![]() |
最新更新日:2025/03/25 |
本日: 昨日:348 総数:547587 |
中間試験・1日目
B・C組
テストに、一生懸命に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 中間試験・1日目
2-1
1時間目は国語です。 みんな、真剣に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中間試験・1日目
2-2
「扇の的」の場面を思い出しながら解いてみてね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中間試験・1日目
2-3
明日は、理科と英語のテストです。 みんな、がんばってね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() ベストを尽くしましょう! 1、2年生は、昼食・SHR後13:25に下校します。 3年生は、いつも通り15:55に下校します。 よろしくお願いします。 24日、25日は試験です。![]() ![]() 23日(火)勤労感謝の日 24日(水)1・2年後期中間試験 25日(木)1・2年後期中間試験、幟中体験 26日(金)選挙管理委員会、選挙関係者会 縮景園の紅葉がピークです。 学校も、試験、新一年生対象の「幟中体験」、生徒会選挙と盛りだくさんです。 一つ一つ丁寧に取り組みましょう。 きずな学習会![]() ![]() みんな、集中して学習しています。 きずな学習会
シーンとした中に、ペンを走らせる音だけが聞こえます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きずな学習会
しっかり復習して、あさってからの定期試験に備えましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生も……。
3年生も「放課後学習会」がスタートしました。
代議員が毎日の参加者を確認して、自分たちで自主的に学習するスタイルです。 卒業まで続ける予定です。 継続は力なり。みんな、がんばってね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 静かに熱く
雨のせいか、校内がいつもより静かです。
それでも、試験前のせいか、どの授業も熱を帯びています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 静かに熱く
みんなががんばって勉強しているのを、魚や野菜たちが応援しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟の昼休み
校長先生とお話したり、
配布物を取りに来たり、 のぼり写真館で修学旅行を懐かしんだり。 それぞれの過ごし方がありますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はい、どうぞ!
A組さんがホットサンドを作りました。
担任の先生や学年主任の先生に、「はい、どうぞ!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ステキな名前![]() ![]() 画用紙には、色ごとにステキな名前がついているんですよ。 ステキな名前
マスカットにバナナ。なんだか美味しそう。
そして、ぞう。パオーン!と聞こえてきそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進路を拓くために
3-1 国語
タブレットを使って、万葉集について調べています。 古典の言葉から世界が広がります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進路を拓くために
3-2 数学
比と並行線の学習です。 定理の名前を覚えてね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進路を拓くために
3-3 英語
あなたはJ-pop派?それともK-pop派? 比較して理由づけしながら英作文をします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進路相談に備えて![]() ![]() がんばるみんなに寄り添って、先生方も応援してくださいます。 |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |