![]() |
最新更新日:2025/04/27 |
本日: 昨日:264 総数:558374 |
卒業アルバム
一人ひとりの笑顔が輝いています。
卒業のその日まで、ステキな思い出をつくっていこう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ホッと一息
校内にさりげなく飾られた花が、みんなの心を癒やします。
校長室前、職員室前の廊下にて。 ![]() ![]() ![]() ![]() 内科検診
2、3年生の内科検診です。
脊柱側湾症の検査について、説明を受けています。 日頃から、よい姿勢を保ちましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() めあて![]() ![]() 反復横跳び
敏捷(びんしょう)性を計ります。
みんな、華麗なステップですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長座体前屈
柔軟性をみます。
仲間が、励ましの声をかけてくれます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() みんな、気をつけて登校してきてね。 窓辺の花より。 また、明日
部活休養日のため、みんな、一斉に下校します。
![]() ![]() ![]() ![]() また、明日
先生に見送られながら、友達と下校します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、明日
みんな、気をつけてね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、明日
先生、さようなら。
はい、さようなら。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、明日
車に気をつけてね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、明日
友達と語らいながら帰ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、明日
先生方が、やさしく声をかけてくださいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、明日
帰宅後は、不要不急の外出を控え、安全に過ごしましょうね。
みんな、明日元気に会いましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 内科検診
1年生の内科検診です。
静かに順番を待ちます。対応する先生方もフェイスシールドやマスクを着用して、感染予防に気をつけて行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
幟町地区の青少協のみなさんが、あいさつ運動をされました。
生徒のみんなも、お辞儀や会釈をして「おはようございます」とあいさつをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
登校する姿を、先生方が見守ります。
これからも、地域と学校とが協力して、みんなの健やかな成長をサポートしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() 感染症防止のため、一人一人が専用のフェイスシールドを使います。 授業のはじまりを静かに待っています。 進路説明会
帰国・入国生徒学習教室の進路説明会を開きました。
進路指導主事の冨永先生が、保護者や生徒のみなさんに入試のしくみや心構えについて、説明をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |