最新更新日:2024/03/29
本日:count up2
昨日:22
総数:53585
かしこく やさしく たくましい 湯来西っ子  ひとりひとりが主人公

公民館事業 第3日目 「カメラ作り」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月26日(金)
  
 第3日目は「カメラ作り」をしました。
 カメラ作りは,牛乳パック・黒い画用紙・ビニールなどを使い作りました。
 牛乳パックを切って,まわりに黒い画用紙を貼り,底に穴を開けました。穴にレンズをはり,牛乳パックの口のところにトレーシングペーパーをはって完成です。
  
 学生の方が,しっかりと教えてくださったので,みんな上手に作ることができました。
 そして,作ったカメラで,外に出て撮影をしました。
 1回目の撮影のときは,うまく写らなかったけれど,2回目の撮影でなんとか成功しました。
 撮れた写真を見ると,うっすらとですが写っていて,みんなびっくりしていました。
 どうして,牛乳パックで写真がとれるのかとても不思議でしたが,みんなとても興味を持っていました。
 


 3日間,広島工業大学の学生の皆さんが企画をしてくださり,一緒に色々な活動をしました。みんなとても楽しく色々なことを勉強できたので,とてもいい経験となりました。
 広島工業大学の学生の皆さん,ありがとうございました。

公民館事業 第2日目 「昆虫採集・劇作り」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月25日(木)
 
 第2日目は「昆虫採集と劇作り」をしました。
 はじめに,湯来西公民館の裏や周辺で昆虫採集をしました。公民館の周辺には木のたくさん生えた空き地や草むらがあり,セミ・トンボ・バッタなど色々な昆虫を見つけることができました。
 
 公民館へ帰ると,捕まえた昆虫をしっかりと観察して,ワークシートに虫の特徴や絵をかきました。
 その後,観察した虫になりきって,劇づくりをしました。
 「ももたろう」のお話を,ももたろうのお供が『昆虫』という設定で,班で協力しながら劇づくりを進めていきました。本番では,観察した虫の特徴をしっかりと表現して,上手に演じることができました。
 どの班もとてもいい劇で,みんなたのしく演技をしたり,他の班の劇も楽しく見ることができ,大成功でした。
 
 昆虫採集も劇も,しっかりと昆虫について知ることができたので,とてもよかったです。


公民館事業 第1日目 「料理教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月24日(水)
 今年は,1〜4年生が公民館事業に参加しました。
 今年は,広島工業大学の学生の方が,3日間色々なことを企画して,一緒に活動します。
 
 第1日目は「料理教室」で,『冷やしうどん』を3班に分かれて作りました。
 はじめに,学生の方のお話を聞いて,作り方の説明をしてもらいました。
 手打ちうどんだったので,小麦粉に水を混ぜてしっかりとこねることから始めました。
 こねた生地をうすく延ばして,細めに切っていきました。切った生地を茹でて冷まして,麺を作りました。その後,キュウリや卵,ハムを型ぬきで抜いて飾りを作りました。
 麺と型ぬきをしたトッピングを飾って,自分の『冷やしうどん』の完成です。
 作った後には,みんなで道具を洗いました。学生の方の節水のお話も聞いて,水を出すときは,たくさん出すのではなく,少しずつの水で洗うことを勉強しました。
 
 みんなで作って食べた『冷やしうどん』は,とてもおいしかったです。
 地域の方にも,夏野菜サラダとわらびこんにゃくを作っていただき,とてもおいしかったです。ありがとうございました。

 とても楽しく『冷やしうどん』と作ることができ,節水についても勉強できた「料理教室」でした。

 

 


 

 
 
 
 
 

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月2日(火)
 プール開きを行いました。

 心配していた天気も,みんなが作った,てるてる坊主のおかげなのか,雨もやみ,楽しみにしてたプール開きを行うことができました。
 
 始めに,校長先生のお話や先生からプールでの注意などのお話を聞きました。みんな真剣にお話を聞いていました。
 準備体操をしっかりとして,シャワーを浴びてから,入水しました。水は少し冷たかったけれど,しっかりと水慣らしをして,入ったのであまり寒くなく,よかったです。

 1・2年生とひまわり学級は小プール,3〜6年生は大プールを使用します。
 1年生は初めての学校のプールで,3年生は初めての大プールだったので,少しドキドキしていたようでした。
 入水した後は,各クラスごとに,今年初めてのプールを楽しみました。


 これから,プールの決まりを守って,体調に気を付けながら,楽しくプールの授業をしていきたいと思います。そして,たくさん泳げるようにしたいです。

 

給食指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月25日(火)
 湯来地区学校給食センターの栄養士さんに来ていただき,給食指導をしていただきました。

 給食指導は,まず,栄養士さんが持ってきてくださった,ザルや木べら(スパテラ)を見せてもらいました。ザルも木べら(スパテラ)も家で使っているものよりもとても大きくて,びっくりしました。

 次に,給食ができるまでのDVDを見せてもらいました。
 どんな道具を使って調理しているのかということや,見せてもらった木べらを使って混ぜている様子も分かり,たくさんの野菜やおかずを混ぜるので,重たそうで,とても大変そうでした。
 野菜を洗ったり切ったり,煮たりする調理の様子や食缶に分けてからトラックに乗せて給食センターを出発するまでの流れを見ることができて,給食ができるまでの様子がとてもよく分かりました。
 

 最後に,給食の約束のお話を聞きました。
 ・てをあらう
 ・みんなでじゅんび
 ・みんなでかたづけ
 ・たのしくたべる 
 
 そして,給食を食べている様子の絵を見ながら,食事のマナーを,みんなで考えました。食べるときの姿勢やお茶碗の持ち方,箸の使い方など気を付けたいことがたくさん分かりました。

 授業の最後には,調理員さんへの手紙を書きました
 ・400にんのごはんを,いつもつくってくださって,ありがとうございます。 
 ・いつもきゅうしょくは,おいしいです。
 ・わたしは,おやこどんがすきです。
 ・いつもいっしょうけんめいつくってくれて,ありがとうございます。
 ・つくっている人が6人としって,すごいとおもいました。
  
 これから,今日教えていただいたことや給食の約束を思い出しながら,マナーに気を付けて,楽しく,おいしい給食を食べたいと思います。
  
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間行事予定
4/1 入学受付
月間行事予定
4/1 入学受付
広島市立湯来西小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町多田2416
TEL:0829-85-0315