![]() |
最新更新日:2025/03/25 |
本日: 昨日:348 総数:547585 |
ぐるぐるスクール
2-1 保健体育
クラスみんなで協力し合って、集団行動の練習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2-2 社会
みんな、先生に注目して集中して学習していますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2-3 英語
さぁ、リズムにのって英語の学習スタート! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
帰国・入国生徒学習教室
日本語や社会科の学習をがんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
イチゴの実がなりだしました。
2号館へ行ってみましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() 調理実習に向けて、学習しています。 朝食のメニューを考えます。 ぐるぐるスクール
1-1 家庭科
野菜の名前あてをしています。 日ごろ、食べている食材の名前を知ることは大切ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1-1 技術
クラスコードを確認して、どの授業でもタブレットを使って課題のやりとりができるよう準備しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1-2 数学
友達の発表を聞きながら、グループでも確認して計算しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1-3 理科
タブレットで校舎のまわりの花を撮影して、調べています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・おまけ![]() ![]() きれいな青色の模様が特徴的です。 みーんな、幟っ子だからね。 一緒に学ぼうね! わが母校
恩師をたずねて、連日、卒業生が来ています。
それぞれの学校でがんばっているそうです。 恩師は、卒業生の自転車を見て、ものづくり魂にスイッチが入った模様です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景
校舎がツツジの花に囲まれるシーズンです。
花のやさしさ、明るさ、ひたむきさの中で、幟っ子たちがすくすく育ちますように。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 仮入部2![]() ![]() 放課後、校舎全体に活気がみなぎっています。 仮入部2
卓球部
集中して練習に励みます。 真剣にラリーを続けていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 仮入部2
吹奏楽部
さまざまな楽器にチャレンジしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 仮入部2
バスケットボール部
新入生と一緒にシュート練習に励みます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 仮入部2
イキイキと活動するみんなの姿がステキです!
仮入部は明日までです。 体育系の部活動に参加希望の人は、体操服を必ず準備してくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなのために![]() ![]() 花たちの明るい表情に、心が和みます。 ありがとうございます! 視力・聴力検査
午前中、全学年で視力・聴力検査を実施しました。
聴力検査は、保健室と放送室で行います。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |