![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:175 総数:748501 |
R07.08.06 黙祷![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「黙祷」 R07.08.06 吉島中学校 平和宣言![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今から80年前。いつもと変わらないよく晴れた朝でした。 1945年8月6日。午前8時15分。 「ピカ・ドーン」。大きな音と爆風が広島の街を襲いました。 瞬きする間もなく人々の幸せが奪われ、一発の爆弾が賑やかな広島を地獄へと変えてしまったのです。 皆さんはこの時の広島の街を想像できますか? 建物は倒壊し、水を求める人々、人間かどうかもわからない姿、これだけではありません。 原爆が投下されて何年もたった今でも、放射能によって苦しむ人々がたくさんいます。 この時の広島を今を生きる私たちが語り継いでいかなければいけないのです。 今年度、吉島中学校は平和教育推進研究校に指定され、今まで以上に平和学習に力を入れています。 今年、被爆80年を迎えます。 年々被爆者の数は減っており、被爆者の方から直接お話を聴ける機会が少なくなっています。 したがって、私たちが伝承者となり、平和への思いを繋げていきたいのです。 7月に行われた平和の取り組み。吉島中学校生徒の多くに共通していた願い。それは・・・ 争い・核兵器・差別がなくなること。世界中の人々が幸せを分かち合え当たり前を過ごせること。 毎日友達が隣にいること。ご飯を食べられること。明日の約束ができること。 こんな小さな幸せこそ平和なのではないでしょうか。 この小さな平和を大切にしていくことが、大きな平和につながる第一歩だと思います。 私達は、誓います。小さな平和を大切にしていくことを。 あの日の事実をしっかりと受け止め後世に残していくことを。 令和7年8月6日 吉島中学校生徒会 R07.08.06 吉島中学校 平和宣言![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R07.08.06 吉島中学校 平和宣言![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R07.08.06 吉島中学校 平和宣言![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R07.08.06 吉島中学校 平和宣言![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R07.08.06 吉島中学校 平和宣言![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R07.08.06 吉島中学校 平和宣言![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R07.08.06 吉島中学校 平和宣言![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R07.08.06 吉島中学校 平和宣言![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R07.08.06 ヒロシマの碑 碑前祭報告![]() ![]() ![]() ![]() 私たちは昨日、第44回「原爆犠牲ヒロシマの碑」碑前祭に生徒会執行部で参加してきました。 ヒロシマの碑は、元安川沿いの、星マークのついているところにあります。 原爆犠牲ヒロシマの碑は、1982年に広島の高校生たちの呼びかけによって建てられた碑です。上部には、犠牲者の魂が天に昇っていく様子を表したブロンズ像が置かれ、碑の表には被爆した瓦がはめ込まれています。この瓦は、当時の広島の高校生たちが原爆ドームそばの川の底から掘り出したものです。 碑前祭では、安田女子中学高等学校管弦楽部の演奏や、被爆者のお話、小学校、中学校、高等学校の各代表者1名による誓いのことば、折り鶴献納が行われました。 被爆者のお話では、80年前から今日までの実体験を語っていただきました。戦争によってご両親を失った山田さんから伺う戦争孤児についての問題は,今もなお考え続けなければならない問題だと痛感しました。 そして、みなさんがつくり折り鶴作成ボランティアで完成させた、折り鶴を献納しました。 みなさんの思いがこもった千羽鶴を平和の思いとともに届けることができました。 被爆者の方のお話では、戦争で多くの命を奪い、たくさんの人を苦しめてきたということ,今もなお,苦しみが続いていることを聞きました。広島に生まれ、育った私たちに課せられた使命として、2度とこのようなことが起こらないように、次世代、そして広島以外の地域にも被爆者の思いを伝えていきましょう。 以上で碑前祭の報告を終わります。 R07.08.06 ヒロシマの碑 碑前祭報告![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R07.08.06 ヒロシマの碑 碑前祭報告![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R07.08.06 ヒロシマの碑 碑前祭報告![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 碑前祭に参加した 生徒会執行部 今日、報告を行いました R07.08.06 8月6日の朝![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R07.08.06 8月6日の朝![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 考える一日に R07.08.06 8月6日の朝![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 特別な日 R07.08.06 8月6日の朝![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R07.08.06 8月6日の朝![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月6日の朝を迎えました 明日 8月6日(水) 登校日です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 被爆80年の原爆の日です 平和公園を学区にもつ 吉島中学校の生徒みんなで追悼するとともに 平和を考える一日にしていきましょう 登校時間は 7時50分 教室着席 持参物 〇 上ぐつ 〇 飲み物 〇 筆記用具 〇 明日提出の課題 まだまだ暑い日が続きます 気をつけて登校してきてくださいね 吉島中学校で待っています |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |