最新更新日:2024/05/17
本日:count up7
昨日:57
総数:133283
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

【2年生】生活科「花を育てよう」

 11月にお知らせしたように,2年生は生活科の学習でビオラを育てています。
 毎朝,登校したらすぐに,ビオラに挨拶!たっぷりの水をあげています。たくさん花をつけているのですが,花がら(咲き終わった花)もちらほら。そこで,30日(月)に,花がらを取る作業をしました。つぼみと間違えないようにしっかり確かめて,そーっと取っていました。
 これで,さらにきれいな花が咲くことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】図画工作科「はさみのあーと」

 11月27日(金),1時間目に授業参観を行いました。この日は,図画工作科「はさみのあーと」という単元の学習の様子を見ていただきました。
 紙を折って,好きな形に切り,つながった状態の飾りを作りました。
 先日作った作品と一緒に,階段の掲示板に飾りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】生活科「町たんけん」

 17日(火),2年生は生活科で3回目の町たんけんに出かけました。この日は,田方の教専寺を訪ねました。
 天井の絵や欄間の彫刻について話や,仏教は誰が伝えてどのような教えがあるのかなどをお聞きしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】算数科「かけ算」

 2年生は,今,算数科で「かけ算」の学習をしています。式の立て方や意味を学習し,九九を覚えています。
 間違えずに暗唱するためには,何度も繰り返し声に出したり、ノートに書いたりすることも大切ですが、そればかりでは楽しくありません。
 13日(金)には,2人組で計算カードを取るゲームをしました。担任が式を言って,答えの面を取ったり、答えを言って式の面を取ったりします。九九をバッチリ覚えていると、たくさんゲットできて楽しいようです。
 いろいろな方法で,しっかりと覚えていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年生】生活科 町たんけん2

 11月13日(金),2年生は生活科の学習で,古田公民館に出かけました。
 古田台小学校からやや距離があるということもあり,公民館自体に出向いたことのない子がほとんどで,見るもの聞くこと、すべてが新鮮で,驚きの連続だったようです。
 どのような部屋があり,どんな人が使っているのかを知り,また働いている人の様子を見ることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】生活科「町たんけん」

 2年生の生活科では,「町たんけん」という単元で、町のすてきなところを見つける学習を始めました。
 10日(火)には,田方に住まわれている方の畑で育てている野菜や果物を見せていただきました。カラスやイノシシ,ハクビシンなどから,野菜や果物を守るためにネットや柵がしてあることや収穫しやすいようにゴボウを太いパイプの中で育てておられることを教えていただきました。(ゴボウを見るのが初めての子どももいました!)
 また,田方上集会所にもお邪魔し,集会所が地域でどのような役割を果たしているかを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】生活科「花を育てよう」

 11月6日(金),生活科の時間に一人一人,植木鉢にビオラを植えました。
 春に,野菜の苗を植え替えている経験があったので,ポットから苗を出したり,土を植木鉢に植えたりする作業がとてもスムーズでした。
 早く終わった子が,空になった苗のポットや土の袋を集めたり,土が入っていた段ボールを片づけたりと,自主的に活動していてとても感心しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

緊急時等における児童の安全確保について

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

けやきっ子通信

こころの相談

インフルエンザに関するお知らせ

広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541