![]() |
最新更新日:2025/03/16 |
本日: 昨日:146 総数:545075 |
2-2 社会・研究授業
ヨーロッパ人との出会いによって、日本の社会はどのように変化したのか。
資料をもとに考えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2-2 社会・研究授業
さまざまな国、人、物の、交易や行き来が、日本の社会や文化に影響を与えたのですね。
歴史って、奥深い! ![]() ![]() ![]() ![]() 2-3 英語
先生が電子黒板に書かれた内容を、自分のノートに書いていきます。
そのうち、タブレット端末が届いたら、それに書き込むようになるかもしれませんね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
今朝は、幟町地区の青少協のみなさんが、あいさつ運動をされました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
地域のみなさまの目に守られながら、一日がはじまります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
生徒のみんなも、積極的にあいさつをしましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景・君の名は。
1号館と体育館の間の渡り廊下のわきに咲いています。
秋は、「むらさき」色が映えますね。 花の名前を知っている人は、教えてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 日本語指導Co.ミーティング![]() ![]() コーディネーターの先生方は、市内の学校を日本語指導の指導・助言に回られます。 ぐるぐるスクール![]() ![]() 雨の中、今日は静かなグラウンドです。 1時間目は、全クラスが、ノボリンピックの振り返りをしました。 NP振り返り
1-1
初めてのノボリンピックは、どうでしたか? 自分や仲間のがんばりを思い返してみましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() NP振り返り
1-2
NPまでの取り組みを振り返りながら、がんばったこと、楽しかったことをまとめています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() NP振り返り
1-3
今日の振り返りは、練習から当日まで、みんなのがんばりを認め合う時間です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() NP振り返り
2-1
2年生として、服装や態度など1年生のお手本になれたか、各自が振り返ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() NP振り返り
2-2
練習、準備など、みんなで協力して取り組んだ成果を見つけてみよう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() NP振り返り
2-3
がんばった人、仲間を支えてくれた人は誰ですか? みんなで振り返ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() NP振り返り
3-1
最高学年としての思いを、振り返りプリントにまとめています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() NP振り返り
3-2
学級通信で振り返りながら、感想を書いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() NP振り返り
3-3
心に残ったことを書いています。 思い出いっぱいのNPでしたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景
NPが終わり、急に秋らしくなってきました。
今日は、委員会があります。 ![]() ![]() ![]() ![]() NPは無事に終了しました。![]() ![]() ご支援・ご協力をありがとうございました。 (本日の学校ホームページは、下からスクロールしていただきますと、朝からの活動が時系列で載っています。) 明日も学校があります。 生徒のみなさんは、睡眠をしっかりとって体調管理をしましょう。 |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |