10月21日(金)文化祭 ビデオ発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ステージでの発表を披露できないので、ビデオ発表という形をとり鑑賞しました。
事前に録画している映像を、教室の大画面の電子黒板で再生しました。

上から
・文化図書委員会「不撓不屈 〜私達の平和への活動〜」
・ギターマンドリン部「演奏」
・演劇部「平和劇」
・吹奏楽部「ステージでの演奏」
・特別支援学級「エイサー・トーチトワリング」
・英語科「伝える平和プロジェクト」

この6本の動画は、保護者の方に一斉メールでお知らせした通り、ご自宅等で鑑賞できます。
また、本日の吹奏楽部のマーチングの様子や作品展示会場の様子を撮影した動画も鑑賞できるようにしています。
どうぞお楽しみください。

令和4年10月21日(金)文化祭 展示見学4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では、国語科、1年総合と全校生徒共同作品の展示を行いました。

上から
・国語科1年「本の紹介(ポップ)」
・国語科2年「書写作品『雲海(行書)』」
・国語科3年「書写作品(俳句)」
・総合的な学習の時間1年「職業新聞」
・全校生徒共同作品「不撓不屈」
・全校生徒共同作品の取材の様子

文化図書委員会が中心になって制作した全校生徒共同作品には、3社のマスコミの取材が入りました。「平和な社会の実現に向けてネバーギブアップ」というメッセージを盛り込んでいます。本校とつながりが深い坪井直さんの精神を引き継いでいきたいという思いで、「不撓不屈」という言葉を選んだと文化図書委員長は取材に答えていました。

令和4年10月21日(金)文化祭 展示見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
被服室では家庭科の作品展示を、さらに他教科も作品展示を行いました。

上から
・家庭科1年「献立作成など夏課題レポート」
・家庭科2年「巾着袋」
・家庭科3年「ネクタイデザインプリント」
・数学科1年〜3年「レポート展示」
・英語科1年〜3年「作文(映像もあり)」

仲間の作品を見て、
「これいいねえ」
「このネクタイかっこいい」

3年生の英語では映像が大人気で、全クラスの映像をじっくり見ていました。

令和4年10月21日(金)文化祭 展示見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎3階の東側では美術関係の作品展示を行いました。

上から
・美術部「課題作品」
・美術部「課題作品」
・美術部「課題作品」
・美術科1年「つながる形の構成」
・美術科2年「マイキャラクター」
・美術科3年「ガラスのペーパーウエイト」

美術部の作品はたくさんありましたが、個性豊かな作品が並んでいました。
さすがの出来映えでした。

美術科の作品は一人一人それぞれに味があって、その生徒らしさがあふれていました。

令和4年10月21日(金)文化祭 展示見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全体を3つのグループに分けて、時間差で展示見学を行いました。

格技場では、図書部と特別支援学級の作品展示を行いました。

上から
・図書部「本の紹介ポスター」
・図書部「おススメ本」
・特別支援学級「生徒の作品」
・特別支援学級「タイダイ染めのTシャツ」
・特別支援学級「大漁旗」
・特別支援学級「生徒の作品」

特別支援学級の折り紙の作品を見て、
「すごくきれいなバラ。」
「どうやったらこんなの作れるん!」
「自分もこんなTシャツ作りたい。」
などの声が上がっていました。

令和4年10月21日(金)文化祭 オープニングと開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年度の文化祭を行いました。
新型コロナ対策として、合唱の取組はなし、一堂に会してのステージ発表はなし、保護者の参観はなしという開催になりました。

見事な秋空の下、オープニングを飾ったのは吹奏楽部のマーチングでした。
マーチングコンテスト中国大会で金賞を受賞したすばらしい演奏と行進で、全校生徒を釘付けにしました。

その後の開会式で生徒会長のあいさつや諸注意などを行い、文化祭がスタートしました。

令和4年10月20日(木)文化祭準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の放課後、明日の文化祭当日に向けて、各教室や体育館・格技場などの各会場で準備が行われています。
「結構大変なんですよー!」
「絶対間に合いません!!」
という声も聞こえましたが、みなさん一生懸命準備に励んでいました。
明日、皆さんが見て回る展示には、多くの生徒の力で成り立っています。

令和4年10月19日(水)あいさつ運動に感謝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
翠町中学校では、毎月第3水曜日に地域の方にあいさつ運動をしていただいています。
今朝も5名の方が爽やかな笑顔であいさつの声をかけてくださいました。

学区の青少年健全育成連絡協議会の方や少年補導協助員の方々です。
普段から地域の子ども達を見守ってくださっている方々で、爽やかなあいさつを交わし気持ちよく1日をスタートすることができました。

あいさつ運動をしていただき、今朝はありがとうございました。
そして、これからも引き続きよろしくお願いいたします。

令和4年10月17日(月)2学年数学小単元テスト

画像1 画像1
校内を歩いていると、しーーーんと静まりかえった教室があったので覗いてみると、数学の単元テスト中でした。
今の自分のできるところと、できていないところを確認するのに、単元毎のテストを上手に活用しましょうね。

令和4年10月14日(金)家庭科調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の技術・家庭科(家庭分野)では、今日から調理実習が始まりました。

題材は「幼児のおやつ 〜かぼちゃの蒸しパンを作ろう〜」です。

コロナ禍になり、実施することが難しくなった家庭科の調理実習ですが、この度は感染症対策に気をつけながら行うことができました。

生徒達は楽しそうに調理しました。
完成したかぼちゃの蒸しパンを食べてみて、

「うまい」

「普通においしい」

と笑顔で感想をいただきました。

楽しく作って美味しく食べる。
とてもよい調理実習でした。

令和4年10月14日(金)PTAあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA生活部主催の「あいさつ運動」
今朝は2年生の保護者によるあいさつ運動でした。
気持ちの良い秋晴れの中、多くの保護者の方に参加して頂きました。
生徒達が、知っている保護者の方の表情を見ると、一瞬ふわりと和らぐ表情が印象的でした^^
本日もご参加、ありがとうございました。

令和4年10月13日(木)ギター・マンドリン部 コンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、体育館でギター・マンドリン部のコンサートを自主公演という形で行いました。
本来なら文化祭当日に、満員の体育館で披露するところですが、今年度もそれはできません。
自主公演という形で、たくさんの生徒や教職員の前で演奏しました。

広島市立の中学校では「ギター・マンドリン部」という部活動があるのは2校のみ。
日頃の練習の成果をしっかり発揮したコンサートで、独特の音を響かせるマンドリンを中心としたすばらしい演奏に聴衆は魅了されました。
アンコールに応えて最後の演奏が始まると、ダンサー達が前で踊りだし、会場を盛り上げました。
大盛況に終わったコンサートでした。

ギター・マンドリン部のみなさん、すばらしいコンサートをありがとうございました。

令和4年10月13日(木)3年復習テスト

画像1 画像1
今日の3年生は、丸1日1〜6時間目まで復習テストを実施しています。
1時間目終了時には、
「内容難しかったよねぇ!?」
「時間足らんかったー!」
など声が漏れている生徒もいました。
残り5時間ありますが、今持っている力を全て出し切ってくださいね!

令和4年10月12日(水)一斉下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は先生達の市中研により、生徒の皆さんは昼食後に一斉下校です。
700人近い生徒が一斉に正門から下校すると大変なので、混雑緩和のため、普段はなかなか生徒が使用することのない東門を開放しました。
交通マナーに気をつけて安全に帰ってくださいね!
良い午後を♪

令和4年10月11日(火)後期スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日より後期がスタートです。
放送での学校朝会では、教頭先生が「意思があるところに道は開ける」というお話をされました。
以下、お話の要約です。

先週、三者懇談の中で、前期をしっかりと振り返って、後期に向けて何をどのように頑張るのか、具体的に考え、目標を持った人も多いと思います。
それは始まりで、何としても実現するという強い気持ちで日々の努力を行うことが「意思あるところ」になるのだと思います。
後期が始まる、まさに今日から、本気で取り組む日々をスタートさせましょう。

という内容でした。
皆さんそれぞれの後期の目標が達成できるように願っています。

令和4年10月9日(日)マーチングコンテスト中国大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出演後、マーチングをやり切った部員の笑顔が弾けました。
ドラムメイジャーの目にはうっすらと涙が見えました。

コンテストの結果は、

見事に、金賞受賞!

全国大会への出場が決定しました。

吹奏楽部の皆さん、おめでとうございます。

令和4年10月9日(日)マーチングコンテスト中国大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆったりとした曲調で始まり、行進しながらの演奏が続きます。

演奏が素晴らしい。迫力ある演奏が会場内に響き渡ります。

動きが素晴らしい。一糸乱れぬ行進で最後までやりきりました。

最後は翠町中の「M」の隊形で締めくくりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448