最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:57
総数:133281
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

避難所開設に向けて

 本日、西区役所の方と地域の方が来られて、古田台小学校に避難所が開設されることを想定して、様々なことを確認されました。新型コロナウイルス感染症の対策も講じて開設したり、備蓄倉庫の中を見て確認したりしました。万が一のときに備えた準備をしていただき安心しました。すべての人が安心できるように、生活を支える様々な仕事や人の動きがあり、感謝しかありません。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分かりやすく 2

 より分かりやすくするために、先生も教材提示装置をうまく活用しています。また、子どもたちが黒板を使って説明することも積極的にしています。
 上:1年生算数科 プリントをテレビに映して、自分のプリントと見比べて学習しています。下:2年生生活科 黒板に提示している地図を示して確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

分かりやすく…

 授業中、より分かりやすくするために、教材提示装置を上手く活用していました。
 上:2年生 書写 文字を丁寧に正しく書いています。
 下:5年生 家庭科 針に糸を通す手元を映しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の6年生!

 今日の6年生の学習の様子に、大きな成長を見ました。算数科では、一人一人が考えをもち発表することで、計算の考え方について「学習のまとめ」を導いていました。学習に向かう気持ちが、すっきり鉛筆やノートの文字に表れています。
 道徳の授業では、先生の「ここからは、6年1組の考えをまとめよう!」の言葉に、考えを発言し、付け加えたり、分からないことをたずねたりして、学級全体の考えをまとめていました。授業で成長する6年生、自分たちでたてた目標「全力で学ぶ!」に近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新たな発見が…

 上:4年生は、国語科で筆者の考えをとらえて、自分の考えをもつ学習をしていました。3年生のときより難しくなったとつぶやきながらも、一生懸命考えていました。分からないこと、できないことが少しずつ見えてくる楽しさを学んでいました。
 下:5年生は、理科でメダカのたまごを観察し、どのように育つのか学習していました。真剣なまなざし!生命の不思議さに出あっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今できることを…

 本当なら、明日が運動会でしたが…延期しました。残念な気持ちを切り替えて学校生活を送っています。「今できること」「今目の前にあること」に前向きに取り組み…ぐんぐん伸びている子どもたちです。
 上:1年生 書写です。鉛筆のもち方、姿勢…バッチリ!
 中:2年生 朝から元気です。いい表情で先生の話を聞いています。
 下:3年生 外国語活動でカルタをしていました。よく聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくする 2

 上の写真は、イラストクラブです。絵を描くことが好きな子どもたちが集まり、鉛筆が素早く動いていました。今年は作品展示を行います。
 下の写真は、新しくできたカードゲームクラブです。ただのカードゲームではありません。これから回を重ねるごとに楽しさが増すことと思います。ルールを守って楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

わくわくする!

 第1回クラブ活動を行いました。今年度は、全員第1希望で決まり、わくわくしながら取り組んでいました。雨があがり、屋外運動クラブはスナッグゴルフを楽しんでいました。屋内運動クラブはドッジボール、アートクラブは折り紙でアジサイを折りカレンダーづくりに取り組んでいました。みんな時間を忘れるくらい夢中になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつで始まる!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は雨が降っていましたが、いつもと変わりなくすてきな挨拶で1日が始まりました。地域学校安全指導員の方が来校し、西門で子どもたちの登校を見守ってくださいました。挨拶するたびに、「いい挨拶だね!」とほめてくださいました。また、脱靴箱では、靴はもちろん、長靴や傘立ての傘が美しく整頓されていました。一人一人が心掛けるようになりました。気持ちのよい時間、空間です。

考える…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、道徳科の授業で、2つの場面を比較して「なぜ礼儀は大切なのか」を話し合っていました。役割演技をしたり、自分たちで意見交流をしたりして学習していました。
 4年生は、社会科の授業で、広島県の土地の使われ方を考えていました。友達の考えに対する「質問」が出され、質問について考えることで、さらに学びが深まっていました。「そう考えたか!」と感心する意見がたくさんありました。

一生懸命考える!

上:2年生が道徳科の授業中、2・3人のグループで話し合っていました。友達の考えを自分の言葉で言ったり、付け加えながら話したりしていると、グループの話合いがとても深まっていてびっくりしました。落ち着いて話したり聞いたりすることで、しっかり考えがまとまっていくのだと分かりました。
中:4年生は、比較することで考えを深めていました。授業の最後に、担任の先生の話を聞いて、学習したこととつなげて考える姿がありました。4年生も深い学びをしていました。
下:3年生の算数科の授業では、自分の考えを次々と発表し、「なるほど!」「そういうことか!」と納得しながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで考える!

画像1 画像1
 1年生の道徳科の授業では、「ともだちになれる まほうのことば」を出し合い、その言葉をいうと「みんなでたすけあうことができる」と学んでいました。「ともだちになれる まほうのことば」を使うと「ハート♡がうまれる!」とホームラン発言があり…よく考えている1年生でした。
 5年生では、「友のしょうぞう画」を読み、友だちを思う心について学んでいました。ただ優しくしたり、心配したりするだけではなく、任せたり、任されたり、信頼し合えることが大切ではないかと考えていました。
画像2 画像2

自慢の図書室

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼休憩の図書室には、多くの子どもたちが来て、思い思いに本を読んでいました。図書委員も一生懸命仕事をしていました。たくさんの本があり、広くて美しい図書室は、古田台小学校の自慢の場所です。どんどん利用して、素敵な本と出あってほしいです。

積み重ね

画像1 画像1 画像2 画像2
 校舎1階の廊下は、2年生が清掃しています。ほうきの使い方や雑巾での床拭きがとっても上手です。事務室前の広いポーチは、6年生が清掃しています。時間内に終わるようほうきを素早く動かし、はき残しなく砂を集めることができています。さすが!としか言いようがありません。毎日毎日、一年一年の積み重ねで力が伸びていくのですね!

てるてる坊主

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちが下校しました。雨がやみますように…と、大きなてるてる坊主を作ってランドセルにぶら下げている子を発見!嬉しそうに友だちと下校しました。
 今日の学校生活に満足して下校できたでしょうか?明日も待っています!

見守りいただき、ありがとうございます

画像1 画像1
 5月の通学路は、花がたくさん咲いています。吹く風がさわやかです。1年生は、上学年の友だちと上手に登校しています。また、登下校では、地域の方が見守ってくださり、少し時間が早かったり、遅かったりしても気にかけてくださっていて、本当に有難い存在です。いつもありがとうございます。
 子どもたちには、見守りの方やお家の人に心配をかけないように、安全に登下校するよう指導しています。
 時々通学路を歩くと、卒業生が登校しています。いつでも気持ちのよい挨拶をしてくれます。みな大きく成長し、久しぶりに会える朝の通学路はすてきな場所です。

画像2 画像2

心を整えて…

画像1 画像1 画像2 画像2
 感染拡大防止集中対策期間です。心配が尽きない状況の中で…子どもたちが「心を整えて」生活していることが分かります。
 今週の放送委員会2名は、必ず上靴を丁寧に揃えています。時刻に間に合うよう余裕をもって活動もしています。教室では、机の上が整い、文字が整い…学びに向かう心が整っています。

リーダー

 6年生の成長がすてきです。今日は、第1回目の集団下校指導を行いました。下校班の班長や副班長は、ほとんど6年生です。6年生が列の先頭でプラカードをあげると下学年が素早く並びます。6年生が先頭で、しっかり話を聞く姿を見せているので、誰もが話をよく聞いています。また、下校中は、最後尾から副班長が「間をあけないように」「並んで歩いて」など声かけをしていました。6年生、伸びています!
画像1 画像1 画像2 画像2

石拾い朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 石拾い朝会をしました。高学年になるとこれまでの経験を生かして石を拾っていました。さすがです!!!広がって、動きながら効率よく石を拾うことができました。

整う

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴールデンウイークが終わり、新たな1週間が始まりました。子どもたちは、普段通り登校し落ち着いていました。それは「整った姿」から伝わってきます。
 「はきものをそろえると 心もそろう 心がそろうと はきものがそろう」とあるように、心は見えないので、心のありようが身の回りの整理整頓に表れます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

緊急時等における児童の安全確保について

古田台小学校ガイドブック

年間指導計画

学校だより

月行事予定

いじめ防止等のための基本方針

こころの相談

ICTを活用した学校と家庭との接続について

広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541