最新更新日:2024/03/25
本日:count up3
昨日:49
総数:355364
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

令和4年度 ありがとうございました

画像1 画像1
本日、3月31日は令和4年度の最終日になります。お世話になりました。ありがとうございました。思い出多い1年間でしたが、来年度に向けての準備も始まっています。
令和5年度もどうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食 3月23日(木)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・パン
   ・大豆シチュー
   ・フレンチサラダ
   ・牛乳

 にんじん…にんじんは一年中お店で見かけますが、旬は秋の終わりから冬にかけてです。にんじんに多く含まれているカロテンは体の中でビタミンAに変わり、病気から体を守ったり、目やのど、皮ふを丈夫にしたりする働きがあります。今日は、大豆シチューに入っています。

今日の給食 3月22日(水)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・ごはん
   ・麻婆豆腐
   ・春雨と野菜のオイスターソース炒め
   ・牛乳

 きくらげ…春雨と野菜のオイスターソース炒めに入っている茶色い食品は、きくらげです。きくらげはどこでとれるか知っていますか?くらげというので海でとれるのでしょうか?いいえ、きくらげは、しめじやしいたけと同じきのこの仲間で、秋に桑などの木にはえます。形が人の耳に似ているので、漢字で「木」の「耳」と書いて、きくらげと読みます。また、今日は地場産物の日です。もやしとこまつなは広島県で多くとれる地場産物です。

晴天のもと旅立ちのとき!!

画像1 画像1
画像2 画像2
3月20日、晴天のもと第20回の卒業証書授与式が行われました。式では一人一人が卒業証書を受け取りました。感動の余韻が残る中、卒業生157名が伴南小学校を旅立ちました。6年生のみなさん!ご卒業おめでとうございます。

卒業式のお祝い掲示 3月17日(金)

いよいよ卒業式が目前に迫り,6年生教室の廊下に各学年からの卒業を祝う作品が掲示されていました。きっと6年生も喜んでいることだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生卒業式準備 3月17日(金)

 5年生が教職員と一緒に卒業式の準備をしました。今までお世話になった,6年生のために心を込めて掃除をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 3月17日(金)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・ごはん
   ・まぐろの竜田揚げ
   ・いりうの花
   ・ひろしまっこ汁
   ・牛乳

 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立を取り入れ、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。日本では食事の時、箸を使います。箸はもともと中国から伝わってきたものと考えられており、当時は現在のように二本の棒ではなく、ピンセットのような形だったそうです。箸は、はさむ以外に、まぜる・つまむ・切ることができます。箸を上手に使って食べましょう。

今日の給食 3月16日(木)

画像1 画像1
***今日の給食***
   ・小型バターパン
   ・スパゲッティイタリアン
   ・小松菜のサラダ
   ・牛乳

 スパゲッティ…みなさんは「アルデンテ」というゆで方を知っていますか?アルデンテとはたっぷりの湯に塩を加えて、スパゲッティを入れ、中心までゆであがる前に湯から取り出すゆで方のことです。今日のスパゲッティは、肉や野菜を炒めた後、ケチャップなどで味をつけて、アルデンテにゆでたスパゲッティを入れて作った、スパゲッティイタリアンです。

今日の給食 3月15日(水)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・赤飯
   ・鶏肉のから揚げ
   ・よろこぶキャベツ
   ・かきたま汁
   ・いちご
   ・牛乳

 行事食「卒業祝い」…今日は6年生の卒業をお祝いする献立です。昔の米は、赤い色をしていて、蒸すと赤いごはんになりました。その米は貴重品で、とても大切にされていたので、おめでたいことがあった時だけ食べられていました。この風習が今も残り、赤い米の代わりにもち米と小豆を小豆の煮汁で炊いた「赤飯」が今でもおめでたいときに食べられています。また、今日は地場産物の日です。給食の卵・えのきたけ・ねぎは広島県産のものが多く使われます。

今日の給食 3月14日(火)

画像1 画像1
 ***今日の給食*** 
   ・広島カレー
   ・三色ソテー
   ・牛乳

 三色ソテー…三色ソテーは、給食の人気メニューの一つです。さて、今日の三色の食べ物は何でしょうか?ハム・ほうれんそう・とうもろこしの3つです。ほうれんそうには、体の調子を整えるカロテン、血液をつくるために必要な鉄が多く含まれています。3つの材料を油で炒めて、塩・こしょうで味付けしています。彩りがきれいですね。

5年生 卒業式予行 3月15日(水)

 5年生は,初めて卒業式の雰囲気を味わいました。6年生の呼名,証書の受け取り,一生懸命に呼びかけや歌に取り組む姿を見て,次は自分たちの番と感じ取ってくれたと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 平和の木ウォークラリー 3月7日(火)

 6年生から,学校の中にある平和の木について教えてもらいました。たて割り班でグループに分かれて説明を聞きました。正門や,東門にある被爆桜2世や嘉代子桜,アオギリなどについて丁寧に教えてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ユニセフ募金 3月2〜3日(木・金)

 計画委員の6年生が、玄関と新校舎に分かれてユニセフ募金の呼び掛けをしました。集まった募金は,日本ユニセフ協会に送られ,全世界の子どもたちのために活用されます。 
 ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

今日の給食 3月13日(月)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・ごはん
   ・うま煮
   ・甘酢あえ
   ・牛乳

 うま煮…うま煮という名前の由来は「旨味」からきています。材料の旨味が煮込むことで合わさり、絶妙な味つけになることから「うま煮」と呼ばれるようになりました。給食の煮物は、たくさんの材料を煮込むので、いろいろな味が出て、おいしくできあがります。今日のうま煮には、鶏肉・さつま揚げ・うずら卵・生揚げ・じゃがいも・こんにゃく・大根・にんじんが入っています。 

今日の給食 3月10日(金)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・玄米ごはん
   ・肉じゃが
   ・小いわしのから揚げ
   ・白菜の赤じそあえ
   ・牛乳

 しそ…しそは赤じそと、 青じその2種類に分けられます。赤じそは、梅干しや漬物の色付けやふりかけによく使われます。 青じそは刺身のいろどりや薬味によく使われます。しその強い香りには、殺菌効果があるとも言われています。今日は、白菜を赤じその粉であえています。赤じそのさわやかな香りがしますね。

今日の給食 3月9日(木)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・パン
   ・赤魚のレモン揚げ
   ・粉ふきいも
   ・クリームスープ
   ・牛乳

 今日は地場産物の日です。広島県はレモンの生産量が日本一です。瀬戸内の暖かい気候はレモンの栽培に適しており、広島県では、呉市・尾道市・大崎上島町などの島を中心に栽培されています。広島県のレモン栽培は、明治31年に和歌山県からネーブルの苗木を購入した時、たまたま混ざっていたレモンの苗木3本を植えたのが始まりと言われています。今日はレモンを使ったタレを、揚げた赤魚にからめています。また、こまつなも広島県で多くとれる地場産物です。

今日の給食 3月8日(水)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・ごはん
   ・肉豆腐
   ・はりはり漬け
   ・牛乳

今月のテーマは「バランスのよい食事について考えよう」です。病気に負けない健康な体をつくるためには、毎日バランスのよい食事をすることが大切です。給食では、毎日バランスがよくなるように、主食・主菜・副菜・牛乳を組み合わせて献立が立てられています。今日の主食はごはん、主菜は肉豆腐、副菜ははりはり漬です。しっかり食べましょう。

今日の給食 3月7日(火)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・もぶりごはん
   ・豚汁
   ・大福
   ・牛乳

 郷土「広島県」に伝わる料理…もぶりごはんは、瀬戸内海沿岸で昔から食べられている料理です。もぶりごはんの「もぶる」とは広島弁で「まぜる」という意味です。もぶりごはんは、瀬戸内海でとれる魚介類と季節の野菜などを甘辛く煮て、具と煮汁をごはんに混ぜた料理です。給食では、ごはんの上に具をのせ、こぼさないようにもぶりながら上手に食べましょう。

今日の給食 3月6日(月)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・減量ごはん
   ・かやくうどん
   ・ひじきの炒め煮
   ・チーズ
   ・牛乳

うどん…うどんは何から作られているか知っていますか?正解は小麦粉です。うどんは、小麦粉に水と塩を加えてこね、それをうすくのばし、細く切って作ります。給食では、肉うどん・きつねうどん・わかめうどん・親子うどん・カレーうどん・すきやきうどんなど、具や味つけによっていろいろなうどんがあります。今日は、牛肉・かまぼこ・卵・たまねぎなどのいろいろな具が入ったかやくうどんです。


今日の給食 3月3日(金)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・ごはん
   ・さわらの天ぷら
   ・わけぎのぬた
   ・豆腐汁
   ・ひなあられ
   ・牛乳

 3月3日は「ひなまつり」です。ひなまつりには、ひな人形を飾り、桃の花やひしもちを供え、子どもの健やかな成長をお祝いします。給食では、ひしもちと同じ桃・白・緑のひなあられを取り入れています。また、今日は地場産物の日です。わけぎ・えのきたけ・ねぎは広島県で多くとれる地場産物です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おしらせ

緊急時の対応

学校だより

学校行事

学校経営方針

いじめ防止等のための基本方針

広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971