![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:434 総数:547320 |
B組
数学の問題にチャレンジ!
解いた後、拍手が起こっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2-1 社会
タブレット端末を使って、北海道ツアーの企画を練ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2-1 社会
先生や友達に質問しながら、企画書を仕上げていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2-2 理科
電磁誘導の学習です。
実験をしてグループで考えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2-2 理科
考察したことを発表し合います。
思考したことを言葉にしよう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2-3 数学
さぁ、先生からのヒントをもらって、ラスボス問題へ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2-3 数学
各グループで証明問題に挑みます。
力を合わせてがんばろう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行新聞
2年生の廊下に、総合的学習の時間に仕上げた「修学旅行新聞」が掲示してあります。
みんな、旅の思い出や学習の感想を上手にまとめていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 帰国・入国生徒学習教室
先生方に見守られ、安心した雰囲気の中で学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 帰国・入国生徒学習教室
先生と一緒に確認しながら言葉の学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年進路説明会
3年生は体育館で進路説明会を開きました。
進路指導主事の冨永先生から、入試の出願や結果発表後の手続き等についてお話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年進路説明会
進路関係の出願書類や受験料等の手続きは、締め切りを必ず守りましょう。
進学や就職のための試験を万全の状態で受けられるように、日ごろから体調管理に努めることも大切です。 保護者の皆様、引き続き、ご協力をよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 懇談会
6時間目の後は、各教室で懇談会がありました。
学校生活や行事・学習の様子などについて、交流を深めることができました。 ご多用の中、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参観授業![]() ![]() 1・2年生は参観授業です。 1-3理科は4号館2階物理室、2-2理科は同じく4号館2階生物室、その他のクラスは各教室で行います。 3年生は体育館で進路説明会を開きます。 16:00〜 全学年、各教室で懇談会を行います。 正面玄関に案内板があります。ご覧ください。 よろしくお願いします。 幟町百景
黄「おはよう!少し寒いね。」
赤「そうだね。でも、今日はにぎやかになりそうだよ。」 パンジーさんの会話が聞こえてきそうです。 【今日の予定】 15:00〜 1・2年=授業参観 3年=進路説明会(体育館) 16:00〜 学級懇談会(各教室) 事前の検温、マスクの着用、上履きの持参にご協力をお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・4号館
3-1 音楽
世界の音楽や楽器について調べています。 音色にもお国柄が出ますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・4号館
3-2 社会
政府について学んでいます。 社会に出てから必要な知識ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・4号館
3-3 数学
相似の利用により、実際の長さを求めます。 みんな真剣に参加しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・4号館
電磁誘導の実験をしました。
グループでしっかりと考えていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぼくもごあいさつ
校長先生方が、正門であいさつをされていると、通りかかった坊やが、ちょこんとお辞儀をしてくれました。
ていねいなごあいさつ、ありがとう! みんなが笑顔になりましたよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |