![]() |
最新更新日:2025/04/21 |
本日: 昨日:224 総数:555945 |
2年道徳
3組
自分ごととして考えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() A組
理科の時間。
木本先生がヒメジョオンを持ってきてくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() A組
みんなで花を観察します。
なぜ、虫がつくのか、活発に意見発表をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() B、C組
数学の問題の解き直しをします。
がんばろう! ![]() ![]() ![]() ![]() 1年道徳
1組
みんな仲良く。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年道徳
2組
穏やかに。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年道徳
3組
和気あいあいと。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなのために
生け垣の整美です。
学区の業務の先生方、いつもありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
今朝は、幟町地区の青少協のみなさんが、あいさつ運動をされました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
青少協のみなさんが、「おはようございます」と積極的に声をかけてくださいます。
みんなから、先にあいさつができると、さらによいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
校長先生や先生方が、正門や生徒玄関で、みんなを迎えてくださいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
あいさつ運動のみなさんのおかげで、一日がさわやかにはじまりました。
ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景
トベラの実が育っています。
夏の到来です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業アルバム
3年生の卒業アルバム用の写真撮影がありました。
撮影に臨むみなさんの姿が、とてもいとおしく感じます。 はじめは、緊張していましたが、カメラマンさんが上手に声をかけてくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業アルバム
だんだんみんなの表情がやわらいで、いい笑顔になっていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業アルバム
みんな、よい姿勢です。
カメラマンさんが、みんなの自然な笑顔を引き出してくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年学年練習
はじめに、体育館で種目の説明がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年学年練習
「袋渡り」に出場するチームは手を挙げてください!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年学年練習
先生方が「袋渡り」と「ボールはさみ」を実演してくださいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年学年練習
「ネットでポイ!」に出場するチームさん、手を挙げて!
はーい! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |