![]() |
最新更新日:2025/04/23 |
本日: 昨日:370 総数:556862 |
幟町百景
台風に備えて、グラウンドのテントシートをたたみました。
何事も、「備えあれば憂いなし」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きずな学習会
来週の試験を前に、学習会が盛況ですね。
みんな、図書室でがんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きずな学習会
どうやって解くの?
こうして考えたら? まわりのみんなが解き方のヒントを出してくれます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きずな学習会
先生方がさりげなくサポートしてくださいます。
明日は、試験前最後の学習会です。 一緒に勉強しましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなのために
中学校区の業務の先生方が、共同作業で、プール周りの塗装をしてくださっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなのために
8月末から、毎日暑い中、みんなのために作業されています。
今年は感染症予防対策のため、水泳の実施が見送られました。 来夏は、プールで泳げるとよいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() 気をつけて登校しましょう。 チャレンジ3年生
3年生は、この試験週間から3月の入試が終わるまで、放課後、自主勉強会を続けていきます。
どのクラスも、自分たちで静かに学習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() チャレンジ3年生
教室のメダカたちも応援しています。
![]() ![]() ![]() ![]() チャレンジ3年生
協力し合う姿がよいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() チャレンジ3年生
毎日、積み重ねていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 台風に備えて
風が出てきました。
グラウンドのテントの脚をたたんで、台風に備えます。 お手伝いをしてくれたみんな、ありがとう! ![]() ![]() ![]() ![]() 語り合い
休憩時間、廊下や教室で、みんなが語り合っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 語り合い
先生とお話しすると、みんな笑顔になります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 語り合い
校内のいたるところで、生徒と先生が語り合う姿こそ、わが幟の自慢です。
……おっと、なになに? 「先生、虫がいましたよ。」 見せてくれてありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() 少しでも涼しくなるとよいですね。 きずな学習会
試験週間です。
みんな、きずな学習会で勉強をがんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きずな学習会
友達や先生と一緒に、課題に取り組みます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きずな学習会
次回は3日(木)16:00から、図書室で行います。
みんな、まっていますよ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校訪問![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |