![]() |
最新更新日:2023/12/05 |
本日: 昨日:312 総数:412843 |
栄橋まつり![]() ![]() 公民館や町内のみなさんと一緒に、地域の貢献に一役かいました。 栄橋まつり
ただ今、チューニング中です。
地域のみなさんが、野外ステージに集まって来られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 栄橋まつり
一人一人が、自分のパートをしっかりと演奏しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 栄橋まつり
栄橋まつりにお集まりのみなさんが、集まって、吹奏楽部の演奏に耳を傾けてくださいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 栄橋まつり
5人の力が見事に合わさって、会場から、手拍子が起こりました。
観客のみなさんから声援もとんでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 栄橋まつり![]() ![]() ギターも歌も、しっとりとした雰囲気で、とてもステキです。 栄橋まつり
地域の皆様からあたたかい拍手をいただき、吹奏楽部の発表が終了しました。
3年生のみなさんにとって、本当に最後のステージでした。 お疲れ様でした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 青春イロイロ
グラウンドでも、校内でも、みんな青春。
熱い、熱い! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生・後期中間試験
1組
3年生は一足早く中間試験を迎えました。 みんな、自分の進路を切り拓くためにベストを尽くしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生・後期中間試験
2組
難しい問題でも、誰一人投げ出さず、最後まで考える姿勢が素晴らしいです。 さすが、3年生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生・後期中間試験
3組
みんな、真剣に取り組んでいます。 連休明けの6日が試験最終日になります。 最後までがんばってね! ![]() ![]() ![]() ![]() 解団式
2年生は、修学旅行の解団式を行いました。
開始時間前に、静かに綺麗に整列できてます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 解団式![]() ![]() 「行事は、これまでの学習の成果が発揮されます。今の集合状態からも、力を十分発揮できた修学旅行でした。これからも自信を持って学校を引っ張っていく2年生として励んでほしいです。」 解団式![]() ![]() 「時間とルールをもっと守っていこう。」と呼びかけました。 解団式![]() ![]() 生活係…メリハリを大切に。 学習係…みんなでこれからも成長していこう。 レク係…レクを通してクラスの中が深まりました。 解団式![]() ![]() 『「自分のことは自分でできる」から「自分達のことは自分達でできる」ために、周りのことを考えてお互い声をかけ合って、学年としてさらにレベルアップしていこう。 代議員だけでなく、一人一人が任された仕事以上のことに、どんどんチャレンジして欲しいです。』 と、お話されました。 解団式
最後に、前期代議員から、協力してくれたみんなへの感謝の言葉がありました。
リーダーとしてがんばりましたね。 お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() おはよう!鳥さん。 今日から、3年生は後期中間試験です。 進路決定に向けて、勉強に励むみんなを空から応援してね。 解散式
駅の広場で解散式をしました。
添乗員さん、カメラマンさん、本当にお世話になりました。 家に帰るまでが修学旅行です。気をつけて帰りましょう。 お家の人にお土産話しをたくさんしてあげてね。 それでは、また、明日。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お帰りなさい
たくさんの思い出を抱えて帰りました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |