![]() |
最新更新日:2023/06/01 |
本日: 昨日:23 総数:46363 |
文化芸術による子供の育成事業(芸術家の派遣事業)その3
<画像上>志鷹美紗先生からのメッセージ「大きな夢を持とう」
<画像中>校歌を生演奏で歌う <画像下>みんなで記念撮影 ○違う楽器の3人が一緒に演奏すると,1人ではできない豊かな音楽が生まれる。 ○夢は大きく持とう。そして,その大きさまでふくらむようにがんばろう。小さな夢だと,その大きさまでしかふくらまない。 など,いろいろ素敵なメッセージをありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化芸術による子供の育成事業(芸術家の派遣事業)その2
<画像上>子供用チェロの体験
<画像中>ピアノの響きにふれる体験 <画像下>ピアノの鍵盤の動きを知る体験 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化芸術による子供の育成事業(芸術家の派遣事業)その1
6月25日(月),文化庁主催の「文化芸術による子供の育成事業(芸術家の派遣事業)」を行いました。
○テーマ「音楽を体験しよう」 ○派遣芸術家 「トリオ・プリマヴェーラ」 志鷹 美紗 先生(ピアノ) 川村 伸子 先生(ヴァイオリン) 高橋 麻理子先生(チェロ) ○内容 音楽を聴く体験,楽器の仕組みを知る体験,楽器を弾く体験,一緒に歌う体験などを45分間の授業の中で行いました。3名のプロの音楽家の皆さんが演奏する本物にふれることができ,子どもたちも大きな感動と音楽に対する興味関心を持つことができました。 <画像上>プログラム <画像中>3名の演奏 <画像下>ヴァイオリンとチェロの説明 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひえとり
6月25日(月),ひえとりを行いました。1ヶ月前に田植えをしてから,苗はみるみる大きくなっています。
![]() ![]() ![]() ![]() プール清掃
6月15日(金),プール掃除を行いました。お手伝いいただいた,保護者の皆様,ありがとうございました。いよいよ28日(木)はプール開きです。
![]() ![]() ![]() ![]() 心の参観日(その2)
伝統を受け継いだ「さしみこんにゃく」を始め,創意工夫をこらしたこんにゃく製品がありました。食べ比べタイムもありました,
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心の参観日(その1)
6月9日(土),心の参観日を行いました。今回は本校の卒業生(現在は保護者)である藤利食品有限会社 社長 伊藤 剛 さんに「こんにゃくとふるさと湯来」というテーマでお話をしていただきました。こんにゃくの特徴,湯来のこんにゃくの由来,こんにゃく作りの様子,工夫や努力,ふるさと湯来への思いなどを話してくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立湯来西小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町多田2416 TEL:0829-85-0315 |