最新更新日:2024/04/19
本日:count up10
昨日:102
総数:357326
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

5年生 金銭教育 2月5日(水)

 家庭科の授業として,広島信用金庫の方にお越しいただき金銭教育を実施しました。お金を使うときに,気を付けなけらばならないことなど,たくさんのお話を聞きました。また,1万円のお札にはたくさんの秘密があることを学びました。
 そして,お金を上手に使うこと,管理することをこれからの生活に活用していける内容の学習でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 ごはんと味噌汁を作ろう〜家庭科〜 1月

画像1 画像1 画像2 画像2
 自分で作ったエプロンでの初の調理実習。朝からわくわく,張り切っていました。
 まず始めに,お米をといで給水します。その間に,味噌汁の具の準備をしました。
 みんなでお鍋を見守って,お米が炊ける様子を見ながら炊きました。煮干しで取っただし汁に「おいしそう!」と感動の声があがりました。みんなで作った味噌汁は,とってもおいしかったようです。

5年生 書きぞめ会 1月8日(水)

 1月8日(水)5・6校時に5年生書きぞめ会をしました。各学級2列に並び,めあての確認をしました。5年生は,「春の海」の音楽の中,真剣に集中して字を書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 喫煙飲酒防止教室 12月9日(月)

 12月9日の5時間目に荒田学校薬剤師に来て頂き,喫煙や飲酒の恐ろしさや危険についてのお話を聞かせて頂きました。薬物の中毒性の恐ろしさについて,お話や動画を見て学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 野外活動3 12月5・6日

 2日目の活動も終えバスに乗って学校へ戻りました。学校で解散式を行い1泊2日の中で成長したことやがんばったことを振り返ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 野外活動2 12月5・6日

 バスに乗っている時には,雨が降っており天気が心配でしたが,雨もあがり,ディスクゴルフをすることができました。かごの中にディスクが入ったのを喜んでいました。
 昼食は,お家から持ってきたお弁当をおいしく頂きました。体育館では,投力を高めるための練習を行いました。投げるのがとても上手になった子もたくさんいました。
 カプラでは,木を積み重ね立派な作品を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外活動1 12月5・6日

 夏から延期になっていた広島市野外活動センターに野外活動へ行ってきました。
 まず,多目的教室で出発式を行い,バスに乗って野外活動センターの体育館で入所式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 伝統農業を考えよう 11月

 5年生は,総合的な学習の時間の授業で米作りを学んでいます。収穫したもみの脱穀・籾すり・精米に取り組みました。
 作業の仕方を聞き,近くの人と協力しながら作業することができました。
 米作りの苦労と,一粒のお米の大切さを知ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 校外学習 マツダミュージアム・平和記念資料館・中央卸売市場 11月11日(月)

 5年生は,マツダミュージアム・広島平和記念資料館・中央卸売市場に見学に行きました。
 マツダミュージアムでは,自動車づくりの歴史やその時代のニーズに分かれて工夫されていることを伺いました。また,組み立て工場では,ベルトコンベアで移動している車に部品を取り付けている作業を実際に見て,教科書で学んだことを更に理解することができました。
 リニューアルされた平和記念資料館では,原爆の悲惨さや核兵器の恐ろしさを学ぶことができました。
 中央卸売市場では,流通の仕組み,せりについてのお話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 車いす体験学習 10月28日(月)

「やさしさ発見プログラム」として,「車いす体験学習」を行いました。車いすユーザーの講話,うさぎ会の方による基本操作説明後,車いす介助体験をしました。
 実際に,乗ったり介助したりすることを通して,どんなことが大変で,どんなことに気を付けなければならないのかを,体験の中から学ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 家庭科調理実習 お弁当のおかずを作ろう! 10月23日(水)

 今日は,お弁当の日でした。家庭科の時間にじゃこピーマンを作りました。野菜の苦手な子もおいしく出来て,これならお家でも作ってみたい!と思ったようです。
 ぜひ,11月2日のお弁当作りの参考にしてみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 もうすぐ運動会 10月15日(火)

運動会も近づいてきました。
徒競走は,男子から走ります。最大6人で競い合いますが,みんな一生懸命走ります。最後まで諦めずフィニッシュ目指してがんばります。
表現は,ソーランの練習を頑張っています。家でも練習している児童もたくさんいます。当日は,子どもたちの「どっこいしょ,どっこいしょ。ソーラン,ソーラン」という元気なかけ声と共に,力強く踊っている姿をご期待ください。
騎馬戦は,男女に分かれて戦います。女子同士の対戦の次に男子同士の対戦を行います。
当日の天気が心配です。天気がよくなりますように!

画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 運動会の練習 10月4日(金)

 5年生は、ソーラン節の練習を毎日頑張っています。運動会まで後2週間。「がんばるぞ!」という気持ちが伝わってきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 家庭科で裁縫にチャレンジ 9月9日(月)

 家庭科の授業で,裁縫の学習をしています。玉結びや玉止め,ボタンのつけ方や,いろいろな縫い方などの学習をしました。最初は,上手にできなかった人も,練習を積み重ね,少しずつ上達しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 野外活動に向けて 7月17日(水)

 7月17日水曜日に,養護教諭の先生から野外活動に向けての事前保健学習がありました。野外活動で力を発揮するためには,今日から規則正しい生活を始めることの大切さを学びました。自分たちの力を最大限に発揮できる充実した活動になるように準備をしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 朝ご飯をレベルアップしよう! 7月12日(金)

 7月12日金曜日に,栄養教諭の先生と朝ごはんの大切さについて学習をしました。学習のめあては,「朝ごはんをレベルアップしよう」です。子どもたちは,自分の朝ごはんを振り返り,どんな朝ごはんが良いかを考えました。朝ごはんは,3色そろった朝ごはんをバランスよく食べることの大切さを学ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 「平和学習」 7月5日(金)

 被爆体験継承者の梶矢文昭様をお迎えして,被爆体験を語っていただきました。経験された原爆の様子を紙芝居を使って分かりやすくお話してくださいました。子どもたちは,真剣な表情で聞くことができました。最後にお礼として「おりづる」の歌を歌いました。
画像1 画像1

5年生 親子学習会 6月26日(水)

 広島市電子メディアインストラクター 笹川進吾様,日高昌美様をお招きして,メディア情報教育を行いました。
 ネットには,信用したら恐ろしいことになることもある,熱中しすぎると日常生活に影響がでると,身近になってきたインターネットとの付き合いを考えるきっかけになればと思っています。
 ネットの使い方やトラブルを防ぐために,お家でもルールや使い方について話をしてみてください。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 水泳開始!  6月20日(木)

 体育科の水泳の授業が始まりました。一年ぶりのシャワーに驚きつつ,初日はさっそく5年生での初めての記録を取りました。去年の水泳を想起し,さっそく目標を立てている児童も見られました。
 危険を伴う水泳の学習ですが,安全にしっかり注意を払いながら指導を進めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 図工 立ち上がれ!マイ・ライン 6月

 針金の特性を生かしながら作品作りに取り組んでいます。針金をペンチで切断したり,曲げたり折ったり,巻いたり・・・。
 アイディアスケッチに描いたイメージを基に,夢の塔を建てていきました。針金を立体に見せ,立たせることはとても難しい作業でした。
 友達の作品をしっかり鑑賞し,「こうすれば立つのか!」「え,針金ってこんなことできるの?」と,たくさんのやり方を見付けることができました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 入学受付
広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971