最新更新日:2024/04/23
本日:count up11
昨日:197
総数:429331
心地よい春の訪れとともに、令和6年度がスタートしました。温品中学校、みんなで頑張っていきましょう。

あゆみ学級小中交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
平成26年2月28日(金)13:30-14:30
今日の午後、温品小学校と上温品小学校の特別支援学級のみんなが、本校のあゆみ学級へ来て、交流会を開きました。
中学生の合唱と合同文化祭で踊った御神楽のビデオを、小学生は真剣に見てくれました。

まかせん祭 !【三年生を送る会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成26年2月27日(木)6校時
いよいよ3年生は、卒業まで2週間となりました。1,2年生が3年生への感謝の気持ちを届ける「まかせん祭」がありました。
3年生の素晴らしい合唱に、1,2年生も精一杯の合唱で答えてくれて素晴らしい会でした。各クラブからのメッセージも、いろいろ工夫されていて楽しかったです。

平成26年度入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成26年2月15日(土)13:30-14:20
今年の4月から本校に入学する小学6年生を対象に、入学説明会を実施しました。
説明会の最初に、本校3年白池さんが本校の中学校生活について、経験を話してくれました。
4月から一緒に頑張っていきましょう。

合同文化祭 舞台発表

画像1 画像1
画像2 画像2
安佐南区民文化センターのホールでは、合同文化祭の舞台発表が行われました。
本校から参加したあゆみ学級の8名は、昨年10月の文化祭で披露してくれた御神楽を演じてくれました。この度の御神楽は、さらにスケールアップし素晴らしい演技に、会場から大きな拍手が寄せられました。

第25回合同文化祭 展示の部【あゆみ学級】

画像1 画像1
画像2 画像2
平成26年2月21日(金)安佐南区民文化センター
第25回広島市中学校特別支援学級・特別支援学校合同文化祭が、安佐南区民文化センターで開催されました。
区民文化センターのロビーでは、中学生が制作した作品の展示がしてあります。どれも力作で素晴らしいものばかりでした。

合同文化祭に向けて【あゆみ学級】

画像1 画像1
画像2 画像2
平成26年2月21日(金)に、安佐南区民文化センターで、特別支援学級の合同文化祭が開催されます。本校の7名は、御神楽を披露するために、精一杯練習をしてきました。今日は体育館で、本番さながらの練習を見せてくれました。

後期期末試験【1・2年】

画像1 画像1
平成26年2月17日(月)・18日(火)
1・2年生は、今日から二日間、本年度最後の定期試験です。来年度に繋ぐために、最後まで精一杯努力します。

ハローハッピィーキャンペーン

画像1 画像1
平成26年2月10日(月)8:00-8:15
今朝も生徒会が企画した、HHC(ハローハッピィーキャンペーン)です。1年から3年まで、多くのボランティアが正門で元気な挨拶をしてくれていました。
地域の保護司や本校の教職員も、多数参加していました。

雪にも負けず

画像1 画像1
画像2 画像2
平成26年2月8日(土)どてら
昨夜からの雪で一面真っ白です。登校坂では工事車両が立ち往生。でも、「どてら」はいつものように頑張ってます。
今日は、コンクールや市大会で参加者がちょっと少ないですが、9割以上の合格率を誇るどてらはますます盛り上がっています。

広島市ふれあい推進協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
平成26年2月4日(火)
広島市教育委員会主催の「広島市ふれあい推進協議会」において、本校が地域の諸団体とともに子ども達を見守り、育てている取組を発表しました。
先進的な取組の数々に、多くの参加者から賞賛のお言葉をいただきました。これからも、地域と一緒に頑張っていきます。


まかせん祭 歌練習!

今日から暮会後の15分間、3年生を送る会「まかせん祭」
で歌う歌練習が始まりました。
まだまだ歌になれておらず小さな声でしか歌えていませんが、
本番では迫力のある歌で3年生を送りたいと思います!

幼稚園・中学校連携行事

画像1 画像1
画像2 画像2
鬼が来た!
平成26年2月3日(月)は節分です。鬼退治をして幸福を呼ぶ行事ですが、温品幼稚園に今年はひと際巨大な二匹の鬼が出現しました。鬼役の二人の先生は、ずいぶん前から張り切って準備していましたが・・・?

第2回公開授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【第2回公開授業研究会】
1月30日(木)午後、7月の道徳の公開授業研究会に引き続き今年度2回目になります。今回は、社会、理科、技術、特別支援学級作業学習の4つの授業を公開しました。グループ学習の活用を主題に研究協議をしました。生徒たちは熱心に学習活動に参加し、話合い活動が展開しました。講演会では、京都府総合教育センターチーフアドバイザーの後野文雄先生を講師にお招きし、「一人一人の子どもを大切にした支援体制づくり」について御講話いただきました。今後の本校の教育活動推進の方向性を示唆していただき、わかりやすく印象的な講演会でした。学区内の小学校の教員及び市内の中学校からも参加があり、盛況に開催できました。


第12回どてら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成26年2月1日(土)9:00-11:50
本年度も残り二月となりました。昨年の10月にスタートした、「温品中土曜寺子屋」も12回目を迎え、3月の数検に向けてラストスパートです。

授業再開!

画像1 画像1
画像2 画像2
平成26年1月27日(月)
体調を崩した生徒も順調に回復し、食中毒も終息に向かっており、今日から平常授業を再開しました。
この時期はインフルエンザも心配ですから、手洗いとうがいをしっかりして、みんなで予防に取組んで頑張ります。

校内消毒作業

画像1 画像1
画像2 画像2
平成26年1月24日(金)
突然起こった食中毒疑惑で臨時休業となり、生徒は午後の授業を打ち切って下校しました。生徒が下校した後、万全な体制で授業を再開するため、教職員で校内すべてを消毒しました。
体調を崩した生徒が早く元気になると信じて、一生懸命に作業しました。

まかせん祭準備!

1月の16日〜23日にかけて、温品中学校の部活それぞれが
卒業する3年生の先輩方に向けてビデオメッセージを撮りました。
このビデオメッセージは卒業式前のまかせん祭で流れます。
それぞれの部活の個性を生かしたメッセージで3年生の先輩たちに
安心して卒業できると思ってもらいたいです。

特別支援教育研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
【特別支援教育研修会】
1月22日(水)午後。本日の校内研修は、特別支援学校の先生を講師に迎え、日頃の授業や生活で視覚障害をもつ生徒の学習活動への支援の仕方を研修しました。実際にどのような視野、視力の状態か、また、どのような支援器具で学習活動を進めたらよいか、疑似体験をしました。今後、それぞれの授業で、すべての生徒にわかりやすい学習支援、指導の工夫をすればよいか、ユニバーサルデザインの視点でさらに取組をすすめるが必要であることを研修しました。

数検に挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2
【どてら(土曜寺子屋)数検本番】
1月18日(土),どてら(土曜寺子屋)1期生の登竜門第1弾の数検(数学検定)本番です。1,2,3年生15名が挑戦しました。3級、4級、5級を学年問わず、自分の力に応じて受検します。1次試験は主に計算、2次試験は応用問題です。コンパスや定規、電卓など道具を駆使して解をたぐり寄せます。来週は、第2弾英検に挑戦です。数検は3月にも実施します。学びの意欲を高め、挑戦し続ける力を育てます。

2年生職場体験学習

画像1 画像1
平成26年1月20日(月)6校時
2月6日(木)から、2年生は職場体験学習を行います。地域の40余りの事業所で受け入れていただき、進路学習に役立てます。
今日は、受け入れていただく事業所の担当者に、生徒が自分で依頼の電話をしました。かなり緊張していましたが、しっかり要件を伝えていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
3/4 全校朝会
3/5 小中連携公開授業研究
3/6 選抜2
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1
TEL:082-289-1890