最新更新日:2024/04/26
本日:count up20
昨日:60
総数:132482
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

卒業です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年間お世話になった古田台小学校,先生方,在校生,地域の方…感謝の気持ちをこめて自分たちができることを考えました。そして,「あいさつ運動」で挨拶の手本を示そう。「地域の清掃」で気持ちのよい町にしよう。「草抜き」で学校をきれいにしようと,実行しました。学校の前にある公園の階段もきれいにしました。古田台の公園や下校しながら地域のごみ拾いもしました。学年園の草抜きをすると同時に,プール周辺の土や落ち葉をすべてかき集め美しくしました。どの場面での姿も…ただ,ただ,一生懸命働く。感謝の気持ちを「姿と言葉で示す」学級目標どおりです。

世界で1つ マイ小物入れ!

画像1 画像1 画像2 画像2
NPWの学校 古本先生をお招きして,「マイ 小物入れ」を作りました。人間の生活で使う「皮」,皮のかばん,皮の靴,皮のベルト,皮の財布…全て動物の皮,動物の命です。その商品ができる裏側で多くの皮が処分されています。その皮を利用して,「マイ 小物入れ」を作りました。小物入れが大物入れになったりしましたが,思い思いに皮を手に,「こうでなければならない」「完成はこれだ」という正解がなく,あっという間に自分の世界に入り込んで作りました。その姿も,その時間も,もちろん「マイ 小物入れ」もすべてすてきでした。貴重な体験をありがとうございました。

感謝の気持ちを込めて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月4日(金)に運動場の側溝の土あげをしました。6年間お世話になった古田台小学校に感謝の気持ちを込めてしました。「そこまでやるか!」というぐらい,隅から隅まできれいにしました。班ごとに場所を決めてやり始め,休憩は5分間の水飲みだけで,黙々と奉仕活動をする姿は,大変立派な卒業生の姿でした。さらに,1年間取り組んだ「当たり前のことを丁寧にする」ことが,身に付いています。何も言われなくても,道具に付いている土をすべて洗い落とし,美しく並べることができました。完ぺきです!

学級目標「姿と言葉で示す」6年1組

画像1 画像1
 今年度最後の学校朝会がありました。卒業証書授与式の式場で行ったので,6年生は1番前に座っています。立つ,座る姿はもちろん,校長先生の問いかけにも,もちろん全員が挙手しました。あと数日で卒業です。悔いを残さないように「一丸」となって,やり切ります。

Doスポーツ「サンフレッチェ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年のサンフレチェのスローガンは,「挑戦!」
 サンフレチェスクールのコーチが来校し,一緒に体を動かしました。初めに,体ほぐしの運動後,ケームをしました。男子対女子では,男子が足にゴムをまいてハンデェをつけてゲームをしました。どんな活動も楽しんでやると,気分爽快で満足できることが分かりました。6年1組の「挑戦」し,楽しみ,笑顔あふれる45分間になりました。ありがとうございました。

オタフクカップに参加しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨年男子チームは,総合9位に入賞しました。今年は「リベンジする」と決め,優勝目指して参加しました。「根性・気合いだ!古田台」「マイペース古田台」「全力少女古田台」「MNY古田台」の計4チームが出場しました。昨年度悔しい思いをした子も,友だちに誘われ出場した子も,運動があまり好きでない子も…みんな違う理由で出場しましたが,思いはひとつ。「みんなで練習から全力で取り組む。あきらめない。楽しむ。」でした。もちろん,スポーツなので勝負にこだわります。でも,勝負の世界は厳しいので,そんな簡単には勝てないはずです。結果…優勝はできませんでしたが,1人1人の走り,チームの走りはすばらしかったです。全力で走る姿,最高でした。感動をありがとう。

上田宗箇流和風堂

画像1 画像1 画像2 画像2
「茶道」を体験し,おもてなしの心を姿や形であらわすものと知ることができました。
図画工作科でつくった世界で1つしかない「マイ 茶碗」で,お茶をいただきました。
礼の仕方,お菓子をいただくときの作法,お茶の飲み方,お茶をいただいたら感想を言葉にして伝えるなど,日常生活でも大切な作法ばかりでした。「お茶をいただくまでに,何度も頭を下げました。これは,相手を大切にしているからだと分かりました。学校に帰って,実際に生かしたいと思います。」と感想をもった子どももいます。よい体験になりました。

地域安全マップづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生がリーダーとなって「地域安全マップづくり」に出かけました。6年生は毎年「安全マップづくり」をしているので,下学年に教えながら,交通ルールを守り,安全に学習しました。古田台学区は,安心して生活できる地域だと,再確認できました。

今日から私もすし店経営(出前授業)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月20日(水)に,日本経済教育センターの梅窪さんを招いて,「今日から私もすし店経営」の授業を行いました。各班で,すし店を開店させるなら,駅前か校外か,アルバイトを雇うか,値下げをするかなど,様々な課題について考え,選択をしながらもうけを出すといった授業を行いました。
 この学習を通して,4つのことを学びました。1つ目,社会では何が起きるか分からない,しっかり心の準備をしておこう。2つ目は,すべての決断は自分がするもの。人のせいではないので,自分で責任ある行動ができるようにしよう。自分の意見を言おう。3つ目は,限られた条件の中で考えないといけないことがある。制限された中で,解決できる力を付けよう。4つ目は,何かを選ぶとき,心配はないか考えながら選ぶと,よい選び方ができるはず… でした。
 楽しく,大切なことを学ぶことができました。ありがとうございました。

あけまして おめでとう ございます!(パート4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨年も学校の仲間と「ともに…」に,たくさんのことを学び成長した6年1組です。
写真は,1年生の教室に行ったときの様子です。修学旅行の前に「手作りてるてる坊主」をもらいました。6年1組自慢のピンクジャンボてるてる坊主と1年生のてるてる坊主のお陰で,天気予報「雨」が,曇りのち晴れになりました。感謝,感謝です。そのお礼に,手作りしおりを渡しに行きました。5年前は小さかった6年生が,1年生の目線に合わせて手渡す姿は,最高に素敵でした。
 今年も…下学年に優しい姿と言葉を示してほしいと思います。

あけまして おめでとう ございます!(パート3)

画像1 画像1
 昨年も仲間と「ともに…」に,たくさんのことを学び成長した6年1組です。
 写真は,12月の最後の日にあった「冬休み前集会」の様子です。6年1組は,教室でできることは,どこでもできるという考え方です。教室で,授業で,全員発言できるならば,朝会でも全員発言できる,それが“最高学年の手本だ!”と,みんなで決めました。数少ない全校集会や朝会で,校長先生の質問に,即座に自分の考えをもち挙手することは難しいです。それが…できる学級,できる仲間になりました。あと何回チャンスがあるか分かりませんが,続けることに意味があります。正しい答えではなく,「自分の考えをもち,自分の言葉で語る」それが,すばらしいと思います。

あけまして おめでとう ございます!(パート2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨年も多くの方々に支えられ,たくさんのことを学び成長した6年1組です。
 写真は,12月末の「大掃除」の様子です。これまでかかわってくださった人々はもちろんですが,“もの”にも感謝して,最後まで丁寧に使用し,丁寧に清掃し続けたいと思います。「完璧な無言清掃」と「6年1組の清掃場所の美しさ」と「落ちているごみに気付く心」「拾う実践力」を目指して頑張ります。応援よろしくお願いします。

あけまして おめでとう ございます!

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨年も多くの方々に支えられ,たくさんのことを学び成長した6年1組です。
 写真は「理科特別授業」で,主に針をつくっている会社「チューリップ」の方,発明協会の方を招いた授業の様子です。かかわってくださった人々に感謝しています。本当にありがとうございました。
 そして…この素敵な40名の仲間達も,もうすぐ卒業です。これからの学校生活は,「当たり前を積み重ねて”特別“になる」「進化・深化・真価」の姿を見せるはずです。今年もどうぞよろしくお願いします。

校外学習!!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月8日(火)6年生最初で最後の校外学習に出掛けました。
まず,広島地方裁判所に行き,「模擬裁判」をしました。分かりやすいシナリオと書記官の方の丁寧な説明で,とてもよく分かりました。最後の「質問タイム」では,次々と質問し,予定の時間を超えてしましました。「これまで模擬裁判をした学校の中で,1番たくさん熱心に質問してくれました。みなさんが裁判に高い関心をもっていることが分かりました。」とほめていただきました。丁寧に教えていただき大変勉強になりました。ありがとうございました。
 次は,広島城です。残念ながら,休館日でしたが,天気がよく暖かかったので散策をし,お弁当も食べました。最高においしかったです。
 いよいよ,校外学習のメインイベント…「こころの劇場」です。劇団「四季」による本物のミュージカルに釘付けでした。
 公共交通機関(バス)を利用して校外学習に出掛けました。バスの中では,誰一人しゃべることなく,バスの中の静けさは清々しい感じがしました。自分たちも周りの人たちも気持ちよく過ごすことができました。充実した校外学習でした。

最後の学習発表会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の発表はいかがでしたか?
 おおぞら学級の仲間と「ともに…」踊った「ラーメン体操」,6年間「ともに…」過ごした仲間の顔を思い浮かべて歌った「君の笑顔が好きだから」,組体操の曲「エトピリカ」や「情熱大陸」の合奏…どれも練習のときから「本気」でしました。今年は練習期間が短かったため,8時5分からの朝練習,大休憩,昼休憩の練習に,全員が参加して練習しまくりました。「悔いが残らないよう,できる限りの努力をしよう」を合い言葉に,毎日毎日全員で頑張りました。だから,最後の練習で,最後の演奏を聴いた時は,感動しました。心が一つになり,素晴らしい合唱,合奏でした。本番までの努力の過程があったので,当日は笑顔で見ることができました。

日曜参観

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科「町の幸福論」で,古田台学区の人々が,より安心して暮らすためにすべきことを,資料を活用してプレゼンテーションしました。はじめに,社会科の授業で学習したことを伝え,その後,自分たちで集めた資料を効果的に生かして発表しました。自分の裏山が危険なことから,一貫して「砂防ダム」の必要性を説明する子や,田方集会所の裏山の写真をとり現状を伝える子がいました。また,地域の方が来校して授業を見て,アドバイスをしてくださいました。「地域で気が付いたことがあれば,すぐに知らせてほしい。」と言われました。また,6年1組の授業を参観されて,「よく考えている。」とほめてくださいました。保護者の皆さんと決定した内容について,これから意見書をつくっていきます。ご協力ありがとうございました。

学習発表会<6年>

6年間この仲間とともに成長してきました。ともに泣いたり,笑ったり,けんかしたり・・・。今となっては懐かしい思い出です。合唱“君の笑顔が好きだから”は,6年1組ひとりひとりの笑顔を思い浮かべながら歌います。合奏“エトピリカ”は,運動会の組体操の曲です。“情熱大陸”とともに,6年1組全員であつい合奏をしました。創立15周年の最高学年の姿を見てください!!
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとうございました

画像1 画像1
修学旅行が終わりました。全員元気に帰りました。保護者の方、お世話になった皆さん、ありがとうございました。日頃、学校で当たり前にしている、挨拶をする、時間を守る、手洗いうがいをする、完食する、誰とでも仲良く行動することができました。これからも、当たり前を積み重ねていきます。ありがとうございました。

予定通りです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定通り帰校です。みんな元気です。

ソフトクリーム食べて、広島へ帰ろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サービスエリアといえば、ソフトクリームです。7つの味から選びました。これで、すべての活動が終わり広島に向かでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541