![]() |
最新更新日:2025/03/17 |
本日: 昨日:146 総数:545278 |
1年生の授業
英語
単語を書いて確認しています。 自分で表現できるようになると嬉しいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の授業
数学
章のまとめをしています。 質問がある人は手を挙げていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 復習テスト・2日目
今日は、理科と英語の試験です。
記号やスペルが相手に伝わるように、解答用紙を丁寧に書いています。 3-1 1時間目の理科。 問題をしっかり読んで考えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 復習テスト・2日目
3-2
みんな真剣に臨んでいます。 時間いっぱいがんばってね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 復習テスト・2日目
3-3
3年間の積み重ねた力が試されます。 夏休みに向けて、学習計画を練っていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() この樹のまわりで、昼休みにベンチでおしゃべりしたり、放課後サッカー部員が給水をしたりしています。 この樹には、人をひきつけ、癒す力があるのかもしれません。 復習テスト
今日と明日、3年生は復習テストを受けます。
公立高校入試と同じで、1日目は国語、社会、数学を、明日の2日目は理科、英語です。 自分の実力をはかる目安にしましょう。 3-1 ![]() ![]() ![]() ![]() 復習テスト
3-2
初めて読む文章を、読解する力が試されますね。 丁寧に解答を書いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 復習テスト
3-3
文章で記述する問題に、真剣に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() 学校全体が緑に包まれる季節です。 1号館から
2年・国語
短歌を鑑賞します。 三十一文字(みそひともじ)の中に雄大な世界が詠まれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1号館から
2年・英語
課題の出来た人は、先生に確認してもらいます。 みんな、がんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1号館から
2年生の「おすすめの一冊」が紹介されています。
読んでみたい本ばかりですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1号館から
帰国・入国生徒学習教室
個別学習を進めながら、基礎・基本の定着を目指します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1号館から
先生と一緒に、対話をしながら社会科の学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() 4号館へ、行ってみましょう! 4号館から
2年・理科
顕微鏡でオオカナダモやタマネギの細胞を観察し、スケッチします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4号館から
先生も観察しますか?
はい。うわー、見えました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4号館から![]() ![]() 物事の要点を捉え、起承転結でわかりやすく表現していますね。 4号館から
3年・国語
俳句の学習です。 助詞が変わると、どのような感じ方になるのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |