![]() |
最新更新日:2023/05/30 |
本日: 昨日:40 総数:119018 |
がんばろうあいさつ!がんばろう靴そろえ!2
生活委員の取組が始まりました。さっそく立ち止まって挨拶したり,靴をビシッと揃えて入れる姿がみられました。朝から気持ちのよいスタートです。
![]() ![]() ![]() ![]() がんばろうあいさつ!がんばろう靴そろえ!
明日から生活委員会の取り組み「がんばろうあいさつ!がんばろう靴そろえ!」が始まります。中学校区3つの取り組みのうちの2つである「あいさつ」と「靴そろえ」を,全校児童が自然とできるようになるのが目標です。あいさつは「立ち止まって」「相手の目を見て」「ものさし3の声で」できるようにします。靴そろえは,各クラスできた人数によって生活委員からメダルがもらえ,靴箱に掲示されます。今日は朝会で,みなさんに取り組みについて紹介しました。明日から生活委員会を中心に頑張ります!
![]() ![]() ![]() ![]() 雨の日の古田台小学校
古田台小学校の雨の日の光景。傘は,向きがきちんと揃っています。靴箱に入らない長靴は,一番上の段に揃えて置かれています。
物が整うと,心も整います。 休憩時間も,どの学年もルールを守って上手に過ごすことができました。 ![]() ![]() クラブ活動
5月18日(木),今年度はじめてのクラブ活動を行いました。
屋内運動クラブは,体育館で行いました。この日は,スキップおにごっこ,風船リレー,風船バレー。風が吹くと風船が予想しない動きをして,子どもたちはそれだけでみんな大笑い!しっかり体も動かして,楽しい時間になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝のドリルタイム
古田台小学校では,朝の始業前に「ドリルタイム」を設けて,学習の基礎基本の定着を図っています。主なメニューは「音読・視写」「タブレット」「国語科・算数科の基礎基本」です。
今年から新しく取組を始めた「音読・視写」。まずは,大きな声で音読をし,時間いっぱい集中して書く,というところからスタートしています。 【生活委員会】初顔合わせ![]() ![]() ![]() ![]() 救急救命講習![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1 TEL:082-273-8541 |