![]() |
最新更新日:2025/04/20 |
本日: 昨日:224 総数:555762 |
生活委員会![]() ![]() 啓発ポスターの掲示をよろしくお願いします。 美化委員会
活動計画について、熱心に話し合っていますね。
![]() ![]() ![]() ![]() 学習・図書委員会
本の貸し出しや試験への取り組みなど、だんだん活動が本格化していきます。
みなさん、よろしくね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 保健体育委員会
健康観察等の日々の取り組みを大切にしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 進路学習
2年生は、新しい入試制度について学習しました。
みんな、しっかりと聞いています。 これから、さまざまな場面で機会をとらえ、全員で学んでいきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美しい姿勢![]() ![]() 自分の番を、落ち着いて待っています。 昼休み![]() ![]() たくさんの生徒が、グラウンドに出てきました。 昼休み
鬼ごっこ、サッカー、おしゃべり。
それぞれが、すきな場所で、好きなことをして過ごしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休み
バスケットボールに夢中の3年生。
みんな、とても上手ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休み
こちらのチームも、バスケットボールに興じていますね。
ナイス・シュート! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休み
窓辺でおしゃべりグループが、「先生!」と声をかけてくれました。
鬼ごっこに誘ってくれる1年生も。 ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休み
リラックスできたかな?
さぁ、昼休み終了の合図です。 午後の授業もがんばりましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分流「枕草子」
2年生の廊下に、国語の授業作品が掲示してあります。
清少納言の「枕草子」にならって、現代の四季の様子を感想をまじえて紹介しています。 どんな「をかし」が見つかるかな? ![]() ![]() ![]() ![]() みんなのために
美化委員や清掃当番が、花の水やりをしています。
水分と、みんなのやさしさをもらい、花々が喜んでいるようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
生徒会執行部のあいさつ運動の日です。
早朝から、気持ちのよいあいさつの声が響いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
地域の方々とすれ違えるよう、片側通行を心がけます。
さわやかなあいさつで、今日がはじまります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() 昔、卒業した先輩方の手によるものです。 今、幟にいる人々が鉢植えの花を飾り、彩りを添えています。 卒業アルバム
3年生は、卒業アルバム用の、個人写真の撮影をしました。
みんなが大人になった時、幟中の3年間をどんなふうに振り返るのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業アルバム
先生が襟を直してくださいました。
これで、バッチリ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業アルバム
先生から説明を聞きます。
ちょっと、撮影の練習をしてみましょう。 ハイ、チーズ! ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |