最新更新日:2024/04/26
本日:count up25
昨日:60
総数:132487
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

最幸のラストコンサート

画像1 画像1
 6年生,小学校生活最後の参観懇談は,「ラストコンサート」を行いました。今まで歌ってきた曲を合唱するコーナーと,自分の得意なことを発表するコーナーがありました。器楽演奏あり,四重唱あり。また,音楽科ではなく体育科や家庭科のことを発表する児童もおり,6年生の多才ぶりがよくわかりました。
 会場が温かく和やかな雰囲気に包まれたコンサートになりました。
画像2 画像2

だめ!絶対にだめ!

 2月12日(火),学校薬剤師の今田哲生先生に来ていただき,喫煙・飲酒・薬物乱用防止教室を行いました。
 「薬」は,用法用量を守って服用すれば,辛い症状を緩和するなど効果的なものであるが依存性もあること,喫煙をきっかけに薬物乱用にはまってしまうこともあるので断る意志をもつこと,など学びました。
 自分の体と向き合い,健康で安全な生活を送って欲しいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

お好み焼きの秘密は?

 6年生は,言語・数理運用科「広島お好み焼き物語」を見ていただきました。資料や映像を見て,必要な情報を取り出します。そして,お好み焼きの秘密を探っていきます。
画像1 画像1

お帰りなさい。

 1泊2日の旅程を終えて,修学旅行団が帰ってきました。解散式を終えかけたところ,サプライズが…
 HPに画像は公開しましたが,音が付いていなかったと言うことで,ホテルで歌った歌をお迎えの保護者の前で歌いました。きれいな声を響かせて,平成30年度本校6年生の解散式は終わりました。
 しかし,修学旅行は終わってはいません。家に帰って,おみやげ話をし,荷物を片づけるところまでです。たっぷりと話を聴いてあげてください。
 また,見かけ以上につかれていると思いますので,ゆっくり休みましょう。
 ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

無題

画像1 画像1
予定通り、バスは走っています。6年1組のリクエスト曲もあと数曲を残すところとなりました。今子どもたちは「365日の紙飛行機」を歌っています。五日市インターチェンジを通過しました。歌っている子、すやすや眠っている子、笑っている子、「先生、今どこ?」と景色を見ながら聞く子、様々な思いをのせて古田台小学校を目指しています。

もうすぐ・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
与島PAで楽しみにしていたジェラードを食べて、近付く修学旅行の終わりにちょっぴり淋しそう子どもたち。でもバスに乗るとレクや歌で楽しそうです。
保護者の皆さま、6年生はみんな元気に古田台へ向かっています。たくさんの思い出とおみやげ話を抱えて戻りますので、待っていてくださいね。

瀬戸大橋見学

画像1 画像1 画像2 画像2
中野うどん学校を去るとき、バスに乗り込む子どもたちの中から「あー、もうすぐ修学旅行が終わる・・・」という寂しげな声が。でも、まだ終わりません!与島PAが近づくと空は晴れ渡りなんとも美しい景色が広がってきました。「なんて絶好のタイミング!!」とみんなで喜びながら、てるてる坊主たちに感謝しながらバスを降り、集合写真を撮りました。そして瀬戸大橋の見学をしました。瀬戸大橋ができるまでのお話を聞いたり、模型を見たりしました。瀬戸大橋の中の見学スペースの頭上では電車が何度も通過し、轟音にびっくりしながらでしたが、貴重な経験ができました。

讃岐うどんを作ろう!パート2

画像1 画像1 画像2 画像2
幅3ミリで切ったうどんをゆがいてみんなで食べました。みんなで協力して作った讃岐うどん。とても楽しくおいしくできました!

あっ、この曲は!

画像1 画像1
聴いたことのある曲が流れてきたと思ったら!なんと古田台ソーランでした!
もちろん、踊ります。

讃岐うどんを作ろう!パート1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さて、今回の修学旅行2日目は日本の伝統文化をめぐる旅。2つ目の体験は香川県で讃岐うどん作りです!
調理実習のときにもいつも手際のよい6年1組ですが、ここでもみんな教えてくださる先生の話をよく聞き、とても上手に作ることができました。
うどん作りでは小麦粉と食塩水をまぜ、足踏みをします。これが讃岐うどんのこしを強くする秘訣だと事前学習している6年生。軽快な音楽に合わせて楽しみながら右、左、右、左としっかり足踏みしました。周りではタンバリンで応援です。

ずっと大切に・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
藍染めでハンカチ作りをしました。まずは7種類の模様から好きな模様を選び、結んだり、絞ったりしてそれぞれの模様になるように下準備。そしてそれをしっかりと持って、伝統ある天然藍の染め液に入れて染み込ませていきます。
水洗いして開いてみると・・・
「すごいー!できとる!」
「わあ!きれいー!」
と声が上がりました。
藍染めは5年、10年と経つうちにその色合いが変化していく楽しみもあるのだそうです。自分で染めた藍染めのハンカチ。修学旅行の思い出とともに、ずっと大切にしたいおみやげができました。

わくわく藍染め体験!

画像1 画像1
予定時刻通り、藍の館に到着しました。藍染めについてお話を聞き、すぐにエプロンをつけて準備です。さっき見たばかりの鳴門の渦潮模様もできるそうです。「どんな模様にしようかな。」とわくわくしながら、いよいよ藍染体験です。

移動中も学習

画像1 画像1
大鳴門橋からみんなで鳴門の渦潮を見ることができました。バスガイドさんによる徳島県の阿波踊り、特産のレンコン、藍の話などを、バスの車内から実際にレンコン畑や吉野川を眺めながら聞きました。そしていよいよ、徳島県の藍染めを体験しに行きます。総合的な学習の時間に藍染めについて調べ、しおりに記録したことみんなで復習しながら向かっています。

明石大橋を渡り、いざ四国へ

画像1 画像1 画像2 画像2
移動中の車内です。算数科の時間に文章問題で出てきた明石大橋を実際に渡ることができました。
車内の上につるしているのは、ガイドさんに教えてもらってみんなで作ったてるてる坊主です。今朝は雨上がりのどんより曇り空。でも、雨は降っていません!1年生からもらったてるてる坊主の効果かな?
自分で作ったてるてる坊主にも願いをこめて、2日目も晴れますように!

退館式

画像1 画像1
退館式では、児童代表がホテルの皆さまに、昨晩のこやとおいしかった朝食のこと、今日の活動などを話し、みんなでお礼を言いました。
バスに乗る前に、ホテルの方に「昨日の合唱、感動しました。」と言っていただきました。6年1組にとっても修学旅行の素敵な思い出になりました。
エネルギーをしっかりと養うことができたので、2日目の今日も張り切って、行って来ます!!

おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2
昨晩は食事の後、気持ちよく温泉に入り、1日の疲れをとることができました。
朝は6時半起床の予定だったので、10分前に各部屋を回ってみると、なんとほとんどの部屋でもう身支度や荷物の整理が始まっていました。「自立」できていますね。さすが6年生。
そのおかげで予定よりも早く朝食会場に入り、ゆったりと時間をとって朝食をいただくことができました。
朝食はバイキング。みんなバランスよくいろいろなおかずをとり、おいしそうに食べていました。

いただきまーす!でもその前に・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さあ、楽しみにしていた夕食です!目の前にはハンバーグやエビフライなど、おいしそうな食事が!!でもその前に・・・テーブルマナーの勉強です。
ナプキンは折り目を手前に、スプーンとフォークの使い方、スープのいただき方などなど、分かりやすく教えていただきました。
「こんなにあるんだ!」
「マナーを気にしすぎたら全然食べられんようになった!」と笑顔で話しながら、みんな教えてもらったことを実践していました。
各テーブルでは、テーブルマナーについてやUSJでの出来事などを話題に楽しそうに食事する様子がみられました。

心をこめて、歌おう

画像1 画像1 画像2 画像2
そして、ホテルの方へ、また楽しい1日をともに過ごした友達への感謝の気持ちをこめて合唱しました。みんなの思いとともに美しい歌声が響きわたりました。

入館式

画像1 画像1 画像2 画像2
バスが着くと、ホテルの方々に温かくお迎えしていただき、入館式を行いました。ホテルの方のお話を聞き、児童代表が挨拶をしました。お世話になることへの感謝の気持ちや、古田台小学校のこと、USJで楽しかったことも伝えることができました。司会者も代表挨拶も6年生みんなで立派な態度でした。

クリスマスツリー点灯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
すっかり日も暮れて、クリスマスツリーが美しく点灯したところも見ることができました。日中もとてもよい天気で、幸運でした。やっぱり最?幸?学年です。
グループ写真の撮影も、最後の10分前集合も、見事に全員達成!時間を守って行動できました!
みんな楽しかった乗り物の話が止まりません。本当に楽しかったことが伝わってきて聞いているだけで楽しくなります。
USJに別れを告げ、名残惜しいですが、まだまだ修学旅行の楽しい夜は続きます。今ホテルに向かっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541