![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:314 総数:557588 |
B、C組
一人一人が自分のペースでがんばっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・2号館![]() ![]() 1年・英語
1組
スペルを間違えないように確かめてね。 答案の文字も伝わるように丁寧に書いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年・英語
2組
中学校の試験は、質問がないか、教科担当の先生が教室をまわってくださいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年・英語
3組
最後まで粘り強く考えています。 明日は、全学年とも1,2時間目に試験をして、3,4時間目は授業、5時間目は体育祭の練習をします。 体操服、水分、タオル等の準備をしましょう。 あと1日、ファイト! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景
前期中間試験一日目です。
4号館前の中庭にシロタエギクが咲いています。 アジサイとともに、キミへエールをおくっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() きずな学習会
明日から、中間試験です。
学習会がにぎわっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きずな学習会
コーディネーターの石通先生が、やさしく励ましてくださいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きずな学習会
今日は、下校時の安全確保のため、早めの終了となりました。
帰宅してからも、この勢いでがんばってね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テント設営
本日は、放課後学習も延長なしで下校です。
その後、先生方でテントを出して、NPの準備をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テント設営
先生方が、みんなのために力を合わせてくださいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テント設営
骨組みのコツを心得ていらっしゃいますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テント設営
設営が終わりました。
NP当日も、清々しく晴れてほしいな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歯と口の健康週間![]() ![]() 今日は、全学年が歯科検診を受けました。 本日配布の「ほけんだより」に、歯を守る習慣の大切さについて載せています。 裏面の「子どもマスクの着用について」と合わせて、ご一読ください。 歯科検診
1年生
静かに順番を待っています。 歯の健康は身体の健康に直結しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 歯科検診
2年生
自主的に並んで準備ができています。 素晴らしいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 歯科検診
3年生
図書室が会場です。 虫歯がある人は、受験までに治しておくと安心ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝読書
3年生の教室です。
みんな、落ち着いて朝の読書時間を過ごしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝読書
こちらも3年生です。
8:25から朝読書の時間です。 時間までに着席して、本を読む習慣をつけましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景
中間試験を控えたみんなを、励ますかのようにオシロイバナが咲きはじめました。
花の色に力をもらって、一日がスタートします。 保健室前より ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |