![]() |
最新更新日:2023/12/01 |
本日: 昨日:328 総数:411849 |
学校運営協議会![]() ![]() 学校の様子や地域の出来事等を交流し、委員の皆様からご提言・ご意見を伺う貴重な機会です。 全体会に先立ち、全学年の授業をご覧になり、 試験を控えた生徒のみなさんを、あたたかく見守ってくださいました。 協議会委員の皆様、ありがとうございました。 ぐるぐるスクール
1-1 美術
色相環の復習です。 春から学習してきたことを思い出して、試験勉強に取り組みましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1-2 理科
復習プリントの答え合わせをしながら、学習用語の確認をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1-3 数学
あれっ、教卓にいるのは新しい先生かな? みんな、仕上げ学習に集中しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
A組 生活単元
新聞紙を使ってゴミ袋を作ります。 分業して協力し合っているね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
B組 英語
これまでの学習を振り返り、先生と一緒に動詞の変化を確認しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2-1 女子保健体育
図書室で試験範囲の振り返りをしています。 よい姿勢です! ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2-1 男子保健体育
明日の試験を控え、ノート整理やワークブックでの復習をしていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2-2 英語
早速、明日が英語のテストです。 みんな、黙々と復習に励んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2-3 数学
1問でも多く解けるように、仲間の力を受けながらがんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
帰国・入国生徒学習教室
試験前、先生と一緒におさらいをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
みんな、学びに向かういい表情です。
![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3-1 音楽
先生に質問をしながら、復習に余念がありません。 さすが、3年生! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3-2 国語
自分のやるべきことを粛々とこなしていきます。 がんばれ、がんばれ、3年生! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3-3 社会
みんな、明日に向けて総仕上げです。 がんばってね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() 登校時間に、みんなによい風が吹くといいなぁ。 明日から前期末試験です。 しっかりと準備しましょう。 Aloha!
9月1日に、ハワイからの小・中学生の訪問団を受け入れました。
ハワイの子どもたちが、佐々木禎子さんの生涯を描いたミュージカルを広島で上演されるご縁で、幟町中学校を訪れてくださったのです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Aloha!
今日は、3年生と一緒に英語の授業に参加してもらいました。
起立、気をつけ、礼。 Japanese styleで授業開始です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Aloha!
はじめに自己紹介をしました。
幟のみんな、積極的にいってみよう! 今日は、教育委員会・学校教育部指導主事の宗本先生も授業に参加してくださっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Aloha!
ジャンケンをしたり、相談をしたりしながら、順番を決めて紹介し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |