![]() |
最新更新日:2025/04/24 |
本日: 昨日:370 総数:557028 |
さわやかに
2年生・理科
入浴剤から、どうやって泡が出るのか、友達の解説を聞いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さわやかに
2年生・家庭科
加工食品について学んでいます。 日々の暮らしに役立ちますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さわやかに
2年生・国語
ビブリオバトルの日がきました。 友達の作品紹介を聞いて、メモをとったり感想を伝え合います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さわやかに
A、B、C組の作品です。
みんなの気持ちを、丸くやさしくしてくれます。 ![]() ![]() ![]() ![]() さわやかに
帰国・入国生徒学習教室
さまざまな学びにチャレンジしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さわやかに
対話を重視しながら学習を進めます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さわやかに
基礎・基本が定着するように、がんばっていますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() 1年生・学級旗
1年生の学級旗が完成しました。
みんなの願いが、あざやかな色づかいと丁寧な筆づかいにあらわれていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール2、3号館
校内に美しいアジサイが咲きました!
ビーズ細工の雨も降っている、ステキな演出つきです。 1年生の脱靴場の前、A組の廊下に咲いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール2、3号館
3年生・美術
地域の魅力を伝えるパッケージを作ります。 さまざまな工夫をしていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール2、3号館
A組・社会
稲と綿を栽培しています。 今日は、成長してきた苗をスケッチして記録をとります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール2、3号館
1年生・英語
先生の問いかけに挙手でこたえます。 話し手に身体をしっかり向けていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール2、3号館
1年生・数学
みんなで答え合わせをしています。 先生の説明をしっかり聞いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール2、3号館
1年生・国語
「ちょっと立ち止まって」ものの見方、考え方を深めます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美化委員会から
一人一役。
全員で、みんなが生活する学校をきれいにしよう!と、ポスターを作って呼びかけています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなのために![]() ![]() ありがとうございます。 走る、走る!
体操前のランニング。
国旗掲揚台から、小鳥が応援しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
生徒会執行部が、朝のあいさつ運動をしました。
これからも、学校中が、さわやかなあいさつで包まれるとよいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() 8:25から朝読書開始です。 |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |