最新更新日:2024/04/25
本日:count up80
昨日:88
総数:357781
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

6年生 理科「てこのはたらき」 9月

 てこを使ってものを持ち上げるときの手ごたえを実験で行いました。力点や作用点の位置を,重いものを持ち上げるにはどのようにすれば良いのかを考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

SNSやオンラインゲームにご注意を!

 新聞・テレビ等でも報道され,ご存じのことと思いますが,SNSやスマートフォンのアプリの中には,子どもたちを犯罪から守るために年齢制限を設けているものがあります。
 子どもたちが被害者にも加害者にもならないようにするため,今一度ご家庭でよく話し合い,インターネット環境(ソーシャルゲームの課金について・SNSやインターネット上に個人を特定できるようなものをアップロードする際の注意点等)をご確認いただき,その使用についてご留意いただきますようよろしくお願いいたします。

 以下,参考資料をアップしますので,ご確認ください。

【● 情報モラル資料(1)】  【● 情報モラル資料(2)
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 9月30日(木)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・バターパン
   ・チリコンカン
   ・三色ソテー  
   ・牛乳

 チリコンカンは、昔からアメリカでよく食べられている料理です。メキシコ料理がもとになっており、アメリカの南部で考え出された料理と言われています。豆・肉・トマト・たまねぎなどを煮こみ、ケチャップなどで味付けをします。チリパウダーという、メキシコでよく使われているスパイスが入るのが特徴です。

4年生 体育科 「キックベースボール」

画像1 画像1
体育の時間に「キックベースボール」を学習しています。
攻め側は,ボールをけり,るいを回って得点します。
一方,守り側は,ボールをとったら全員が決められたエリア(フープ)
の中に入り集まったら「アウト」にできます。全員が楽しめるように
作戦を立てたり,ルールを工夫したりしています。

5年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 後期スタートの日に,来年度の最高学年としての行動を意識するために,学年集会を行いました。運動会に向けての話もしました。運動会の練習が来週から始まるので,みんなで頑張ろうという気持ちが高まってほしいです。運動会の演技はもちろん,普段の学校生活も今まで通り,時刻を守ることや静かに給食時間を過ごすこと等,頑張ることも確認しました。みんな真剣な表情をしていました。きっといい演技になることと思います。

図書委員会 本気でやります!SDGs

 図書委員会では,5月からSDGsについての取組を行っています。少しずつ取り組んできていますが,先日検索サイトで「サステナブル 小学校 広島」で調べたら1番にヒットしました。とってもびっくりしました。「サステナブル 小学校 中国地方」では5番目にヒットしました。またまたびっくりです。30名の委員会ですが,これからも児童の取組を発信していきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 9月29日(水)

画像1 画像1
 ***今日の給食***   
   ・ごはん
   ・ホキのかわり天ぷら
   ・キャベツの赤じそあえ
   ・かきたま汁
   ・牛乳

 今日は地場産物の日です。給食で使う卵・えのきたけ・ねぎは、広島県でとれたものがよく使われます。広島県産のねぎは、時期によって産地が変わります。夏から秋にかけては安芸高田市など広島県北部で、冬から春先にかけては東広島市など広島県中部でとれたものが多く出回ります。

4年生 書写「土地」

画像1 画像1
 書写では,「土地」という文字を毛筆で書きました。
 今回は「左右の部分の組み立て方に気を付けて書こう」というめあてで学習に取り組みました。
 練習用紙でポイントを習得してから,いよいよ半紙での清書にうつりました。
 一筆一筆,慎重に筆を運ぶことができました。
画像2 画像2

1年生 漢字の学習

 9月に入り,漢字の学習が始まりました。
 一つ一つ,読み方や書き順,使い方まで丁寧に勉強しています。
 空書き,指書きでしっかりと書き方を身に付けて,いよいよ鉛筆書きです。
 一画一画,手本を見ながら,集中して書き取り練習をしています。
 小学校では6年間で,1026文字の漢字を学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月28日(火)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・あなごめし
   ・とうがん汁
   ・牛乳

 あなごは、廿日市市大野町を中心とした瀬戸内海沿岸でとれます。体長は約30センチメートルくらいで身がやわらかくおいしい魚です。明治34年に宮島口で駅弁として売り出された「あなごめし」は、今では広島県の名産品になっています。また、今日は地場産物の日です。広島県の卵は国内5位の生産量があります。広島市では、安佐北区の小河原町が主な産地です。

後期が始まりました

画像1 画像1
 令和3年度の後期始業式をテレビ放送で行いました。

1年生にとっては「小学校で最初の後期」が

6年生にとっては「小学校で最後の学期」が

始まりました。

 前期の成果を生かして,それぞれの目標の達成に向けて,がんばってほしいと思います。
画像2 画像2

今日の給食 9月27日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ***今日の給食***
   ・減量ごはん
   ・カレーうどん
   ・ハムと野菜のソテー
   ・牛乳

 給食に出てくるうどん料理は,かやくうどん,親子うどん,きつねうどん,みそ煮込みうどん,すき焼きうどんなど,数えてみるとたくさんあります。今日は,にぼしでだしをとり,香辛料を効かせたカレーうどんです。

前期が終わりました

画像1 画像1
 本日,令和3年度の前期が終わりました。
 テレビ放送で行った終業式では,昨年度から続くコロナ禍の中でも,自分たちの目標に向かってしっかりと努力を重ねた子どもたちに,「よくがんばりました!」と,校長先生から話がありました。
 
 この度の個人懇談会でお渡しした「よい子のあゆみ」をお子さんとじっくりご覧になり,いっしょに後期の目標を立てていただければと思います。
 前期に努力した成果が,月曜日から始まる後期へのさらなるやる気につながるように,学校でも,全教職員で力を合わせていきたいと思います。
画像2 画像2

5年生 校内図画大会に向けて

画像1 画像1
 12月にある校内図画大会に向けて,宮澤賢治の「銀河鉄道の夜」からイメージを広げて絵に表しています。星の美しい夜空を,汽車で旅する場面を描きました。スパッタリングを活用して,星を表現しています。出来上がりを楽しみにしてください。

2年生「秋のいきもの」

 生活科で秋の生き物さがしに行きました。中秋の名月の翌日です。秋の気配を感じることができました。グループで活動しました。声を掛け合って虫を探したり,一緒に観察をしたりと,助け合って学習をしました!また,秋見つけに行きましょう!
 
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 9月24日(金)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・中華丼
   ・ししゃものから揚げ
   ・もやしの中華あえ
   ・牛乳

 今日は地場産物の日です。給食で使うもやしは、広島県で作られたものがよく使われています。もやしは、豆類の種子を日光にあてず、水だけをあたえて発芽させたものです。そのため白く細長い形をしています。豆の種類によって、太さや食感が異なるもやしになります。緑豆もやしは、シャキシャキとした歯ごたえを楽しむことができます。今日は緑豆もやしを中華あえにしています。

4年 福祉学習

 学活の時間に,福祉学習をしました。
 身の回りにはいろいろな人がいる,という視点で学習を進めました。
 
 見えにくい人が見えている見方や,聞こえにくい人はどのように聞こえにくいことがあるのかなどの体験をしました。
 さらに,身体の一部が使えない人がいた時,どのように接していくとよいか,一人ひとり考えてみました。

 短い時間でしたが,みんなでお互いに思いやりの心を持って生活していくことの大切さを考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 9月22日(水)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・ごはん
   ・さばの煮つけ
   ・きゅうりのかわり漬け
   ・月見汁
   ・牛乳

 旧暦の8月15日の夜を十五夜といいます。十五夜の月は一年で一番美しいことから、昔からお月見をする風習がありました。多くの農作物を無事収穫できたことに感謝して、畑でとれた野菜や団子を、すすきの穂と一緒に供えてお月見をするようになりました。今日は、白玉もちを月に見たてた月見汁です。今年の十五夜は、9月21日でした。

こころ学級 中秋の名月

 こころ学級の児童が、生活単元学習で、季節の飾り作りに取り組みました。
 今、こころ学級前の廊下には、中秋の名月の世界が広がっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 9月21日(火)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・ごはん
   ・豆腐の中華スープ煮   
   ・レバーのから揚げ
   ・牛乳

 今月のテーマは「鉄の多い食品について知ろう」です。鉄は、体の中で作ることができない栄養素で、血液中の成分の一つであるヘモグロビンを作ります。ヘモグロビンは酸素を運ぶ大切な働きをしているので、鉄が不足すると貧血という病気になります。成長期には、血液も増えるので、鉄を多く含む食べ物を食べるようにしましょう。今日は、鉄をたくさん含むレバーをから揚げにしています。 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

おしらせ

緊急時の対応

Google Workspace

学校だより

保健室

食育

広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971