![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:169 総数:743596 |
R07.05.27 3年生合同体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 終わった後 先生たちは 正直??? 3年生の力って これだけしかできない?? いやいや こんなもんじゃない!! と感じたソーランだった R07.05.27 3年生合同体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 本当に本当に 最後となった 吉中ソーランの 練習時間 R07.05.27 今日の給食![]() ![]() 減量ごはん 大豆うどん ししゃものから揚げ しょうゆレモンあえ 牛乳 ひとくちメモ 郷土「広島県」に伝わる料理 大豆うどんは、広島県江田島市で昔から食べられている料理です。江田島市周辺は雨が少なく、大豆の栽培が盛んでした。昔は肉などが少なかったので、大豆が大切な栄養源として食べられていました。 大豆うどんは、汁の中に大豆がゴロゴロと入っているのが特徴で、大豆から出るだしの風味でまろやかな味わいになります。 今でも法事や人が集まる時によく作られている料理です。 今日も美味しくいただきました ごちそうさまでした R07.05.26 「合同ソーラン」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明後日の本番が 楽しみです!! R07.05.26 「合同ソーラン」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吉中ソーラン 後輩たちにつなぐ 吉中ソーラン R07.05.26 「合同ソーラン」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 練習を頑張ってきた 3年生のみんな R07.05.26 「合同ソーラン」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R07.05.26 「合同ソーラン」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R07.05.26 「合同ソーラン」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R07.05.26 「合同ソーラン」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もっと メリハリある みんなの大きな踊り 見れることを 楽しみにしています R07.05.26 「合同ソーラン」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もっと 元気いっぱいの 「ソーラン」 「ソーラン」の声 R07.05.26 「合同ソーラン」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もっと 「声」 出ると感じた 今日の6校時 R07.05.26 「合同ソーラン」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めて法被を着て 踊った心境は どうだった?? R07.05.26 「合同ソーラン」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R07.05.26 「合同ソーラン」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R07.05.26 「合同ソーラン」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R07.05.26 「合同ソーラン」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R07.05.26 「合同ソーラン」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めて法被を着て 吉中ソーランを 踊りました R07.05.26 「合同ソーラン」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 合同ソーラン R07.05.26 「今日の給食」![]() ![]() 玄米ごはん 洋風肉じゃが ごまあえ チーズ 牛乳 ひとくちメモ 玄米…玄米は、もみから、もみがらだけを取り除いた米です。 ぬかや胚芽が残っているため、見た目が茶色っぽい色をしていて、白米よりもビタミンB1・ビタミンE・鉄・カルシウムなどが多く含まれています。 また、食べたときに白米よりも少し硬い 感じがするのは食物せんいが多く含まれているからです。よくかんで食べましょう。 また、今日は地場産物の日です。 ごまあえに入っているこまつな・キャベツは、広島県で多く栽培されています。 今日も美味しくいただきました ごちそうさまでした |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |