![]() |
最新更新日:2025/03/17 |
本日: 昨日:146 総数:545274 |
平和を考える・3年生
平和に関する、日本や世界のニュースで印象深いのは、どんなことでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() 平和を考える・3年生
ヒロシマの中学生として、訴えたいことをメッセージカードに書いていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平和を考える・3年生
あなたにとって一番大切にしたい「平和」とは?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() 幟町中も見えますよ。どこかな? 教育相談![]() ![]() 17:00に部活動終了で完全下校です。 よろしくお願いします。 進路を考える
今、1年生は、総合的な学習の時間に進路について学んでいます。
今日は、進路指導主事の冨永先生から、入試制度についてお話をしていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進路を考える
まずは、自分の良いところを見つけて、得意なことを磨いたり、どんなことをがんばっているか表現したりしていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなのために![]() ![]() 幟町百景
咲き切って 薔薇の容(かたち)を 超えけるも
中村草田男「美田」より ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バレーボール市総体中区大会
国泰寺中との試合の様子です。
2セット目は粘りをみせて、23対23まで追いつきましたが、最後振り切られてしまいました。 やっと部活動が1週間前から再開したばっかりで3年生は悔しいと思いますが、最後まで仲間とともに声をかけ合いながらよく頑張りました。 1,2年生は先輩たちの思いを受け継ぎ、課題を克服しながら取り組んでいきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バレーボール市総体中区大会
2試合目は国泰寺中と対戦しました。少しずつ動きが良くなってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バレーボール市総体中区大会
江波中との試合の様子です。声をかけ合いながら何とか繋ごうと最後まで頑張っていますが、残念ながら0対2で負けました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バレーボール市総体中区大会
今日は本校を会場として開催されています。3チームによる予選リーグ戦です。初戦は、江波中と対戦しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
本日は、教育委員会より学校経営アドバイザー先生が来校され、授業をご覧になりました。
学年が進むにつれ、しっかり思考が深まっているようでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の授業
国語、数学
どのクラスも落ち着いて、成熟した学びが成立しています。 しっとりとした雰囲気の中に、学び合いの熱が感じられます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の授業
英語、保健体育・女子
授業のめあてや取り組みについて、先生の説明をしっかりと聴いて、すぐに活動をはじめます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の授業
保健体育・男子
キャッチボールやゴロの捕球練習をしています。 ルールを守ってがんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集中しています!
A・B・C組 授業
自分の課題に、落ち着いて取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 集中しています!
A・B・C組 美術
糸を組み合わせて、模様が出来上がっていきます。 きれいな色づかいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の授業
理科
クラスみんなの目と耳とが、先生に向いています。 「身体全体で聴く」姿勢ができていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |