最新更新日:2024/04/19
本日:count up62
昨日:79
総数:357276
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

「新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について

 文部科学省より、対象となる保護者の方に見出しの助成金・支援金の情報を周知するよう依頼がありました。本ホームページに掲載しておりますので、ご関係の皆様は、ご確認をお願いいたします。


●小学校休業等対応助成金
 子供の世話を保護者として行うことが必要となった労働者に対し、有給の休暇(労働基準法上の年次有給休暇を除く)を取得させた事業主への助成金
 ↓をクリックしてください。
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について

●小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
 子供の世話を行うために、契約した仕事ができなくなった個人で仕事をする保護者への支援金
 ↓をクリックしてください。
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)について

●小学校休業等対応助成金に関する特別窓口のご案内
 ↓をクリックしてください。
【<swa:ContentLink type="doc" item="80453">小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口のご案内</swa:ContentLink>】

2年生 光のプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
 カッターナイフを使って,窓を作り,色とりどりのセロファンで飾りました。
 朝日を浴びて,一層鮮やかに見えます。廊下に色が反射して,いつまでも見ていたくなりました。切り抜いた窓の形や色の組み合わせを工夫して素敵な光のプレゼントになりました。

今日の給食 2月28日(月)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・麦ごはん
   ・みそおでん
   ・酢の物
   ・牛乳

 今日はクイズです。わたしをあててください。ヒントを三つ出します。
1.わたしはおなかのそうじをする食べ物です。
2.四角いもの、丸いもの、糸のように長いものなどいろいろあります。
3.おでんなどの煮物によく使われます。
答え

冬の伴南小

 氷点下の朝,ビオトープに一面の氷が張りました。
 ずっと表面を指で触っている子どもたちからは,「冷たい」「スケートリンク」「すごく固い」「触りすぎてジンジンする」など,思わず声が出ていました。
 氷の厚さを確かめたり,割らないようにそっとさすったりして,自然の素晴らしさを感じていたのかもしれません。
 木々にも芽が見えてきました。
 春は近いように感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 あいさつ運動 6年5組 2月21〜25日

 今週は,寒い日が続きました。
 正門前では,6年5組があいさつ運動に参加して元気なあいさつを交わしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 図画工作科/書写

画像1 画像1
 図画工作科「わすれられない気持ち」では、4年生での一年間の出来事の中から、心に残った瞬間を絵画に表現していました。
 混色を工夫して色をつけた名作が次々と生まれています。

 書写「手話」では、学年のまとめとして、画の方向や筆順に注意して、筆を運んでいました。
画像2 画像2

今日の給食 2月25日(金)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・ごはん
   ・さばの塩焼き
   ・キャベツの赤じそあえ
   ・筑前煮
   ・牛乳

 筑前煮は福岡県の郷土料理です。食材を油で炒めて、さとうとしょうゆなどで甘辛く煮て作ります。煮る前に油で炒めることでコクがでて、具材が油でコーティングされるのでアクがでにくいのが特徴です。今日は鶏肉・生揚げ・こんにゃく・だいこん・にんじん・れんこん・ごぼう・干ししいたけを使いました。味がしみこんでおいしいですね。

最後の委員会

 今年度最後の委員会が行われました。
 どの委員会でも、一年間の反省を交流し、来年度に向けての改善点をまとめることができました。
 全体での会議は終わりましたが、委員会としての日々の活動は続きます。
 今日の反省をさっそく生かしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 2月24日(木)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・黒糖パン
   ・牛肉と野菜のスープ煮
   ・大豆サラダ
   ・牛乳

 大豆は中国で栽培が始まったと言われています。日本でよく食べられるようになったのは、今から700年前の鎌倉時代以降です。その後、時代とともに加工する技術も発達していき、みそ・納豆・しょうゆ・豆腐・きなこ・おから・ゆばなど様々な加工品が作られ、私たち日本人の食生活に、なくてはならないものになっていきました。今日は、蒸した大豆を使ってサラダにしました。

冬の寒さにも負けず…

 大休憩、「勝負しよう!」と話す子どもたちの声が。
 振り返ると、縄跳び台で、はやぶさ(あや二重跳び)の「ビュン! ビュン!」という空気を切る音が聞こえてきました。
 子どもたちは、雪舞う寒さなどものともせず、しっかりと体を動かしています。
画像1 画像1

今日の給食 2月22日(火)

画像1 画像1
 ***今日の給食***   
   ・ごはん
   ・お楽しみフライ
   ・温野菜
   ・すまし汁
   ・いちご
   ・牛乳

 今日のすまし汁に入っている緑色の野菜は、みつばです。日本が原産の野菜で、その名前の通り、葉っぱが三枚あるのが特徴です。目やのど、皮ふをじょうぶにするカロテンを多く含む緑黄色野菜です。また、さわやかな香りは気分を落ち着かせたり、食欲を増したりする効果があるといわれています。
 

6年生 書写展覧会 2月

 これまでの6年間に書写で学んできたことを生かして,作品を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2月21日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ***今日の給食***
   ・冬野菜カレーライス
   ・フルーツクリームあえ
   ・牛乳

 今日のカレーライスには、冬が旬のだいこん・カリフラワー・白ねぎが入っています。どれも病気から体を守る働きのあるビタミンCをたくさん含んでいるので、かぜをひきやすい冬にはしっかり食べてほしい野菜です。カリフラワーは、スープやシチュー、サラダなどでよく食べられますが、このようにカレーに入れてもおいしいです。

6年生 あいさつ運動 6年4組 2月14〜18日

 日差しはありましたが,気温が低く寒い朝でした。正門前では,4組の人があいさつ運動に参加して,元気にあいさつをすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 家庭科 レッツトライ 2月

 家庭科では、2年間の学習のまとめとして、ミシンを使った作品の製作に取り組んでいます。
 ランチョンマット、お弁当包み、ティッシュボックスカバーの中から、自分が作りたいものを選んで、作り方の手順を確かめながら主体的に取り組んでいます。
 ミシンも安全に気を付けて使い、糸の通し方も上手になりました。来週には完成する予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 2月18日(金)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・玄米ごはん
   ・ホキのかわり天ぷら
   ・即席漬
   ・ひろしまっこ汁
   ・牛乳

 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立を取り入れ、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。今日の魚料理はホキのかわり天ぷらです。天ぷらの衣に、卵を使わずきなこが入っているため、かわり天ぷらと言います。煎った大豆をすりつぶして粉にすると、香りの良いきなこになります。このきなこを天ぷらの衣に加えると、カラッと香ばしい天ぷらになります。

5年生 ティーボール

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科の授業では,ティーボールをしています。ゲームをしていくうちにバットをふり切って,ボールを遠くへ打つことができるようになってきています。守備も少しずつ上達し,味方同士でパスをしてアウトにする回数が増えてきました。作戦を考え,チームワークを高めています。

今日の給食 2月17日(木)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・パン
   ・クリームシチュー
   ・カルちゃんフレンチサラダ
   ・牛乳

 カルちゃんフレンチサラダ…どうして「カルちゃん」という名前がついているか分かりますか。カルちゃんというかわいい名前は、骨や歯を作るのに必要な栄養素「カルシウム」にちなんでつけられました。ちりめんいりこ・ひじき・小松菜などカルシウムを多く含む食べ物をフレンチドレッシングであえています。カルシウムは、成長期のみなさんにしっかりとってもらいたい栄養素です。

1年生 体育 ボールけりゲーム

 しっかりと準備体操をしたあと、サッカーボールを使って、寒さに負けず、体いっぱいに運動することができています。
 友達と声を掛け合う姿も見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 待ちに待った伴南ランチ 2月16日(水)

 6年生が考えたメニューが採用された伴南ランチの日でした。子どもたちは,星を探したり,おいしく食べたりすることが出来て喜んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

おしらせ

緊急時の対応

Google Workspace

学校だより

保健室

食育

広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971