最新更新日:2025/10/02
本日:count up148
昨日:134
総数:520589
◇◇◇ ≪みんなでつくる学校≫  広島市立江波中学校 ◇◇◇

10月2日(木)やっぱりすごかった3年生の歌の力!!

 3年前,コロナ禍後初の文化祭を行いました。当時の生徒会を中心に生徒にアンケートを取り,「合唱」を行うことを決めました。現在の3年生たちは当時1年生でした。
 それから3年,本年度は色々な新しい要素を追加した文化祭でしたが,今回の一番の新しい試みは間違いなく3年生の学年合唱,「大地讃頌」だったといっても過言ではありません。3年前の1年生たちがこの大地讃頌を歌い上げました。聞いた人たちは,きっと,すごさに感動したのではないかと思います。
 中学校生活最後の文化祭で見事に江波中学校文化祭の新しいい伝統を創りました!!伝統は「守る」のではなく「創る」ものだと思います。来年以降もさらに伝統が創りかえられていくことを考えるとワクワクします。
画像1 画像1

10月2日(木) 合唱だけではない

 本年度も,特別支援学級の生徒たちによる太鼓演奏の披露と,吹奏楽部の演奏披露がありました。太鼓演奏は,昨年度より出演生徒が増えたためとても迫力のある演奏が聞けました。また,吹奏楽部は3年生を交えた演奏が最後となるとあって,部員全員が色々な思いをもって演奏してくれたのではないでしょうか。
 どちらとも素晴らしい,パフォーマンスを披露してくれました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日(木)練習の成果を思う存分に

 2年生6クラス,1年生7クラスそして3年生6クラスの合唱へとそれぞれのクラスがこれまでの成果を発表しました。本年度から,「金賞・銀賞・銅賞」と,表彰の形態を変更しました。どのクラスも,最高の賞を目指して練習していたと思います。
 しかし,どんな賞であったとしても,これまでの「取組過程」そして,明日から「この文化祭をいかし各クラスどんなふうに変わっていくか」のほうが大切です。体育祭や文化祭は通過点でしかありません。明日から,各クラス各学年の様子が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(木)文化祭2025 −みんなでつくる 江波中プレイリスト−

本日,令和7年度文化祭を実施しました。本年度は,開会式のはじめに,放送部が作成したオープニングムービーを上映後に,開会宣言へと移りました。昨年度までと違った形態であり,放送部の活躍の場が増えたという点でとてもよい試みだったと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

緊急時の対応

年間行事予定

学校だより

生徒指導関連

保健室より

事務室より

広島市立江波中学校グランドデザイン

広島市立江波中学校
住所:広島県広島市中区江波西一丁目1-13
TEL:082-232-1465