![]() |
最新更新日:2023/03/27 |
本日: 昨日:164 総数:332389 |
ぐるぐるスクール・参観日編
午後からは、1,2年生の授業参観と学級懇談会です。
みんなの授業をまわってみましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生
1,2組男子・保健体育
サッカーです。 グループごとにビブスを着て、試合をします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生
ボールを持っていないときどこへ動くか、どうやってスペースをつくるか、考えながら走っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生
1,2組女子・保健体育
バスケットボールです。 相手のディフェンスにとられないようにパスする練習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生
友達や先生にアドバイスをもらいながら、試行錯誤をしています。
何事もやってみることが大事ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生
3組・美術
小刀を使って鉛筆を削ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生
今日の学習は、持ち方や角度、力の入れ具合など、生活力と結びついていますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生
みんなの作品が、並べてあります。
自然体の形といい、みずみずしい色合いといい、ほんものそっくりに見えますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() A組
音楽
自分たちで司会進行をして、音楽発表会を開いています。 リズムにのって歌や演奏をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() A組
得意な歌を積極的に披露しました。
歌詞プリントの準備や片付けもきちんとできましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生
1組・国語
杜甫の「絶句」を読んで考えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生
漢詩の中に歌われた場面や作者の心情について、自分の言葉で語っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生
2組・社会
開国と不平等条約について学習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生
グループで話し合って、これから発表します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生
3組・理科
雲のでき方について小グループで考えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生
グループごとの意見を発表してみよう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 個性がキラリ
2年生の美術作品です。
光と影の具合で、立体が浮いているように見えます。 いろいろな形状があって、みんなの個性が光っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 帰国・入国生徒学習教室
社会や国語の学習です。
やさしい日本語で、言葉の意味を考えたり、言い換えたりして理解を深めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 帰国・入国生徒学習教室
日本語の学習です。
敬語について考えています。 廊下にも、みんなに役立つ情報や自分の国の言葉などが掲示してあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございました
懇談会では、保護者の皆様と担任の先生とが一緒になって、この1年を振り返ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |