![]() |
最新更新日:2025/04/22 |
本日: 昨日:366 総数:556615 |
ぐるぐるスクール・2号館
1-1 理科
「生徒が創る授業」が幟のモットーです。 代表者の考えをみんなで共有してから、先生が補足します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・2号館
1-2 数学
こちらも、生徒のみんなが解き方を示して、みんなで考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・2号館
1-3 国語
情報の整理の仕方について学びます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・2号館
A組
アイロンビーズで、思い思いのデザインをしています。 カラフルでキレイですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・2号館
C組 社会
歴史の学習中。 資料集の記事について、先生が詳しく説明してくださいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() G・WのF・F
明日からG・Wの続きですね。
健康に気をつけて安全に過ごそうね。 【連休中の注意点】 ・感染症予防対策(マスクの着用、手洗い・手指消毒、会食時の黙食)を心がけましょう。 ・交通ルールを守ろう。 ・外出する時は、だれと、どこへ行くのか、目的や帰宅時間を保護者に必ず伝えましょう。 ・長電話や長時間の滞在は、相手のお宅の迷惑になります。携帯電話・ネット等の利用は時間帯やマナーに注意しましょう。 F・F準備中の平和大通りより ![]() ![]() ![]() ![]() いいことありそう![]() ![]() なんだか、いいことありそうな予感。 幟町百景
バラがさいた バラがさいた
まっかなバラが さみしかった ぼくのにわに バラがさいた ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野球選手権大会・ブロック大会
1対1から1点勝ち越しリードしました。しかし5回の裏に相手の打線が活発になり4点取られ2対5になりました。
しかし、6回の表に粘りを見せ、ツーアウトから1点返し、尚も2塁、3塁にランナーを置いて一打同点のチャンスまで粘りましたが、一歩及びませんでした。しかし新人大会から大きく成長した姿を見せてくれました。次の試合も頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野球選手権大会・ブロック大会
今日は瀬野川中を会場として開催されました。1回戦は瀬野川中と対戦しました。
初回、チャンスを活かし1点先制しました。その後、粘り強く守っていましたが、3回の裏に同点にされました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子バスケットボール選手権大会・中区大会
試合の様子です。ポジショニングがうまく取れず簡単に破られたりリバウンドでやられてしまいました。しかし、最後までゴールに向かって攻める姿勢はよかったと思います。個々の技術向上と共にチームとしての成長を期待しています。次の試合も頑張ってください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子バスケットボール選手権大会・中区大会
今日は本校を会場として開催されています。安田女子中と対戦しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子ソフトテニス選手権大会・中区大会
試合の様子です。3ペア目はファイナルまでもつれ、そこでもジュースになり接戦となりました。最後まで粘り強くたたかい、勝利しました。
結果2対1で勝ちました。次の試合も頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子ソフトテニス選手権大会・中区大会
試合の様子です。リードされていましたが、粘り強くたたかい、徐々に挽回してきています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子ソフトテニス選手権大会・中区大会
今日は本校を会場として開催されています。5チームによるリーグ戦です。初戦は吉島中と対戦しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来週の予定![]() ![]() 5月2日(月)校内研修会、部活動なし 5月3日(火)憲法記念日 5月4日(水)みどりの日 5月5日(木)こどもの日 5月6日(金)進路説明会 G・Wの間も、感染症予防対策や交通ルールに気をつけて過ごしましょう。 また、来週!
部活動が終わりました。
最終下校時間が近づいています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、来週!
みんな、いい汗をかきましたね。
それぞれ、部活ごとにミーティングをして下校します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、来週!
下校時間が迫っています。
みんな、正門へ向かってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、来週!
今週の下校点検の当番はバドミントン部です。
みんな、時間を守って下校できました。 また、来週、元気に再会しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |