![]() |
最新更新日:2025/11/15 |
|
本日: 昨日:239 総数:772476 |
R07.11.07 金曜日の朝
嬉しいな!! R07.11.07 金曜日の朝
おめでとう!!の一枚です。 R07.11.07 金曜日の朝
金曜日の朝 昨日より寒い感じがした朝 R07.11.06 吉中より眺める空
吉中より見える月 R07.11.06 音楽人権教室
私たちも一人一人違う。 お礼の言葉で伝えてくれた言葉です。 みんな一人一人違うけど 同じひとつの音楽を聴いて 心を通わせることができたこの時間。 素晴らしい演奏をしてくださった 広島ホットキャッツのみなさん 本当にありがとうございました!! R07.11.06 音楽人権教室
「What a wonderful world(この素晴らしき世界)」 歌詞カードを手にみんなで口ずさみました。 R07.11.06 音楽人権教室
R07.11.06 音楽人権教室
楽器の紹介をしてくれたり… R07.11.06 音楽人権教室
R07.11.06 音楽人権教室
普段なかなか触れる機会がないけど 心が明るくなった。 R07.11.06 音楽人権教室
みんなで手拍子! R07.11.06 音楽人権教室
クラリネット トロンボーン バンジョー スーザフォン ピアノ… R07.11.06 音楽人権教室
ジャズを演奏してくださいました。 R07.11.06 音楽人権教室
「音楽人権教室」について はじめにお話をしていただきました。 音楽で心を癒す。 癒された心があれば人に優しくできる。 みんなでこの時間を過ごせることが 楽しみになりましたね。 R07.11.06 音楽人権教室
音楽人権教室が 行われました R07.11.06 今日の給食
パン りんごジャム クリームシチュー フレンチサラダ 牛乳 ひとくちメモ 「クリームシチュー」 シチューは、ヨーロッパのいろいろな地方で昔から食べられてきた料理です。 肉や魚介類などを野菜と一緒に、スープや牛乳で煮込んで作ります。 給食では、大豆シチュー・コーンシチュー・かぼちゃシチュー・ビーフシチューなど、いろいろなシチューが登場します。 今日は、鶏肉とじゃがいも・たまねぎ・にんじんが入った、クリームシチューです。 今日も美味しくいただきました。 ごちそうさまでした。 R07.11.05 今日の給食
柳川風丼 シャキシャキもやし炒め 牛乳 ひとくちメモ 今日は、センター募集献立の日です。 「シャキシャキもやし炒め!」は、昨年度、飯室小学校6年生の児童さんが考えた献立です。 もやしの「シャキシャキ」とした食感がクセになり、おかわりしたくなるほどおいしい料理で、そのもやしのおいしさを引き立てるために、ベーコンとの組み合わせを考えてくれました。 味わって食べましょう。 おいしくいただきました ごちそうさまでした R07.11.05 朝の空
空・雲 R07.11.04 今日の給食
ごはん さけのから揚げ ひじきの炒め煮 さつま汁 牛乳 ひとくちメモ 「秋の献立」 野菜や果物、魚などそれぞれの食べ物が、一年の中で一番たくさんとれておいしい時期や季節のことを、「旬」と言います。 毎日のように食べている米は、秋に収穫され給食では11月から新米を使っています。 今日の給食には、秋が旬のさつまいも・だいこんを取り入れています。秋の味を楽しみながら、おいしくいただきましょう。 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした R07.11.04 11月
少しずつ寒くなってきています 今年も二か月 一日一日を大切にしていきましよう |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |