![]() |
最新更新日:2025/04/21 |
本日: 昨日:224 総数:555962 |
NP全体練習
続いて、青組、赤組の各組群団長・副団長があいさつをしました。
みんなから拍手が起こります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() NP全体練習
生徒会執行部が前に立ち、全体の動きを確認します。
![]() ![]() ![]() ![]() NP全体練習
開閉会式の練習です。
みんな、立ち姿が美しいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() NP全体練習
ラジオ体操の練習もしました。
手足をしっかり伸ばしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() NP全体練習![]() ![]() みんな、日陰で休憩します。 NP全体練習![]() ![]() 宮崎先生から、「ノボリンピック」の名前の由来を聞きましたね。 29年の歴史を、今、まさにみんながつないでいます。 学校運営協議会
今年度からコミュニティスクールの取り組みがはじまりました。
本日は、第一回の全体会をひらきました。 学校がより良い方向へ進むよう、委員のみなさんと力を合わせていきます。 この会の後、地域や三小学校の関係者の皆様にお集まりいただき、ふれあい活動推進協議会も開きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() NPへ向けて始動!![]() ![]() 暑さに負けず、給水タイムをとりながら集中して取り組みました。 この様子は、明日紹介しますね。 ぐるぐるスクール・中間試験
前期中間試験・2日目です。
鳥さんも全校生徒を応援してくれています。 2号館から行ってみましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 前期中間試験・2日目![]() ![]() 前期中間試験・2日目
1-1 数学
正の数・負の数の計算に取り組みます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 前期中間試験・2日目
1-2 数学
解き終わったら、もう一度確かめてみましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 前期中間試験・2日目
1-3 数学
授業で学習したことを思い出してがんばって! ![]() ![]() ![]() ![]() 前期中間試験・2日目
A組
美術の実技に取り組みます。 枠にそってきれいに色を塗っていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前期中間試験・2日目
B、C組
集中力を保って、最後まで考えています。 グッピーが応援しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなのために
みんなが試験をがんばっている間、保健体育科の先生方が、午後からの体育祭練習の準備をしてくださいました。
暑い中、ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1号館へ![]() ![]() 木立の勢いも影の色も、もうすっかり夏ですね。 前期中間試験・2日目
2-1 理科
真剣に考えて答案用紙をうめていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 前期中間試験・2日目
2-2 理科
できる問題からどんどん取りかかっていこう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 前期中間試験・2日目
2-3 理科
問題用紙とにらめっこ。 みんな、がんばって! ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |