最新更新日:2024/04/30
本日:count up51
昨日:16
総数:132584
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

学校も雪化粧

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月19日(火), 広島は大雪でした。学校もすっかり雪化粧。朝7時, 子どもたちが来る前の学校は, 校舎もグランドも雪で真白に。
 雪と遊ぶことを楽しみに登校してきた子どもたちでしたが, 次第に強くなる風と降り積もる雪のため外にも出れなくなりました。明日こそ, 雪遊びを!

とんど

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月10日(日), 学区の公園で「とんど」が行われました。地域の方やおやじの会の方が前日から竹を切り, 準備をしてくださり, 年男・年女の5・6年生が火をつけさせていただきました。燃え上がる炎, パチパチという大きな音の中, お正月の飾りや書き初めを燃やし, 今年1年良い年になるようにと願いました。

あけまして おめでとう ございます

画像1 画像1
 新しい年を迎えました。
 
    今こそ
      “安易に流されることなく
         冷たい逆風に立ち向かう
            強い心と信念をもつ子どもに!”
          そう願っています。

                 学校長   廣 藤  誠

けやきっ子集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月15日(火), 企画委員会の計画した「けやきっ子集会」を行いました。縦割り班でゲームをしたり, クイズを解いたりしながら校内をまわります。お手玉入れ, ボーリング, ピンポン玉リレー, はてなボックス, 玉入れの5種類のゲームは, 企画委員が考えて準備をしたものです。「楽しい!」と笑顔で話している子ども達の姿が見られました。

広島市小学校音楽祭

 12月12日(土), 第26回広島市小学校音楽祭が広島文化学園HBGホールにて開催されました。本校からは, 5年生が出演し, 「世界祈りの日」と「COSMOS」を歌いました。大きなステージでも, 堂々と歌う姿はすばらしいものでした。
画像1 画像1

わくわくプレイタイム “長なわ”

 12月10日(水), 大休憩のわくわくプレイタイムで, 学年ごとに“長なわ”に挑戦しました。入るタイミングが分かってきた1年生, 間をあけずに連続して跳んでいく高学年, それぞれの目標をもって取り組んでいました。運動場に, いつの間にか学年ごとの輪ができ, 回数を数える声が盛り上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月4日(金), 大休憩に小避難訓練を行いました。運動場にいても, 校舎内にいても, 安全に避難することができるようになるためです。どこでも, どんなときでも, 自分で判断して行動できるようになることを目指しています。

アートクラブ “アロマキャンドル”

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月3日(木), クラブ活動を行いました。アートクラブは, 山陽女学園の先生の出前授業で“アロマキャンドルづくり”をしました。クレヨンを削って色をつけ, プリンのカップの中に色とりどりのキャンドルができていました。自分のだけでなく, 家族へのプレゼント用を作ることもできました。

学校説明会

画像1 画像1
 11月29日(日), 参観授業の後「学校説明会」を行い, 本校の取り組みについてお知らせしました。今年度は, 読書指導, 生活目標, 給食の完食への取り組みの様子と, 10月30日に行われた社会科全国大会の報告をさせていただきました。寒い中, 体育館にお集まりいただき, 保護者の皆様や地域の皆様に感謝しております。

出前授業 “黄金の針”

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月24日(火), 6年生の理科の時間にチューリップ(株)の方が来てくださり, 針の「めっき実験」を行いました。鉄の針を緑の液体に浸けると, 銀色の針になりました。銀めっきされると, 針は錆びにくく, 布に刺しやすくなりました。さらに実験をすすめると, 針は金色になりました。ものづくりの工夫と実験の楽しさを味わわせていただきました。

全校合唱, 楽しみに!

画像1 画像1
 今週の日曜日, 29日は学習発表会です。各学年の発表の他に, 今年度は全校合唱を披露する予定です。10月30日の研究大会で全国からのお客様に聴いていただいた歌声, 今回はおうちの方や地域の方にも聴いてもらおうと, 子ども達は張り切って練習しています。学習発表会, ぜひお越しください。

避難訓練 “命を守るために”

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月17日(火), 不審者対応の避難訓練を行いました。児童の下校後, 地域学校安全指導員の方から, 不審者が校内に入った時の対応や, さすまたの使い方などを教えていただきました。

人権の花 贈呈式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月13日(金), 人権の花贈呈式がありました。1・2年生とおおぞら学級の子どもたちが, 人権についてのお話を聞き, 紙芝居やDVDを使っての学習もしました。最後に, この学習をいつでも思い出せるようにと, ヒヤシンスの球根栽培セットをいただきました。きれいな花を咲かせることができるように大切に育てます。

就学時健診

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月12日(木), 就学時健診を行いました。来年度入学する予定の子どもたちが, 学校にやってきました。来年の4月には, ピカピカのランドセルを背負って登校する子どもたち, 学校で会える日を楽しみにしています。

児童朝会 “みんな つながった!”

 11月10日(火), 児童朝会で企画委員会の計画した「じゃんけん列車」を行いました。じゃんけんをして, 負けた人は勝った人の後ろにつながっていくゲームです。じゃんけんをするたびに長くなっていく列車, 最後は全校児童のつながる列車になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

素敵なメッセージ, ありがとうございます!!

 研究大会に参加された方々から, たくさんのメッセージをいただきました。そのメッセージを貼り, 一つの作品に仕上げ, 廊下に掲示しました。子どもたちも興味深く読んでいます。このことばが子どもたちのさらなる励みになっていきそうです。
 素敵なメッセージ, 本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌のメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月30日(金), 第53回全国小学校社会科研究協議会研究大会が本校で行われました。社会科の授業だけでなく, 全校合唱も聴いていただきました。歌ったのは, 「世界祈りの日」「ことばの歌」「大切なふるさと」の3曲です。当日は, 練習の成果を発揮し, 体育館に歌声が響きました。これからも, 心をこめて歌い続けたいと思っています。

研究大会 近し!

画像1 画像1
 今月末に行われる研究大会に向け, 子ども達の姿をしっかり見ていただけるように, 教室の壁を移動させました。また, 大会当日は, 授業の後, 全校合唱を行います。練習もみんなでがんばっています。ぜひ, お越しください。
画像2 画像2

敬老会 “これからもお元気で!”

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月20日(日), 田方上集会所で「敬老会」が催され, 2年生が参加しました。「ふるさと」と「大切なふるさと」を歌い, 肩たたきをしておじいちゃん, おばあちゃんと交流を深めました。

「生」の音を心で感じる

画像1 画像1
 9月15日(火),橋本勇夫先生に来ていただきました。古田台小学校で歌っている「世界祈りの日」という歌を作曲された先生です。オルゴールの作曲のほかにも,ギターの演奏や指導をされています。
 今日は,始めにギターとハーモニカの生演奏を聴かせていただきました。子どもたちは初めて聴くギターやハーモニカの音に耳を澄ませて聴いていました。その後,先生のギターに合わせて「世界祈りの日」を歌いました。
 最後に,「世界祈りの日」のオルゴール演奏を聴き,心の落ち着く時間を過ごしました。橋本先生は,被爆70年の今年,平和について考えて歌ってほしいという気持ちを込めて「世界祈りの日」の曲をつくられたそうです。今日は歌に込められた思いを聞くことや,生の演奏を通して,心で感じ,考える時間をもつことができました。

画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541