最新更新日:2024/03/27
本日:count up6
昨日:116
総数:507999
春日野小学校ホームページへようこそ

参観懇談会ありがとうございました

先週は4・5・6年、今週は1・2・3年、個別支援学級の参観懇談会でした。

保護者の皆様にたくさんご来校いただき、児童の表情にも笑顔が見られました。
お忙しい中、懇談会にもご参会いただきまして、ありがとうございました。
これからも児童の更なる「伸」を目標に、保護者の皆様と思いを同じに、日々の教育活動に全力を尽くしていきます。

最後になりましたが、参観懇談会、物品販売に伴いまして、PTA行事サポート部の皆様にご協力いただきました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

広島市小学生バレーボール春季バレーボール春季交歓会

令和5年度になり、一つ進級し、新メンバーで二位になったことを報告してくれました。いい笑顔です。嬉しいこと悔しいこと、チームで共有しながらが、力を合わせ、この一年、頑張ってください!

画像1

6月9日 歯の保健指導(保健室)

画像1画像2
6月4日〜10日は、「歯と口の健康週間」です。
歯と口の健康週間に合わせて、9日(金)の朝会で、歯の保健指導を行いました。

内容は、学年に応じた歯と口の健康に関する知識や歯みがきのポイントを紹介するものです。子ども達は、教室でビデオを視聴し、途中で出題されるクイズの答えを一生懸命考えたり、むし歯の写真に驚いている様子でした。

保健指導の後に、ポイントを押さえた歯みがきの習得を目的として、「歯みがきカレンダー」を配布しております。6月のほけんだよりを見たり、ビデオで見たことを思い出したりしながら、1週間、おうちでチャレンジしてほしいと思います。カレンダーの最後に、保護者の方に、コメントを記入していただくようになっています。お子様への歯みがきのお声がけ、コメントの記入のご協力をお願いいたします。


大人になっても使い続ける歯をずっと大切にできる春っ子になってほしいと思います。

6月6日(火) 校外学習

 6月6日(火)に校外学習で,平和記念資料館と広島現代美術館に行きました。平和記念資料館では,被爆伝承講話を聞いたり,展示物を見て戦争の悲惨さについて勉強したりしました。現代美術館では,様々な現代アートに頭をひねらせながらも,いろいろな表現に触れることができました。
画像1

6月5日としょかんへいこう(1年)

画像1画像2
春日野小学校の図書館には、たくさんの本があります。
今日は学校司書の田中先生に、図書館の本のことや図書館の使い方について、教えてもらいました。
本をよーく観察すると・・・
いろんな色のシールがはってあります。それは、本たちの住所を表していると教えてもらいました。シールを頼りに、借りていた本をもとの場所に戻したあと、今日もお気に入りの一冊を決めて、借りることができました。

これからも、本を大切にしながら、たくさんの本を読んでいってほしいと思います。

6月1日 メダカの飼い方の学習(理科)

待ちに待ったメダカの学習に入りました。
メダカを間近に見た子どもたちは、「かわいい〜」「小さ〜い」と声を上げていました。
これから毎日エサをあげたり、水を替えたりしてメダカの成長を見守れたらと思います。

画像1
画像2

クラブ3

画像1
画像2
画像3
引き続き、クラブの紹介をします。
上段 消しゴムはんこクラブ
中段 ティーボールクラブ
下段 サッカークラブ

クラブ2

画像1
画像2
画像3
引き続き、クラブの紹介をします。
上段 手話クラブ
中段 昔あそびクラブ
下段 消しゴムはんこクラブ

クラブ1

画像1
画像2
画像3
5月25日に第1回目のクラブが行われました。本校では、28のクラブが開設しています。
一部ですが、クラブの様子をご覧ください。
上段 バドミントンクラブ
中段 なわとびクラブ
下段 手話クラブ

5月30日 生活科 学校探検(1年)

画像1
画像2
画像3
 1年生は、2年生に学校探検の準備をしてもらいました。3日間に分かれて学校探検をしています。当日を迎えるまでにも、2年生は、招待状やグループワッペンを作って、1年生の教室に持って来てくれました。とてもわくわくして、待ちに待った学校探検の日は、2年生が教室に迎えに来てくれました。はじめの会が終わると、いよいよ学校の中を探検しました。探検するそれぞれの教室には、クイズが用意されていました。2年生と地図を見ながら学校の中を回りました。楽しみながら学校の中のことを学ぶことができました。

5月30日(火) 社会科「租税教室」 体育科「新体力テスト シャトルラン」

 社会科の学習でゲストティーチャーに来ていただき,租税教室を行いました。税金がなぜ必要なのか,税金がどのようなことに伝われているのかなど,税金について深く学習しました。
 体育科では新体力テストのシャトルランを実施しました。子どもたちは,自分の体力が続く限り最後まで真剣に走りました。懸命に走る姿や仲間を応援する姿はとてもすてきでした。
画像1
画像2
画像3

5月29日 調理実習(野菜炒め)(6年)

 6年生は家庭科の学習で「野菜炒め」をつくる学習を行っています。班のみんなで協力して、野菜を切る、味付けをする、火を使うなどの手順をしっかり守りながら、美味しい料理を作ることができるように頑張りました。作った後も協力して、テキパキと片づけを行うことができました。
画像1
画像2
画像3

5月26日 1年生のソフトボール投げ(6年)

 6年生が1年生のソフトボール投げのサポートを行いました。まず、6年生がお手本を示し、どのようなことに気を付けるとよい記録が出るのかを説明しました。そして、1年生が投げたボールを拾ったり、1年生にボールを渡したり、投げた後の1年生を誘導したりするなどのサポートをするだけでなく、1年生がより長い距離を投げられるようにアドバイスしたり、投げた後に「がんばったね!」と励ましたりすることができました。
画像1
画像2
画像3

5月25日 歩行教室(1年)

画像1画像2
歩行教室を行いました。
安全に登校したり、下校したりするために、どのようなことが大切か教えていただきました。
「とまる。みぎをみて、ひだりみて・・・。」
実際に声に出しながらやってみることで、上手に歩くことができるようになってきました。
登下校はもちろん、日々の生活の中でも、学びを生かして、安全に歩行して欲しいと思います。

5月26日(金)理科「物の燃え方と空気」体育「マット運動」

 5月も終わりに差し掛かりました。6年生の児童は,日々学習に熱心に取り組んでいます。理科「物の燃え方と空気」の学習では,理科室で実験を行い,体験的に理解を深めました。体育「マット運動」では,開脚前転や側方倒立回転など,難しい技にもチャレンジしました。
画像1
画像2

5月24日 新体力テスト研修

画像1
画像2
今年も新体力テストの時期になりました。
テストの実施を前に、計測の仕方や声掛けについて教員の研修を行いました。よりよい環境をつくり、子どもたちが全力を出して自己内ベストを残せるよう、取り組みます!

5月23日 救命救急講習

画像1
画像2
画像3
今年もまもなく水泳指導が始まります。
今日は、救命救急講習を職員全員で受けました。赤十字救急指導員の方においでいただき、心肺蘇生、AED仕様の手順を学びました。実際の動きも繰り返し練習しました。水泳指導では、事故が起こらないように最大の注意を払います。しかし、万が一事故が起こってしまったとき、慌てず、チームで協力し、命を守るための行動をしっかり取ることとができるようにしたいと思います。

5月16日・22日 下水道教室(4年)

画像1
画像2
画像3
 広島市下水道局の方による「下水道教室」を体育館で行いました。生活で使った水がどのようにきれいになるのか、お話を聞いたり、実験をしたりしました。水をきれいにする微生物を顕微鏡で見ました。
 これから社会科では、くらしをささえている水の学習をしていきます。その学習に生かしていこうと思います。

5月10日(水) 被爆体験講話(6年)

画像1
 3,4時間目に講師の先生に来ていただき,被爆体験講話を聞きました。戦時中の生活の様子や原爆が落ちた日の広島の様子について,直接生きた言葉で聞くことができました。タブレットで調べただけでは想像できない,戦争のリアルな様子を子どもたちは真剣に聞いていました。

5月10日避難訓練

画像1
画像2
画像3
2時間目に火災の避難訓練がありました。
放送の後、廊下に並んで運動場へ避難しました。
ハンカチで口を覆い、煙を吸い込まないようにして逃げます。

これからも「お・は・し・も・ち」を忘れずに、日々を過ごしましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

非常災害時の対応

学校からのお知らせ

春日野小PTAより

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616