最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:29
総数:132492
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

学級めぐり4

本校では,年に2回教員が各教室を訪問し,教室環境や学級の取り組みなどについて意見を交流し,自分の学級の教室環境の整備に生かしています。

おおぞら学級では,
チョークの位置を色のテープで示しています。
ロッカーも何をどこに置くのか,イラストなども活用して分かりやすくしています。
交流学級の学年だよりも掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室めぐり3

本校では,年に2回教員が各教室を訪問し,教室環境や学級の取り組みなどについて意見を交流し,自分の学級の教室環境の整備に生かしています。

4年生は,学習の足跡を掲示しています。
5年生は,学級目標に向けた取り組みをお互いに確認できるようにしています。
6年生は,整然と,落ち着いた学習環境になるよう心がけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室めぐり2

本校では,年に2回教員が各教室を訪問し,教室環境や学級の取り組みなどについて意見を交流し,自分の学級の教室環境の整備に生かしています。

1年生教室は,学習の様子がまとめられています。
2年生教室は,学級目標に向かう気持ちが伝わってきます。
3年生教室は,お互いを大切に思う掲示がされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室めぐり1

本校では,年に2回教員が各教室を訪問し,教室環境や学級の取り組みなどについて意見を交流し,自分の学級の教室環境の整備に生かしています。

音楽室は,各学年の授業の内容がまとめられています。
保健室は,引き出しには物品の名前が表示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校運営協議会

5月26日(金)に,保護者,地域代表の方々に委員としてご出席していただき,第1回学校運営協議会を開催いたしました。
各学級の授業参観ののち,令和5年度学校経計画を校長から説明させていただき,委員の皆様にご承認いただきました。
協議では,授業の様子を見られて「活発な学習で,協力し合った学習はよいと感じた。」「タブレットの活用が進んでいる。」や,教職員の働き方改革について「先生方の働き方改革が進むとよい。教師が子供達のあこがれの職業になってほしい。」などのご意見が出されました。
今年度も,学ぶことが楽しい,人とかかわることが楽しい,やってみることが楽しい学校の実現に向けて全教職員で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動2

上から
屋内運動クラブ
屋外運動クラブ
です。

画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動1

18日(木)に第1回クラブ活動を行いました。
初めに,クラブ長,副クラブ長,書記を決めたのち,活動を始めました。
自分のやってみたいクラブで,学年の枠を超えて,一緒に活動します。
4年生は,初めてのクラブ活動です。ちょっとドキドキしながら,話し合いに参加していましたが,5・6年生がリードして進めていました。
上から
イラストクラブ
カードゲームクラブ
パソコン・タブレットクラブ
です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

定期健康診断〜歯科検診〜

本日,学校歯科医の先生により全校児童の歯科検診を行いました。むし歯の有無だけでなく,歯肉や歯並びの様子などについて診ていただきました。全校児童の検診が終了したのは,15時を過ぎていました。丁寧に一人ずつ検診をしていただきありがとうございました。
また,1年生は,初めての歯科検診です。検診前に担任から歯科検診の受け方などについて話を聞き,静かに並んで受けていました。

今日の歯科検診をもって,今年度の定期健康診断は終了しました。子供達にとって,健康診断は,自分の体と健康について学習する貴重な時間です。学校医・学校歯科医の先生方をはじめ,検査機関の皆様,保護者の皆様,ご協力いただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一斉集団下校指導

暴風・大雨などの災害や事件・事故が発生したときに,安全かつ速やかに集団で下校できることを目的に,本日,一斉集団下校指導を行いました。
先日,西区に大雨警報が発令されたり,石川県で大きな地震が発生したりしました。災害は,いつ起きるかわかりません。子供達は,真剣に先生方の話を聞いていました。その後,6年生が班長として先頭につき,担当の教員の引率のもと地区ごとに集団下校をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こいのぼり

5月になりました。さわやかな青空が広がっています。
田方第四公園に,地域の方がこいのぼりを上げてくださいました。5月のさわやかな風の中,気持ちよく泳いでいます。
また,校舎内には,おおぞら学級の児童が作ったこいのぼりが,飾られています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食〜行事食「こどもの日」〜

もうすぐ,こどもの日です。こいのぼりを見かけることが多くなってきました。こどもの日には「子どもが元気に大きくなりますように」という願いが込められています。
今日の給食では,かしわもちを取り入れています。おもちを巻いている「かしわ」という木の葉は、新しい芽が出るまで前の葉が落ちないことから「いつまでも家が絶えることなく続きますように」という意味があるそうです。

今日の献立
減量ごはん,鶏肉のから揚げ,おかかあえ,みそ汁,かしわもち,牛乳

おおぞら学級にも,自立活動の時間に作ったかわいいこいのぼりが飾られています。

画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし班活動スタート〜顔合わせ〜

6年生のリーダーが中心となり,自己紹介を行い,それぞれの班目標と5月12日(金)に行う遠足での遊びの計画を話し合いました。
6年生は,前日のリーダー会での学習を生かし,低学年にもわかりやすい話し合いを進めることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし班活動スタート〜5・6年生がリーダーとして〜

本校では,よりよい人間関係を形成することや,集団の一員としての自分の役割を果たし,よりよい学校づくりに取り組む自主的・実践的な態度を育てることを目的として,1〜6年生でのなかよし班活動を進めています。
24日(月)に,5・6年生でリーダー会を行いました。リーダー会では,5・6年生は,「引っ張るリーダー」「支えるリーダー」「つなぐリーダー」となり,なかよし班活動でのリーダー・サブリーダーとしての役割を学びました。
25日(火)には,第1回なかよし班集会を行い,今年度の目標を発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA総会

授業参観に続いて,PTA総会が開かれました。
PTA組織の改編,令和5年度事業計画・予算案についても承認されました。
学校としましては,新組織のPTAと連携しながら,子供達の教育活動に取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

参観日〜おおぞら学級2組〜

本日,今年度初めての参観日を行いました。保護者の皆様には,お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。子供達は,それぞれ新しい学年での学習に意欲的に頑張っています。

おおぞら学級2組は,自立活動の時間で,こいのぼりを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

参観日〜1年生〜

本日,今年度初めての参観日を行いました。保護者の皆様には,お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。子供達は,それぞれ新しい学年での学習に意欲的に頑張っています。

1年生は初めての参観日です。算数科の授業で「6はいくつといくつ」という学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

参観日〜2年生〜

本日,今年度初めての参観日を行いました。保護者の皆様には,お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。子供達は,それぞれ新しい学年での学習に意欲的に頑張っています。

2年生は,国語科の授業で,「ふきのとう」という教材の音読発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

参観日〜3年生〜

本日,今年度初めての参観日を行いました。保護者の皆様には,お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。子供達は,それぞれ新しい学年での学習に意欲的に頑張っています。

3年生は,算数科の授業で,「0のかけ算」について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

参観日〜4年生〜

本日,今年度初めての参観日を行いました。保護者の皆様には,お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。子供達は,それぞれ新しい学年での学習に意欲的に頑張っています。

4年生は,社会科の授業で,広島県の地形について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

参観日〜5年生〜

本日,今年度初めての参観日を行いました。保護者の皆様には,お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。子供達は,それぞれ新しい学年での学習に意欲的に頑張っています。

5年生は,算数科の授業で,直方体と立方体のカサについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

お知らせ

古田台小学校ガイドブック

学校だより

月行事予定

いじめ防止等のための基本方針

広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541