最新更新日:2024/04/19
本日:count up86
昨日:79
総数:357300
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

4年生 書き初め会 1月8日(水)

新年あけましておめでとうございます。
教員一同今後もがんばってまいります。
本年もどうぞよろしくお願いします。

1月8日(水)の3時間目と4時間目に体育館で
学年そろって書き初め会をしました。
冬休みに入る前からポイントをおさえ,
冬休みの間にそれぞれ練習を重ねてきました。

本番ではそれぞれ書き初めでのめあてを持って取り組みました。
今まで積み重ねてきた学習をもとに
真剣なまなざしで臨み、思い思いの作品を作りました。

2時間を使ってじっくりやったことで
子どもたちはやりきった表情がよく見られました。
納得のいく作品ができたことで,晴れ晴れとした気持ちで終えることができました。
新年の始まりとしていいスタートを切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二分の一成人式

12月4日(水)に二分の一成人式がありました。

この日のために歌やセリフの練習をしてきました。
本番では体育館でお家の人が集まってくる様子を見ながら
いよいよ始まるなという緊張感を皆感じていました。

発表では一人一人大きな声でゆっくりハキハキとセリフを言うことができました。
小さいころから今までのエピソードやこれからの決意を伝えていく中で
お家の方への感謝の気持ちを高めることができました。

発表の最後で「10才のありがとう」を歌い終わったときに
「思わず,涙がこぼれてしまった」と教えてくれた人もいたほどでした。

授業の最後にはお家の人への感謝の手紙を
お家の人の前で読み,親子の時間を過ごすことができました。

教室に帰ってからも「やってよかったね」と
安心した表情で終えることができました。
10才という節目を飾る立派な発表会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 運動会 10月20日(日)

10月20日(日)に運動会がありました。
前日は雨で一日延期となりましたが,当日は晴れて
あまり気温も上がらず, 涼しい中で行うことができました。

午前の部では, 徒競走と団体競技の大玉送りをしました。
始まりこそ緊張していたものの,
徐々に運動会を楽しむ様子がありました。
競技以外のときも赤白自分のチームを大きな声で応援し,
得点が増えるたびに一喜一憂していました。

午後の部ではこれまで一生懸命練習していた
「よっちょれ!」を披露しました。
準備の段階からドキドキしている様子でした。
本番では大きな声とピッタリのリズムで踊り,
見に来ている人たちを楽しませることができたのではないかと思います。
終わった後も「やりきったー!」という声がたくさんありました。

運動会の結果だけでなく、終わった後も
お互いをねぎらい,褒め合う様子もあり,
子どもたちとしても充実した時間を過ごすことができたのではないかと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子学習会

9月19日(木)に親子学習会がありました。

今回は福祉学習として聴覚障害について学びました。
手話サークル「かけはし」の皆様をお招きして子どもたちに
耳が聞こえない人の生活や暮らしについて話をしてもらいました。

普段の何気ない暮らしの中で,耳が聞こえないということが
自分たちの知っている暮らしと違い,驚きの連続で
とても惹きつけられました。


授業の後半には,「おはよう」や「私には兄がいます」などの
やりとりを手話で表現する活動をしました。

たくさん学ぶ中でジェスチャーの仕方や身振りの大きさなど
手話をするにあたってのポイントを教えてもらうことで
友達や親子で手話を楽しむことができました。


最後に「耳が聞こえない」というハンディが目に見えない話から
生活を送るうえでの困難な場面について知りました。
隣にいる人やすれ違う人など
いつどこで誰と出会っても優しく接する心構えを学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 大塚・伴南ふれあい祭り 7月27日(土)

7月27日(土)に大塚・伴南ふれあい祭りが大塚小学校で行われました。
この日のために音楽の時間などで発表の練習を重ねてきました。

発表内容は
1 早口言葉(ラップ)
2 エーデルワイス(リコーダー)
3 プパポ(二重奏)
の三本立てでした。

広いステージやたくさんの観客を目の当たりにして
緊張する子もいれば,高揚した面持ちで臨む子などたくさんの表情がありました。
一生懸命練習してきたものを出し切るために
大きな声で歌い,踊り,演奏したことで
お客さんをはじめ会場に来ていた人たちからも
大きな拍手をもらうことができました。

歌い終わった後も
「すごい人の数だったね」や「声がからからになったよ」など
発表の感想を言い合う姿がありました。

ふれあい祭りでの発表が大きな経験になったのはもちろん
これまでの練習に向き合う姿勢が一人一人の成長に繋がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習 6月26日(水)

6月26日(水)に
安佐南工場と北部資源選別センターに校外学習に行きました。
天気にも恵まれ,気持ちの良い出発式を行うことができました。

社会科の学習でごみの勉強をしていた子どもたちは
工場現場を見て「おお〜」という声や
職員の方の話を聞いて一生懸命にメモを取る様子がありました。

バスの中では機械の大きさや工場の秘密など
実際に工場を目の前にして思ったことに話がふくらみました。

これからは学習したことをもとに新聞を作っていきます。
読む人に分かりやすく伝えるための工夫を用いて
校外学習での学びを深めていこうと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 遠足 4月25日(土)

4月25日(木)に花の季台中央公園に遠足に行きました。
天気は晴れるかどうか怪しいところでしたが,
曇りということで,暑くも寒くもなく過ごしやすい天気となりました。

今年は2年生とペア学年ということで
お兄さんお姉さんとして遠足中の遊びを考え,
しっかり最後まで面倒を見る目標を立てました。

公園では鬼ごっこや長縄などをして楽しく過ごすことができました。
お昼ご飯ではシートを輪に広げ,皆でお弁当をおいしく食べました。

途中通り雨に遭い,急遽学校に帰ることになりましたが,
2年生を最後までお世話したことが自信に繋がったのか
学校での別れのあいさつを気持ちよく交わすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学年集会 4月11日(木)

新しい学年の始まりに合わせて
4月11日(木)に子どもたちと学年の先生との顔合わせを踏まえた学年集会を行いました。

わくわくした表情をする子もいれば,どきどきした面持ちの子もいる中で,
学年で取り組んでいくことは「チャレンジ〜良いと思うことは進んで行おう〜」と題して
様々なことに取り組んでいくことを目標とさせていただきました。
上学年の仲間入りということで,リーダーへの芽生えの意味も込めています。

学年集会ではこれから一年間過ごすための心構えを話した後,
各学級担任による「先生クイズ」で盛り上がりました。
メリハリの効いた学年開きとなり,これからのさらなる成長を期待できる時間になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 入学受付
広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971