最新更新日:2024/05/17
本日:count up6
昨日:57
総数:133282
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

花が咲いたよ!

画像1 画像1
 学校の中庭には、1〜3年生が育てている植物の鉢が置いてあります。毎朝水やりをしています。今日は、1年生のアサガオが咲き始め、6年生に嬉しそうに話をしていました。6年生はやさしい表情で寄り添っていました。す・て・き!

つないで…

画像1 画像1
 1年生が道徳科の授業をしていました。途中、教室後ろに掲示しているこれまでの道徳の内容を指さして、「前に勉強した〇〇に似ていて…」と発言しました。前の学習とつなげて考えることができて、すごい!!! 1時間、1時間真剣に考えて学んでいる証拠です。
画像2 画像2

難しい…

 4年生が音楽科で、曲にあわせて指揮をしていました。両手で4拍子や3拍子をするのは、意外と難しい…何事もチャレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科…お家の人がよく行く店は?

 3年生が社会科の学習で、お家の人がよく行くお店について学習していました。お家の人は、なぜその店によく行くのか理由を考えていました。「品物がたくさんあるから」「お店が広いから」「駐車場が広いから」「家から近いから」「行きやすいから」「ポイントカードがあるから」など…予想しました。最後に、お家の方のアンケート結果を見て大盛り上がり!楽しく、自分事として学習にどっぷり入り込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

清掃上手!

 1年生は、6年生を手本に、道具の使い方や清掃の仕方を学んでいます。手本がすばらしいので、1年生も清掃上手になっています。3年生は、ドアの溝をきれいに拭いていました。「見て見て!雑巾が真っ黒!」…清掃上手な人がたくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

子どもが主役

画像1 画像1
子どもたちが話し合ったり、説明したり…授業をつくる子どもたちの姿が多く見れらます。
画像2 画像2

今日も雨…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の登校時は、雨が降っていました。上手に傘をさして登校する子、レインブーツをはいて水たまりを楽しみながら登校する子…雨に濡れながらも、雨を楽しむ子どもたちの姿に元気をもらいます。今日の脱靴室も気持ちよく整えられていました。
 ≪お願い≫雨の日は、濡れた靴下を履き替えることができるよう、予備の靴下を持ってくるようお願いします。

図書委員会 本の紹介

 図書委員会が,自分のおすすめの本を紹介するポップを作りました。低学年向けの絵本の紹介には,ふりがなをつけたり,簡単な言葉で書いたりしてしました。
 書架の上に,ブックスタンドで展示をすると,たくさんの子が手に取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

シューリンピック2021 スタートです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 シューリンピック2021が始まりました。子ども達はさっそく,昨日教えてもらった靴揃えの仕方ができているかしっかりと確認していました。靴をよく見て,かかとを揃えて…
 朝と昼の2回,生活委員会の児童がチェックに行きます。いつみても,靴がそろっている靴箱を目指します。

素直な心で…

 素直な心で「シューリンピック」に取り組んでいます。誰もいない教室こそ、その学級の様子が分かると言いますが…この靴箱や傘立てからも伝わってきます。
 よいと判断して、素直に取り組む…古田台っ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

シューリンピック!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の記事にあるように、生活委員会による「シューリンピック」がスタートしました。「古田中学校区3つの約束」の一つである「靴そろえ」と梅雨時期に合わせた「傘そろえ」に取り組みます。日頃から、ほぼできている状態でしたが、今朝の脱靴室は様子が違いました。傘を丁寧にまき、一人一人が揃えていました。靴のかかとがぴったり揃っていました。なぜ、靴を揃えることが大切なのか…傘を揃えることが大切なのか…生活委員会は、そのことをきちんと説明して取り組んでいます。

目指すは,靴そろえ名人だ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月15日(火)テレビ放送による児童朝会があり,生活委員会からのお知らせをしました。お知らせの内容は,生活目標の1つになっている「靴そろえ」についてでした。
「なぜ,靴をそろえるのだと思いますか?」「どのように靴をそろえたらよいと思いますか?」と投げかけ,一人ひとりが靴を揃える目的や揃え方について考える時間になりました。
 朝の放送だけでなく,各クラスの「終わりの会」で,もう一度生活委員会の取組について説明しました。明日から「シューリンピック2021」と題して,靴そろえプロジェクトを開始します。一足でも多く靴そろえができるようにしていきます。

週のはじまり 2

 初めての学習や難しい内容など、うまくいかないこともあるけれど…それが勉強です。少しずつできるようになってほしいです。
上:3年生 算数科「長いものの長さ」メジャーの長さを読んでいました。
下:5年生 家庭科「ソーイングはじめの一歩」なみぬいやかがりぬいに挑戦!頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

週の始まり

 1週間が始まりました。降っていた雨もやんで元気に過ごすことができました。
 上:2年生 図画工作科「しんぶんしとなかよし」細く細く切っていました。
 下:4年生 社会科「水はどこから」まとめのワークシートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分から…

 各教室を見ていると…ノートの文字やまとめ方などが、とても丁寧です。ただ書くのではなく、自分で工夫して書いている人が増えています。自分から学んでいる証拠です。吹き出しをかいたり色鉛筆を使ったり、ノートの整理は、頭の中の整理につながっていますね。また、その整理したことを、自分から友達に伝える姿も増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

筆の動き

 4年生書写の時間です。先生が、教材提示装置を使って、筆の動きを見せています。細かい力加減や筆の穂先の動き等、よく見て、真似て書いていました。心を落ち着かせ、教室の雰囲気をつくり取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員会 読み聞かせ

 6月11日(月),朝の読書タイムに読み聞かせをしました。
 図書委員会の児童が,古田台小学校のみんなに,本に興味をもち,図書室にたくさん来室してもらえるよう,考えた企画です。
 1・2・3年生に合う内容の本を選び,練習をして,今日の本番に備えました。簡単な内容の本とはいえ,やはり人前で読むのはとても緊張したようで,終わったらほっとした表情をしていました。
 読み聞かせをした人も聞いた人も,とても爽やかな気持ちになった朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちいい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,傘を持って登校する児童がたくさんいました。傘立てに傘を入れるときには,傘の持ち手をそろえたり,傘立てに隙間なく入れたりすることが自然とできていました。自分の傘だけでなく,他の人の傘も…
 みんなが気持ちよく使うために,進んで環境を整える姿がみられました。いい気持ちで朝のスタートです。

今だからこそ! 2

 黒板を使って話し合ったり、黒板の絵や図を使って説明したり…子どもたちが、自分の言葉で語っています。長々と自分の言葉で語る姿に圧倒されるときもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今だからこそ!

 緊急事態宣言がだされ…なかなか思うように学校行事ができないけれど、今だからこそ楽しめることがあります。それは、毎日当たり前に行っている「授業」です。特別ではないけれど、今だからこそ、授業でチャレンジをして伸びようと取り組んでいます。特に、子どもたちが話し合い、納得して次に進むようにしています。また、よく集中して学ぶ姿を見ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

緊急時等における児童の安全確保について

古田台小学校ガイドブック

年間指導計画

学校だより

月行事予定

いじめ防止等のための基本方針

こころの相談

ICTを活用した学校と家庭との接続について

広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541