![]() |
最新更新日:2025/03/25 |
本日: 昨日:348 総数:547611 |
心のバリアフリー
3年生の社会科の授業です。
ブラインドマスクをつけた友達を、グループで支援する体験をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心のバリアフリー
声をかけたり、半歩前を歩いたり、いろいろと工夫しています。
相手の立場になって取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 旬を知ろう
家庭科の時間です。
魚や野菜の一番味のよいときを「旬」といいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 旬を知ろう
魚や野菜の旬を、カードを使って区分していきます。
これからの季節、おいしく食べられる旬の食品を知っておくと良いですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 片付けます
技術の時間です。
夏前から取り組んできた栽培の学習が終わりました。 木を抜いて、支柱やプレートを片付けます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 片付けます
鉢さん、お疲れ様。
いたわるように、片付けています。 ナスさん、ミニトマトさん、また、来年ね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() 3校時から、NP予行があります。 体操服、水分、タオル等を持って来ましょう。 |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |