最新更新日:2024/04/26
本日:count up57
昨日:54
総数:132459
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

ともだちハウス

画像1 画像1
 2年生が、「ともだちハウス」で、自分の家の工夫を発表していました。家の中を細かく丁寧に再現したり、ブランコをつけるなど工夫したりしていました。3階建てもあれば、平屋もあり、それぞれの想いが表現されていてすてきでした。
画像2 画像2

【2年生】おもちゃまつり

 12月21日(火),1年生を教室に招待し,おもちゃまつりを開きました。準備から,「どのように工夫すれば,1年生に喜んでもらえるか」という点を常に意識し,取り組んできました。本番前も「1年生が来て良かったと思えるように頑張る!!」と気合十分でした。
 一緒に遊ぶことを通して,1年生も2年生も互いに笑顔いっぱいの素敵なおもちゃまつりとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】町探検 〜古田公民館へ〜

 11月5日(金),町探検を行いました。今回の行き先は,古田公民館でした。
 何度か訪れたことのある子どももいましたが,歩いて行くのは全員初めてでした。訪問時には多くの地域の方がおられ,様々に活動されている様子を見学することができました。
 たくさんの学びがありましたが,その中でも,ホールで見つけた「広島市章」が子どもたちにはとても印象に残った様子です。「公民館は広島市の施設なので,シンボルとしてこのマークがあるんですよ。」と職員の方から教えていただきました。探検の帰り道に「あれ!マンホールにも広島市のマークがある!」と子どもたちが見つけ,そこから発見の連続です。毎日歩いているはずの通学路でも「え,こんなところにもある!大発見!」と喜ぶ子どもたちの姿に思わず笑顔が溢れました。
画像1 画像1

【2年生】町探検 〜マリエールへ〜

 11月4日(木),町探検を行いました。今回の行き先は,マリエールでした。
 子どもたちにとっては,日頃なかなか訪れることができない「結婚式場」での探検です。訪問前からガッツポーズをする子どもたちの姿が見られました。式場の雰囲気を肌で感じ,子どもたちも興奮した様子で,「これは何のためにあるんですか。」「何という名前ですか。」と質問が次々に挙がりました。
 終盤には,結婚式の様子をビデオで視聴させてもらいました。「なんだか、涙が出そうになりました。」と,感動を自分の言葉で伝える子どもたちの姿も見られ,心温まる瞬間でした。
画像1 画像1

【2年生】校外学習(安佐動物公園)

 11月2日(火),1,2年生合同で,安佐動物公園での校外学習を行いました。
 行きのバスからワクワク・ドキドキが止まりません。出発直後から「早く着いてほしい!」という声が飛び交い,到着を待ちきれない様子でした。安佐動物公園に着くと,「今日はどんな動物を見れるかなー?」「餌を食べているところが見たい!」という声も聞こえてきました。
 いよいよ園内を見て回ります。「ゾウ,めっちゃ大きい!」「シマウマの模様,すごいきれい!」など様々な方面から歓声が上がり,子どもたちの笑顔が溢れました。キラキラした表情が本当に素敵でした。
 たくさん歩いて,たくさん驚きがあって,たくさん思い出をつくった校外学習。大満足の1日となりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】町探検 〜教専寺へ〜

 10月27日(水),前日に続いての町探検を行いました。行き先は,教専寺でした。
 この探検では,普段は一般の人が入ることのできない,本堂の内陣に特別に入ることができました!!子どもたちも,はじめはお寺の雰囲気に圧倒されていましたが,金色に輝く装飾や,色鮮やかな絵画を目にし,「すごい!きれい!!」「なんかワクワク・ドキドキです!」と,次第に高揚している様子でした。
 その他にも,鐘楼の音を聴かせていただいたり,貴重な経験を得た探検となりました!
画像1 画像1

【2年生】町探検 〜地域の方の畑へ〜

 10月26日(火),生活科の学習で町探検を行いました。行き先は,日頃よりお世話になっている地域の方の畑でした。
 普段はスーパーでしか見たことないような野菜が実際に栽培されている様子を目の当たりにし,子どもたちは,「えーー!!」と次々に声をあげ,驚きを隠せない様子でした。特に,「ハヤトウリ」に興味津々で,振り返りでも,「ハヤトウリという野菜をを初めて知った。」「どうやったらあんなに大きくなるんだろう。」などの気づきや感想を書く子が多かったです。
 たくさんの学びや驚きがあった,後期初の町探検でした!!
画像1 画像1

【2年生】 「全力・協力・笑顔」の運動会!

 10月23日(土),運動会が行われました。
 2年生は,「かけっこ」「炎 〜HOMURA〜」「チェッコリ玉入れ」を全力でやり切りました。本番前は,「どうしよう,緊張する。」「失敗したらどうしよう。」と不安を口にしていましたが,いざ始まるとなんのその!そこには,立派な2年生の姿がありました。
 「かけっこ」での全力疾走,「炎 〜HOMURA〜」での揃った旗から聴こえる風切り音,「チェッコリ玉入れ」での団結力,その全てが素晴らしかったです。
 教室に帰ってからも,「全力でやるって楽しい!」「協力してすっきりした気分!」という声があがり,一人一人の表情を見ると,大満足の笑顔でした!
 子どもたちの頑張りに,大きな拍手です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】国語科「なかまのことばとかん字」

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日2校時の国語科では,なかま言葉を自分で考え出し,なかま言葉クイズをしました。クイズでは,「1つ目は,ウサギ。2つ目は,犬・・・・」のようになかま言葉を1つずつ確認していきます。自分が分かったところで「はい,はい!!」と勢いよく手を挙げる様子が見られ,クイズを楽しんでいました。
 さて,ここで子どものクイズを紹介します。「アネモネ,タンポポ,マリーゴールド,・・・・」これは,何のグループでしょうか?

【2年生】身体をつかって

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日,4校時の音楽室を覗いてみると,楽しそうな笑顔があふれていました。
 現在,音楽科では歌唱ができない中ではありますが,「ワクワク・ドキドキ」「びゅんびゅん・ぐんぐん」など,歌詞に込められたジェットコースターの様子を想像しながら,身体をつかって歌を表現していました。
 身体を動かすって楽しいですね!! 

【2年生】図画工作科「まどから こんにちは」

 2年生の毎週の楽しみの一つである図画工作科の様子をお伝えします!
 現在,図画工作科「まどからこんにちは」では,開く窓の形や様子を思い思いに創造しています。窓の切り込みをつくるために,カッターナイフを使っています。子どもたちは「初めて使うんよ。」「カッターを使うの楽しみ!」と言いながら,ワクワク・ドキドキのひと時を楽しんでいます。どんな窓ができるのか,完成が待ち遠しいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】 ピカピカ無言ウィーク

 9月14日(火)から,生活委員会の取組として「ピカピカ無言ウィーク」が始まっています。3日目の今日,2年生は1,2日目に続き,時間いっぱい無言清掃できていました。
 特に,「プラスワン清掃」が子どもたちのこだわりで,担当場所の清掃が終わり時間に余裕があると,他にも清掃できるところがないか探し,ピカピカにしています。
 来週も引き続き,「ピカピカ無言ウィーク」期間となります。美しい「楽」校にしていこうと2年生も気合十分です!!
画像1 画像1
画像2 画像2

スッキリ!

 2年生は算数科で「さんかくとしかく」の仲間分けをしました。いろいろ考えて、いろいろ話し合って…最後に「さんかくのさんは、角が3こ。しかくのしは、角が4このことだと思う。」という発言から「スッキリした!」と声がでました。大発見!すばらしい学びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】おいしい給食いただきます!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の給食は,カレーやフルーツポンチなど子どもたちが特に大好きなメニューで,いつにもましておかわりを求める人が多かったです。
おいしい給食で,毎日元気をチャージしています!!

【2年生】学級目標

2年1組の教室の後ろ側には,学級目標を掲示しています。
「みんなでたすけあい たのしく学ぶ2年1組」
毎日,子どもたちと目標を確認します。
画像1 画像1

【2年生】めざせ!おんがくきごう はかせ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日より,午後の授業も開始となりました。
2年生の夏休み明け初の5校時は,音楽科でした。
久々の音楽室では,音楽記号についての学習をしました。
「4分音符は,1拍!」「8分音符は,半拍!」と声を出しながら確認し,しっかり覚えることができたようです。

【2年生】ゆっくり丁寧に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み明け2日目,2年生の授業も本格的に始まっています。
書写の時間では,復習もかねてひらがなの硬筆をしました。
美しい文字を目指し,一人一人が集中して取り組む様子が見られ,思わずシャッターをパシャリ・・・

2年1組に行ってみると…

 2年1組に行って、子どもたちの様子を見ました。早速、算数科の授業を進めていました。やる気スイッチが入り、集中して学習に取り組む姿がすばらしかったです。これから大きく伸びる予感がしました。
画像1 画像1

【2年生】「平和のたね」を広げよう!

 8月6日(金),「平和について考える会」が行われました。前半は,テレビで平和式典の様子を視聴しました。難しい言葉が多く,内容は分からない中でも真剣なまなざしをテレビに向ける子どもたちの姿は本当に素敵でした。
 松井市長の「平和宣言」の中で,ヘレン・ケラーさんの言葉の紹介がありました。以前,道徳科の授業でヘレン・ケラーさんを紹介したことがあり,「あ,聞いたことのある名前だな。」と反応を示す子どもたちもいました。
 「一人でできることは多くないが,皆一緒にやれば多くのことを成し遂げられる。」これは,紹介されたヘレン・ケラーさんの言葉です。この言葉を子どもたちと確認し,自分たちにも平和を目指して取り組めることについて考えました。「やさしい声かけ」や「チクチク言葉を言わない」など様々な考えが出てきました。
 これらはすべて,平和を実現するための「平和のたね」です。これからも子どもたちと一緒に,「平和のたね」を広げていきたいです。
画像1 画像1

【2年生】新聞紙パーティー

 本日,3・4校時の図画工作科「しんぶんしとなかよし」では,新聞紙を用いて,造形遊びをしました。
 立派な鎧に,かわいいドレス。ふかふか気持ちいい布団に,みんなワクワク秘密基地。オリジナリティあふれる作品はお見事!!子どもたちの創造力の豊かさに驚きの連続でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

緊急時等における児童の安全確保について

古田台小学校ガイドブック

年間指導計画

学校だより

月行事予定

いじめ防止等のための基本方針

こころの相談

ICTを活用した学校と家庭との接続について

広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541