最新更新日:2024/03/23
本日:count up18
昨日:29
総数:53135
かしこく やさしく たくましい 湯来西っ子  ひとりひとりが主人公

給食センターリモート見学(1・2年生)

 3月2日(木),1・2年生は,湯来中学校の栄養教諭の先生にご協力いただき,給食センターで給食を作っている様子をリモートで見学させていただきました。
 今日の給食の「卵カレーライス」と「三色ソテー」を調理員さんが作っているところを見させてもらったり,児童からの質問に答えていただいたりしました。
 実際の様子を見させていただいたので,大きな釜で調理している様子や中心が90度になるまで加熱していることなどを知り,児童はとても驚いていました。また,学習後は,今日の給食をとても楽しみにしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

薬物乱用防止教室

 1月31日(火),5・6時間目に学校薬剤師の先生に来ていただき,薬物乱用防止教室を行いました。
 薬の正しい飲み方やたばこの害,禁止薬物について詳しく教えていただきました。薬をジュースで飲むとどうなるかやシンナーでカップ麺の容器が溶ける様子を見させていただいて,児童はとても驚き,危険なことがよく分かったようです。
 今日,学んだことを忘れずこれからの人生を送ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会(給食チーム)

 給食チームでは,食べ物に興味を持ってもらえるよう,委員会や休憩時間に集まって給食クイズを作りました。
 この度,完成したクイズは家庭科室に掲示し,みんなに解いてもらっています。
 給食チームのみんなは,献立や一口メモの紹介,ポスターやクイズ作りなど,意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1

身体測定・保健指導

 1月11日(水),身体測定と保健指導を行いました。
 身長と体重を測った後,低学年は今日の給食の食材を赤・黄・緑の3つに分ける活動を通して「たべもののひみつをしろう」について学習しました。中学年は「早ね・早起き・朝ごはん」について学習し,自分ができていないところを確認することができました。高学年は「おやつの食べ方について考えよう」について学習しました。ジュースに入っている砂糖の量を実際に見て,とても驚いていました。
 学習の最後には,分かったことやこれから頑張りたいことを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

MLB教育(5・6年生)

 11月29日(火)6時間目に5・6年生を対象にMLB教育を行いました。
 スクールカウンセラーの先生から「怒りのコントロール」について教えていただきました。児童は,どうしたら怒りがコントロールできるかしっかり考え,発表することができていました。これから先,怒りを感じる場面に出会ったときには,ぜひ今日学んだことを実践してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

臨時健康診断(歯科)

 10月6日(木),学校歯科医の先生にお越しいただき,歯科検診を行いました。
 3年ぶりの秋の歯科検診です。学校歯科医の先生からは,「みんな毎日,歯みがきを頑張っているので口の中がとてもきれいです。これからも,歯みがきを頑張ってください。」とほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

上手な手洗い授業(1・2年生)

 10月6日(木),3時間目に保健所の方にお越しいただき,「上手な手洗い授業」を行いました。
 いつ手洗いをするのか,なぜ手を洗うのかなどを考えた後,ワークシートに洗い残しが多いところに赤色を塗って確認しました。その後,濡らした脱脂綿で手を拭いてみると脱脂綿が黒くなり,きれいに見える手も実は汚れていることがよく分かりました。手形培地を見せていただいて,目には見えないけどたくさんのバイキンがいることにビックリしていました。
 振り返りでは,「手を水だけで洗ったらバイキンが残っていることが分かった」,「親指に汚れが残りやすいことが分かった」など手洗いの大切さが理解できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定・保健指導

 9月7日(水),1〜3時間目に身体測定と保健指導を行いました。
 どの児童も4月から大きくなっていました。特に,身長がどのくらい伸びたのか気になっていました。
 身体測定後,各学年,保健指導を行いました。1・2年生は「うんこの三つのおねがい」というテーマで「排便について」,3年生は「姿勢について」,5・6年生は「睡眠について」それぞれ学習しました。
 学習した後は,それぞれ自分が頑張ることを決めました。決めた目標ができるように頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会(給食チーム)

 今年度の給食チームは,6年生1名,1年生2名の3名で活動しています。
 委員会の時間に活動内容を話し合って,「よくかんでたべよう」のポスターを作成しました。先日の委員会の時間にみんなに発表し,教室に掲示しました。
 また,給食の時間には,今日のこんだてと一口メモを読んでいます。
 今後は,みんなに食べ物に興味を持ってもらえるよう,給食クイズを作っています。
 3名の児童は,みんなに呼びかけるために一生懸命,活動しています。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

湯来中学校区学校保健委員会

 8月25日(木),湯来中学校区学校保健委員会を行いました。
 今年度は,定期健康診断の結果を報告した後,湯来東小学校の耳鼻科校医大内芳春先生に「耳鼻科の症例について」御講演いただきました。たくさんの症例を紹介していただきました。また,来年度から全市で実施される「MLB教育」について湯来中学校区のスクールカウンセラーから概要を説明していただきました。湯来中学校区の学校医,教職員が集まり有意義な会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

食育指導(1・2年生)

 6月15日(水),4時間目に湯来中学校の栄養教諭の先生にお越しいただき,給食について教えていただきました。
 給食はどこで作られているのかや「赤・黄・緑」の3レンジャーがそろうと元気に過ごせることなどを教えていただきました。今日の給食も事前に見せてもらえたので,給食が楽しみになりましたね。何でも食べるためには,どうしたらいいかみんなしっかり考えることができました。
 また,給食中の様子も参観していただきました。これからも,マナーよくしっかり食べてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯科指導

 6月2日(木),歯科検診後,学校歯科医の先生と歯科衛生士さんによる歯科指導を行いました。今年度も,DVDを見た後,歯の模型を磨いて上手なみがき方について学習しました。どの児童も集中して学習し,上手にみがけるようになりました。
 これからは,教えていただいたみがき方でていねいな歯みがきをしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診

 6月2日(木),歯科検診を行いました。どの児童もマナーよく,上手に検診を受けることができました。今日の歯科検診で今年度の定期健康診断はすべて終了しました。
画像1 画像1

保健指導(1・2年生)

 4月26日(火)2時間目,1・2年生と「新型コロナウイルス感染症について一緒に考えよう」という学習をしました。
 コロナウイルスがどのような病気なのか,どのような症状がでるのかなど学習した後,予防するために大切な3つのこと(ソーシャルディスタンス・マスク・手洗い)について詳しく学習しました。湯来西小学校でのルールも確認しました。
 どの児童も一生懸命話を聞くことができました。一人一人ができる予防をこれからも続けていきたいと思います。
画像1 画像1

身体測定,視力・聴力検査

 4月13日(水),身体測定,視力・聴力検査を行いました。
 どの学年も説明をよく聞いて静かにスムーズに検診を行うことができました。また,今日は,尿検査もありました。
 今日から,今年度の定期健康診断がスタートし,6月まで続きます。自分の体に興味を持ち,上手に検診を受けられるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

ほけんだより

非常災害時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

相談窓口

その他

広島市立湯来西小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町多田2416
TEL:0829-85-0315