最新更新日:2024/04/14
本日:count up5
昨日:76
総数:62767

入学予定者説明会

3/25に入学予定者説明会が行われました。
美鈴が丘高校に入学する新1年生と保護者の方々が本校講堂に集まり、本校の取り組みに関する説明や物品の購入などを行いました!
画像1

感嘆符 湯来町フィールドワークを実施しました!

 3月21日(木)に「湯来町フィールドワーク」を実施しました。今回は希望者18名が参加しました。
 事前に佐伯区役所地域起こし推進課の方から湯来町の魅力や課題を教えていただいたうえで、さらに「行ったからわかる魅力や課題」「聞いたからわかる魅力や課題」を見付けに行きました。
 久保アグリファームで乳しぼり体験や苺狩り体験をした生徒、足湯に入った生徒、こんにゃく料理を堪能した生徒など、それぞれの興味関心に応じて調査を進めました。
 今後は、フィールドワークで得た気付きをもとに、湯来町をよりよい町にするための提案をレポートにまとめ、佐伯区役所の方へフィードバックする予定です。
画像1
画像2
画像3

終業式

3/19は令和5年度 3学期終業式が行われました。
校長先生から頂いたたくさんの言葉や想いを胸に、新たな学年でも自分の力をしっかり発揮していってください。
画像1

生徒総会・合格体験発表

3/19は終業式の前に本校講堂にて、生徒総会や合格体験発表が行われました。
生徒総会では生徒会等の生徒が中心となり、先日行われたクラスマッチの表彰も合わせて行われました。
合格体験発表では4月から大学生となる先輩5名による発表が行われました。これから新学年として気持ちを切り替えていきましょう!
画像1
画像2

感嘆符 探究発表会を開催しました!〜その3〜

 2年生は、「総合的な探究の時間」で取り組んでいる「地域課題解決プロジェクト」について発表しました。2年生は完全個人の発表です。自分が将来進みたい学問分野の課題を整理し、それらの課題が広島市ではどのような悪影響を及ぼしているかを情報収集したうえで自分なりのRQ(リサーチクエスチョン)を立て、さらに3年生でRQを解決するためのフィールドワーク計画を発表するという、いわば中間発表を行いました。

 「被爆の記憶を継承することの意義とは?なぜ記憶を風化させてはいけないのか?」
「広島市において、都会への人口流出や少子高齢化に伴った労働者数の減少は、どういったデメリットを抱えているのか?」
「サブスクリプションにおける映画配信は、地域の不活性化をもたらすと考えられるが、広島市の映画館はどのようにして人気を維持しているのか?」
「過疎化による医療格差を解決していく上で、医師にとっても、患者にとってもプラスの働きになるためには?」
「広島市で女性はエンジニアをしやすいのか?」

 そのほかにも多くのRQが発表されました。2年生の発表には、発表者それぞれに指導助言をいただきました。「RQが大きいので、視点をどこかにフォーカスした方がいい」「成功事例を調べて比較したらよい」「先行研究で明らかになっている部分を調査するとよい」など、個々に応じた助言をいただきました。
 最後に胤森教授から全体講評として、生徒間の相互評価の意義や大事なポイントを伝えていただき、生徒が探究をすすめていくためのヒントを伝えていただきました。

 はじめての取組みで不安もありましたが、生徒の探究心に火をつける絶好の機会となったように思います。今後も美高の探究活動にご期待ください。

画像1
画像2
画像3

感嘆符 探究発表会を開催しました!〜その2〜

 1年生は「総合的な探究の時間」で取り組んでいる「地域魅力発信プロジェクト」について発表しました。高校生の目線から見た広島の魅力について、食文化、スポーツ、教育、行政、交通、お土産といった観点から一生懸命伝えてくれました。
 指導助言者の先生からは、「私のおススメはこれです」という発表者なりの視点が多く、聞き手を飽きさせない発表だったというお褒めの言葉をいただきました。一方で、魅力を考える場合には比較の視点をさらに盛り込むこと、一次情報を盛り込むことといった改善点を指摘していただきました。
 今回の発表で得た気づきや課題をもとに、今後も探究を深めていきましょう。
 1年生の次は、いよいよ2年生の発表です!(その3へつづく)

画像1
画像2
画像3

感嘆符 探究発表会を開催しました!〜その1〜

 3月13日(水)、1・2学年全体で探究発表会を開催しました!夏に実施した3年生の探究発表に刺激を受けた在校生たちが、“熱く”探究の成果や途中経過を発表しました。
 開会に先立ち、今年度、熊本や京都、福岡(北九州)へ先進校視察へ赴いた生徒会役員たちが、「生徒会から在校生に向けて視察を通じて感じたことを伝えたい」という思いから、視察の報告をしてくれました。生徒の代表として学校をリードする意識が高まっていますね。
 
 生徒会の報告の後は、探究発表会の開催です。このたびは、指導助言者として、岡山県青少年教育センター閑谷学校所長 香山真一様、一般社団法人まなびと代表理事 江森真矢子様、広島経済大学教養教育部教授 胤森裕暢様をお招きし、発表に対する指導助言を賜りました。また、そのほかにもオブザーバーとして、近隣の大学関係者や公民館長、広島市教育委員会の関係者など、多数の方々がご参加くださりました。ご多用のところ、まことにありがとうございました。

 いよいよ、次の記事は生徒による成果の発表の様子です!(その2へつづく)

画像1
画像2
画像3

探究発表会

3/13(水)に探究発表会が開催されました!
1・2年生が講堂に集まり1年生代表6班、2年生代表者10名の発表を聞きました。
また、本校職員だけでなく外部の先生方も複数お迎えして、多くの指導・助言をいただきました。
ステージに立った生徒のみなさんは、しっかり準備をして自分の言葉で元気よく発表ができていて素晴らしかったです!
画像1
画像2
画像3

クラスマッチ1日目!

3/14はクラスマット初日でした!
今年度は1・2年ともにドッヂボールとクラス全員リレーを行います。
まずは、ドッヂボール前半戦と1年生のリレーが行われました!
明日はドッヂボールのつづきと2年生のリレーです。元気いっぱい頑張りましょう!!
画像1

第34回卒業証書授与式

3月6日本校にて、第34回卒業証書授与式を挙行しました。
式典には卒業生はもちろん多くの保護者や来賓の方々が参加してくださいました。
式典終了後には最後のホームルームを行い、先生方や友達との別れを惜しむ様子が見られました。
卒業生のみなさんは美鈴が丘高校での思い出を胸に立派に巣立っていきました。それぞれの進路でのたくさんの良き出逢いを期待しています。
画像1
画像2
画像3

合唱祭♪ご報告

画像1
画像2
画像3
先日行われた合唱祭では、各クラス練習の成果を発揮!
【最優秀賞】2年5組 【金賞】1年2組 【金賞】2年3組
【指揮者賞】2年3組
表彰式も執り行われて、今年度の合唱祭は幕を閉じましたが、
どのクラスもそれぞれ個性を感じられる発表でした。
先生方の歌も素敵でしたよ(^^)/

第35回広島市立美鈴が丘高等学校合唱祭♪

本日13時05分より、合唱祭が行われます!
ここ数日校内にはクラスで練習する歌声が響き渡り、
個人でうっかり口ずさんでしまう鼻歌を耳にすることもしばしば☆
どのクラスの発表も楽しみにしています(^^)

12時50分 正門すぐの講堂入口にて受付開始です(^^♪
画像1
画像2

自転車マナーアップキャンペーン実施

画像1
画像2
画像3
広島市では、毎月1日を「自転車交通マナーの日」と定めていることをご存じですか?
美鈴が丘高等の生徒も多くの生徒が自転車を使用して登下校しています。
2月1日(木)、美鈴が丘高校でもマナーアップキャンペーンを実施しました(^^)/
佐伯警察署・美鈴が丘駐在所・佐伯交通安全協会・佐伯交通安全運動推進隊・佐伯区区役所地域起こし推進課・美鈴が丘高校あすなろ部の面々で、自転車通学の生徒たちにむけて、ルールとマナーと安全の呼びかけや、反射材の取り付けを行ってもらいました。

たくさんの方から見守っていただいていることを実感。
大切な命!自転車にのるときはヘルメットを着用しましょう!

令和6年度 広島市立高等学校総合文化祭

2月1日(木)より、安佐南区民文化センターにて広島市立高等学校総合文化祭が始まりました。
本校からは、美術部・書道部・華道部・新聞文芸部・吹奏楽部・演劇部が参加しています。
写真は昨日の展示作品搬入の様子です。ぜひご来場ください。
ステージ発表の時刻などはひとつ前の記事をご参照ください!
画像1
画像2
画像3

市総文あります!

画像1
画像2
2月1日(木)〜2月4日(日)にかけて
第36回 広島市立高等学校総合文化祭が行われます!
美術部、書道部、華道部、新聞文芸部の生徒たちは
会場の安佐南区民文化センターに手掛けた作品を運び込み、
4日間の展示発表に臨みます。
また、週末の3日(土)・4日(日)にはステージ発表があり、
美鈴が丘高校の演劇部、吹奏楽部は4日(日)発表予定です。

入場料無料(^^)/
生徒たちの頑張りを、たくさんの方に見ていただきたいです☆
会場で、お待ちしております。

美鈴が丘高校の魅力を発信!

画像1
画像2
画像3
[広島市立高校ガイド]で各広島市立高校の特色を発信!
我らが美鈴が丘高等学校も『好き』から始まる学びを
究めることができる学校として魅力を紹介しています(^^)/

2年生修学旅行進路別研修発表会を開催しました!

 1月18日(木)、2年生の総合的な探究の時間は、修学旅行で実施した進路別研修の発表会を行いました。今回は、来年度修学旅行に行く1年生に対して発表するという、これまでにない新たな取り組みに挑戦しました。教室いっぱいになるほど1年生が来てくれた班もありました。
 1年生には優秀班の投票権があり、この投票で希望進路分野ごとに最多票を得た班が学期末(予定)の探究発表会での発表権を獲得します。乞うご期待!
 なお、進路別研修発表会の様子の一部をインスタグラムにも投稿しています!ぜひ見てください!
画像1
画像2

学校案内を行いました

画像1
美鈴が丘中学校2年生のみなさんをお招きして学校案内を開催しました。

2時間程度ではありましたが、教頭先生からの学校紹介や教員による施設案内などを行い、より一層美鈴が丘高校を知ってもらえたと思います。

来年度も例年通りオープンスクールを開催する予定です!美校に興味のある方はぜひオープンスクールにお越しください!!

美鈴が丘公民館展示(書道、華道、美術)

画像1画像2
美鈴が丘公民館にて書道部・華道部・美術部生徒作品を展示しています。
1月28日(日)まで展示していますので、ぜひお越しください。

第45回美鈴が丘とんど

画像1
画像2
画像3
令和6年1月7日
美鈴が丘小学校グラウンドにて【美鈴が丘とんど】が行われました。
そびえたつ大きなやぐら。やぐら中央の『昇龍』『初夢』の書は、
美鈴が丘高等学校の書道部が揮毫させていただきました✨
今年一年の無病息災と安全を願って点火された火はみんなの思いとともに
高く燃え上がりました☺
今年も宜しくお願い致します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立美鈴が丘高等学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘緑二丁目13番1号
TEL:082-927-2249