校外学習(1年生)2
湯来西公民館までは、広電バスに乗って行きました。バスに乗ることができてルンルンの1年生です。「町探検で行ったところだ!」「ここ知ってる!」等、少し目線の高い車窓から、町の様子を見ることができました。整理券を取りお金を支払うまで、一人ずつ頑張りました。
【1年生のページ】 2025-10-27 16:34 up!
校外学習(1年生)1
10月27日(月)に、湯来西公民館で湯来東小学校の1年生と秋の工作をしました。おもちゃ作りが得意な講師の先生に教えていただきながら、木の実や木々を使って迷路を作りました。用意してもらったたくさんの材料の中から素材を選び、順路を工夫しながら創作し、個性豊かな作品が仕上がりました。
【1年生のページ】 2025-10-27 16:31 up!
投力疾走(5、6年生)
10月27日(月)昼休憩、持久力や投力を高めるためのイベントを体育委員会の子どもたちが企画・運営をしました。
今日は、5、6年生が挑戦しました。ボールを取りに行って走っては投げ、走っては投げを繰り返し、息を切らしながら一生懸命取り組んでいました。
朝晩かなり冷え込んできた湯来町ですが、寒さに負けず、これからもしっかり外で遊んでいってほしいと思います。
【湯来南小トピックス】 2025-10-27 13:31 up!
トリック・オア・トリート(学び学級)
10月27日(月)1校時、自立活動で、ハロウィンをしました。カードをもって、先生たちからスタンプをもらっていました。仮装もして、楽しく活動することができたようです。
【学びのページ】 2025-10-27 10:17 up!
湯来南公民館まつり(3年生)
10月26日(日)に湯来南公民館まつりに参加し、リコーダーの演奏と合唱をしました。ステージに立つ前は、緊張の面持ちも感じられましたが、本番では、堂々とした姿で発表することができました。リコーダーの音色もきれいで、歌声もしっかり出ていて、とても素敵なステージになったと思います。
フロアいっぱいの観客の方から、盛大な拍手をもらいました。とても良い経験になったと思います。
【3年生のページ】 2025-10-26 11:12 up!
解散式
無事、一泊二日の野外活動を終え、みんな元気に湯来南小学校に帰ってくることができました。
子どもたちは、楽しい思い出がたくさんできたようです。野外活動で学んだことを生かし、最高学年に向けて、さらに力を発揮していってほしいと思います。
【5年生のページ】 2025-10-26 09:04 up!
退所式
楽しい時間もあっという間にすぎ、退所式の時間となりました。子どもたちは、まだまだ野外活動を続けたい思いがいっぱいで、名残惜しそうに退所式を迎えていました。
【5年生のページ】 2025-10-26 09:02 up!
カプラ2
子どもたちはどのグループもがんばっていたのですが、優勝したのは、容赦なく積み上げた先生チームでした。
【5年生のページ】 2025-10-26 09:00 up!
カプラ
野外活動最後の活動は、カプラでした。班ごとに協力して高さを競い合いました。チームワークと知力で壮絶なバトルが繰り広げられていました。
【5年生のページ】 2025-10-26 08:57 up!
わんぱく弁当
バウムクーヘンを食べたあとは、わんぱく弁当を食べました。バウムクーヘンでお腹いっぱいになり、「もう食べれない〜。」と言っていた子どもたちですが、唐揚げとポテトの入ったお弁当だったので、しっかり食べることができたようです。
【5年生のページ】 2025-10-26 08:55 up!
バウムクーヘンづくり5
【5年生のページ】 2025-10-26 08:53 up!
バウムクーヘンづくり4
頑張って焼いた後は、バウムクーヘンを竹からはずしました。いいにおいを感じながら食べるのをとても楽しみにしていました。
【5年生のページ】 2025-10-26 08:51 up!
バウムクーヘンづくり3
【5年生のページ】 2025-10-26 08:48 up!
バウムクーヘンづくり2
たまごを黄身と白身にわけました。たまごをわるにもわけるにも最初は苦労していましたが、だんだんコツをつかんで、上手にできるようになっていました。
【5年生のページ】 2025-10-26 08:40 up!
バウムクーヘンづくり
朝食後は、グループごとにバウムクーヘンを作りました。バウムクーヘン発祥の地で、昔ながらの方法で、2時間、協力して頑張りました。
【5年生のページ】 2025-10-26 08:38 up!
朝食
朝食もバイキングでした。朝からご飯や味噌汁のおかわりをする子どもたちがたくさんいました。時間ギリギリまで美味しく、楽しく食事をしていました。
【5年生のページ】 2025-10-26 08:35 up!
朝のつどい
野外活動2日目は、朝のつどいからはじまりました。
眠りにつくのは比較てき早かった子どもたちですが、朝はやくからザワザワと…。
エネルギッシュな5年生は、ラジオ体操も元気に行っていました。
【5年生のページ】 2025-10-26 08:13 up!
キャンプファイヤー2
宇宙人もやってきて大盛り上がりでした。
最後は先生の素敵なギターで締めくくりました。
とても楽しい時間はあっという間。でも、子どもたちの心の中にはずっと灯火が残っていることでしょう。
今日の更新はここまでです。
23時には、ほとんどの子どもたちがぐっすり眠っていました。
明日も元気に活動してほしいと思います。
【5年生のページ】 2025-10-23 23:58 up!
キャンプファイヤー
いよいよみんなが楽しみにしていたキャンプファイヤーです。
女神による点火の後、湯来南のケロポンズも登場し、エビカニクスで盛り上がりました。
【湯来南小トピックス】 2025-10-23 23:53 up!
夕食2
後半はみんな山盛りポテトフライでした。
たっぷり食べた後は、今日一番の楽しみ、キャンプファイヤーです。
【5年生のページ】 2025-10-23 23:51 up!