最新更新日:2024/04/23
本日:count up175
昨日:378
総数:455422
春風や闘志いだきて丘に立つ      (高浜虚子)

あいさつ運動

画像1 画像1
執行部による朝のあいさつ運動です。

あいさつ運動

肌寒い朝ですが、みんなのおかげで元気が出ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

おはようございます。
さぁ、8:25から朝読書です。
穏やかな雰囲気で一日をスタートしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幟町百景

みんな、見て、見て!イチゴの花だよ。
いろいろな色や形がありますね。
学習のため大切に育てている鉢です。
みんなで見守っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

彩る

「燕子花図屏風」がいよいよ完成しそうです。
あざやかな色と丁寧な筆づかいで、絵にいのちを吹き込んでいきます。 
完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お菓子をかし

のぼり美術館に「和菓子屋 のぼり」がオープンしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お菓子をかし

2年生が美術の授業で作ったものです。
樹脂粘土を使い、季節を表す和菓子をデザインしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和菓子をかし

校長室前のいけばなとのコラボレーションも、とってもステキです。
画像1 画像1
画像2 画像2

お菓子をかし

作品ごとに、季節やモチーフ、感想などの解説メモがついています。
みなさん、どうぞ、召し上がれ。
あっ!ダメダメ。これは粘土でした。
お手を触れずにご鑑賞くださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなのために

今週は、4号館前のヒマラヤスギの剪定をします。
業者さんがクレーン車に乗って、チェーンソーで枝を切っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなのために

みんなの安全を守るため、傷んだところをうまく剪定してくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

磨く

週末、バスケットボール部は、福木中をお招きして練習試合をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

磨く

お互いが連携して流れをつくる、よいプレーがたくさんありました。
この調子で技を磨いていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幟町百景

今日から16日まで5時間授業です。
部活動終了の最終下校時間は、17:00です。
よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の予定

画像1 画像1
【今週の予定】
3月13日(月)5時間授業(16日まで)
3月14日(火)5時間授業
3月15日(水)5時間授業、避難訓練、部活動休養日
3月16日(木)5時間授業
3月17日(金)丁寧清掃
     
東日本大震災の発生から12年が経った3月11日。
昨日来、震災関連の報道が続いています。
震災の実相から学び、いのちを尊び、防災意識を高める取組を継承していきましょう。

各学年の仕上げの時期です。
一つ一つのことを丁寧に仕上げていきましょう。

学校保健委員会

画像1 画像1
今週は、学校医である内科の上田先生、歯科医の川原先生をお招きして、学校保健委員会を開きました。
保健室の千葉先生が、本校の学校保健計画・学校安全計画に基づく、さまざまな健康診断・環境衛生検査の結果等をお話してくださいました。
また、保健体育科の平重先生から、体力テストの結果についての報告がありました。
校医の先生方から、保護者の皆様からの発育に関する質問についてお答えいただき、たいへん勉強になりました。
引き続き、生徒のみなさんが、安全・安心な学校生活が送れるよう取り組んでいきます。

タブレットさん、ありがとう

広島市から借りていた3年生用のタブレットを、業者さんへ引き渡します。
授業で有効活用できました。自己表現でも大いに役立ちましたね。
タブレットさん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

のぼり写真館

玄関ホールの「のぼり写真館」に卒業式の模様が映し出されています。
先輩方の立派な姿が、在校生の力になります。
(撮影:宮崎先生、林先生)
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒朝会

卒業式の翌日、生徒朝会を開きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒朝会

1,2年生だけの集会です。
静かに素早く整列できるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421