最新更新日:2024/04/19
本日:count up25
昨日:78
総数:132078
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

グラウンドの側溝の土上げ

画像1 画像1 画像2 画像2
3月6日(金)5・6校時に,第6学年児童がグラウンドの側溝の土上げを行いました。2時間休むことなく,作業し続ける6年生の姿に感心しました。日頃の清掃活動で身に付けた力を発揮することができたと思います。作業を終えた6年生は,「6年間の感謝の気持ちを込めて取り組むことができた。」「大変だったけれど,やり切ってすっきりした。」「これからも古田台小学校を大切にしてほしい。」と感想を述べていました。

ドキンドキン!!もうすぐ中学生!!

画像1 画像1
3月3日(火),小・中学校連携教育の一環として,「古田中学校出前授業」を行いました。生徒指導主事に来ていただき,古田中学校の規則や行事,部活動の様子について話していただきました。進学に不安を感じている子どもも数名いましたが,写真を交えて詳しく説明していただいたので,表情からは少し楽しみな気持ちに変わったように感じました。たくさん質問し,出前授業が終わったあとは,中学校の話で盛り上がっていた6年生です。

「おめでとう」と「ありがとう」の気持ち

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月27日(金)「6年生を送る会」がありました。緊張した表情で入場した6年生ですが,下学年の発表が始まると自然と笑顔がこぼれていました。終わったあと,「私たちのために一生懸命発表してくれていることがうれしかった。」「歌声や呼びかけの言葉から『おめでとう』という気持ちが伝わってきた。」と感想を述べる子どもがたくさんいました。6年生は下学年へのメッセージとして,古田台小学校の伝統を劇で表現しました。挨拶や清掃,「着ベル」など,自分たちが「当たり前」に取り組んできたことをこれからも守ってほしいと伝えました。52名全員が「場に応じた行動をとること」「何事もまじめにやり切ること」が6年生のよさです。卒業までの残り数日,最後まで6年生らしくそのよさを発揮していきます。

より響きのある声をめざして

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月5日(木)3,4校時に, 平澤正直先生から卒業式で歌う曲の歌唱指導をしていただきました。平澤先生の歌声も聞かせていただき, 歌で伝えることのすばらしさも感じることができました。卒業式では, 体育館に響きわたる歌声を聞いてもらえるようにがんばります。

安全マップ作り

画像1 画像1
 1月21日(水)に古田台小学校から古田中学校までの通学路の安全マップ作りを行いました。この日は,「職場体験」で小学校に来ている中学生の力も借りることができ,楽しく活動できました。人目の届きにくい危険な場所や何かあったときに助けを求められそうなマンションの入り口,「子ども110番」などの安全な場所を調べてきました。学校に戻り,グループ毎に「安全マップ」にまとめていきました。

仕上げはソフトクリーム

画像1 画像1 画像2 画像2
2日間の修学旅行。普段の生活では体験できない多くのこと(目で見て、肌で感じ、友達と学び、共にステップアップする楽しさ)を学ぶことができました。そして自分たちの良さを確かめ合い自信を付け成長する事ができました。最高の思い出作りができたことに感謝し、これからの生活に生かし、さらに成長していきます。

【食足世平】安藤百福〜インスタントラーメン発明記念館〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
チキンラーメン作りを体験しました。粉をこねるところから、パッケージのデザイン、袋詰めまでの工程を体験しながら学ぶことができました。展示コーナーでは、配られた資料「探検ツアーブック」を片手に、熱心にメモをとりながら調べていました。インスタントラーメンの事なら六年生に何でも質問してください!

おはようございます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
元気に朝を迎えました。みんな食欲旺盛です。「味噌汁おいしい!」人気のメニューはなんと味噌汁!整然と列に並んでいます

ホテルにて、平成しぐさ

画像1 画像1
一日目、しっかり楽しみ、友達と語り合った後は、みんなぐっすり就寝です。クローゼットの中に平成しぐさを見つけました。きちんと靴をそろえることは当然のこと。汚れないようにと靴底を合わせて整頓していました。流石です!

時刻通りに集合完了!

画像1 画像1 画像2 画像2
USJでは集合時刻に一人も遅れることなく集合する事ができました。全員で拍手しSTEP UPを喜びました。
予定通り夕食バイキングに到着し時間いっぱい食べました。時と場所をわきまえた行動でマナーよく空腹を満たすことができました。

クリスマスツリー点灯!

画像1 画像1 画像2 画像2
イルミネーションにうっとり……してる暇はありません。「お兄ちゃんにも買わなくっちゃ!」などとお世話になっている人の事を考えながら財布と相談中です。「ピッタリ買いました。残金300円、ラーメン代だけ残しましたっ!」と満足げな顔に出会いました。

ハリーポッターの世界を体験中

画像1 画像1 画像2 画像2
ものすごい人気です。人、人、人…何組かには出会えました。

ユニバーサルスタジオ到着

画像1 画像1 画像2 画像2
無事大阪ユニバーサルスタジオに到着しました。お腹ペコペコ。早く入場したくてみんなあっという間に完食です!!
食後、チケットをもらい、確認ごとをすませると、大急ぎでお目当ての場所へと駆け出しました。
「あいさつチャレンジ」はこちらでも頑張っています。さすが六年生!至る所で元気のよい挨拶が聞こえていますっ!

未来へのステップ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は合奏「スターウォーズ」と「仲間とカンタービレ」,合唱「未来へのステップ」を披露しました。自分の担当を必死に練習し,少しずつStep upさせてきました。色々なテンポからなる曲で,元気さや静けさを表現できるようにお互いの音を大切にすることを心掛け,最高学年の歌声と演奏を立派に発表することができました。

ちょきちょき ちくちく エプロン製作!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科の学習でエプロンの製作を行っています。二人一組で,型紙をつくったり布を切ったりしています。「ここはどうするの?」「この部分お願い。」など,声をかけ合い,協力して取り組む姿がたくさん見られます。完成したエプロンを着て,調理実習をする日が楽しみです。

一人ひとりのこだわりが詰まった一枚!!

画像1 画像1
 図画工作科の学習で,物語の絵を描きました。題材は宮沢賢治作の「よだかの星」です。よだかが夜空に向かって力強く飛ぶ様子を表現しました。よだかの色塗りに一番時間をかけました。一枚一枚羽の色を変えること,羽と羽の間に隙間をつくることにこだわり,小筆を使って丁寧に仕上げることができました。夜空に浮かぶ天の川は,スパッタリングという技法を使い,完成させました。細かな部分までこだわり,集中して取り組む姿に高学年らしさを感じました。

日本の伝統〜室町文化に学ぶ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科では,「今に伝わる室町文化」の学習をしました。墨絵や茶の湯,生け花など,室町時代に行っていたことが今も受け継がれていることを知りました。学んだことを生かして,図画工作科では室町文化の体験を行いました。第1回目は「雪舟に学ぶ」です。雪舟に成りきり,墨と水の量を工夫して,濃淡があり味のある墨絵を仕上げることができました。第2回目は「茶の湯の体験」です。体験するにあたって,まずは抹茶茶碗を作りました。ひも状にした粘土を積み重ね,少しずつ丁寧に仕上げました。模様を書いたり,飾りを付けたり,あえて何もせずシンプルに仕上げたり,一人ひとりのこだわりが詰まった作品となりました。夏休み明けには,上田流和風堂に行き,自分が作った茶碗で実際にお茶を飲み,茶の湯の心を学びます。

水泳に向けて,準備ばっちり!!

画像1 画像1
6月13日(金)にプール清掃を行いました。ブラシやたわしを使って,一生懸命に磨き,清掃をする前に比べると,驚くほどきれいになりました。最後の最後まで,汚れているところを見付け,ブラシでこすっている姿を見ると,普段の清掃活動で身に付けた力が生かされていると感じました。きれいなプールを見て,「早く水泳がしたい」という子どもがたくさんいました。全校児童のために,楽しく働くことができた6年生です。

運動会 全体練習1

画像1 画像1
運動会の練習が始まりました。1回目の全体練習では,姿勢についての確認をしました。そこで6年生の登場です。下学年に「体育座り」「回れ右」「行進」の手本を示すことができました。入場の曲に合わせ,息の合った足並みに全学年が見入っていました。立派に手本を示すことで,6年生の自信もさらにステップアップし,本番に向けてのやる気がより一層伝わってきました。

運動会の練習

画像1 画像1
先週から組体操の練習が始まりました。今年のテーマは「飛躍」です。「5年生の手本になりたい」「全員が同じ思いで取り組みたい」「難しい技も努力して成功させたい」とやる気いっぱいの6年生です。一人技の練習では,一人一人の動きがきれいに揃っていました。組体操の練習を通して,さらにステップアップを目指します。運動会当日,大活躍する高学年の姿を見てください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541